dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

本当、たいした内容ではないんですけど・・・・

今、明日は会社休みだしお酒飲みたいな~と思っているのですが、コンビニ行くのが面倒だ・・・・と悩んでいるところです(笑)

ここで皆さんに聞きたいのですが、皆さんは夜中にビールなどが家にないと気付いたとき、または急に飲みたくなった時に、夜中コンビニに買いに行きますか?それとも、我慢しますか?
ってことを聞きたくなってしまいました。

できたら、コンビニまでの所要時間も教えて欲しいと思います。

ちなみに、僕の場合はコンビニまでは片道車で1、2分位、徒歩だと5分くらいだと思います。

A 回答 (11件中1~10件)

行きません、というか、行けません。


なにせ、離島住まい。
コンビニは船か飛行機に乗らないと存在すらしません。一番近くて船で45分+徒歩10分?(1日2往復)。
ほとんどの商店が19時閉店、一番遅い店で21時。自販機も23時には終了♪ですので、以後、あきらるしかありません。
買いだめは必須事項です。

コンビニの無い生活も割り切ってしまえば案外、慣れるもんです。
無駄遣いせずにすんでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

船を使うというのは、さすがに僕の中では想像できていませんでした汗

確かに、離島となると24時間っていうのは難しいのかもしれませんね。

>コンビニの無い生活も割り切ってしまえば案外、慣れるもんです。
無駄遣いせずにすんでます。

そうかもしれませんね。
今現在だとやっぱり考えられない部分はありますが、住めば都とも言いますしね。

なんと言っても、改めてこのサイトって色々な地域(それこそ自分には今まで全く縁がなかった地域)の人達がいるんだなと感じさせてもらいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 19:41

近くのコンビニに即、行きます。


ただし一滴でも酒を飲んでいたら、諦めます。(車の運転が出来ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我に迷いなし!!!って感じですね(笑)

また、飲んでいたら諦めるっていうのも迷いなし!!って感じました。

僕もそういう即決力というのでしょうか。
何のことにせよ、決断力というのをつけていきたいものです。
羨ましいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 19:43

こんにちは。



コンビニまで、車で1分
徒歩だと、3-5分(方向違いで、2軒あります。)

今まで、夜中にビールが飲みたくて、
家にいたのに、わざわざ買いに行ったことは、
5回ぐらいあります。

大体、家で飲もうと決めたときは、帰りに最寄の駅の
コンビニで調達しますが、
休日など一日家にいて、夜に急に飲みたくなったときは、
10回に2回ぐらいは、買いに行くような気がします。

でも寒かったり、面倒な気がしてきたりすると
いくのをやめます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

立地条件がそれこそ僕と同じような感じなんですね。

僕も、どうも面倒な時は迷ってしまうんですよね。
で、結局行かなかったりって感じです。

ただ、案外いざ行ってみると面倒じゃないかったり。
行って家でそのお酒を飲むと美味しかったりしますよね笑
ちょっとだけ(笑)我慢したから。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 19:28

はい、行きます(笑)


迷いもしません(笑)
ビール(に類するもの)ばかり飲むので、ウィスキー派のように、薄め方でかさましするわけにいかず、なくなったら何はなくとも買いに行きます。

前は一番近いお酒を置いていて深夜に開いているコンビニまで歩いて10分ほどかかりましたが、深夜の2時頃に買いに行きました。
冬場だと、既に部屋着になっていても、コートを羽織ってしまえばいいので、楽です。
今は徒歩1分以内(というか、住んでいる部屋の下)のコンビニにもお酒を置くようになったので、我慢は不可能です。

でも、できるだけ量販店かドラッグストア(ドラッグストアはポイントが貯まるので)で、車はないので自転車のかごにできる限り乗せて買い、ストックすることによって、なるべく深夜に買いにいかなくてすむように心がけています。
一応、♀ですので(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、できるだけ量販店かドラッグストア(ドラッグストアはポイントが貯まるので)で、車はないので自転車のかごにできる限り乗せて買い、ストックすることによって、

ここが、やはり女性だな~(ポイントを大事に)と思うと同時にかご一杯にというので笑ってしまいました。すいません。
なんか、かご一杯にビール詰めて自転車をこぐ姿がたくましく感じます(笑)もちろん想像ですけど。
女性が本気で自転車をこいでる姿をたまに見るとなぜか「すげ~。たくましい人なんだろうな~」と勝手に思ってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 19:21

私は、着替えるのが面倒くさいし、すぐ寝れる性質なので、我慢して寝てしまいます。


そして、朝、買いに行き、朝酒にします!(^^)
「今は我慢するけど、明日は朝から飲めるんだ~」って思うと、ホント安らかに寝れますよ。
で、朝になってもう飲みたくないこともありますし、念願かなって飲む時もあります。念願かなって飲んだ時は旨さもひとしおです。

この回答への補足

皆さんに補足です。

どうでも良いとは思いますが(汗)

実は、昨日の夜中にお酒を買いに行きました。
結局、ビールを3本買ってきて、家でゲームやりながら飲んでました(笑)

補足日時:2007/03/27 14:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝ですか!? 
僕自身は、まだ朝飲みはしたことはないですね~。
それに、夜は全然寝れないタイプなので羨ましいです。

明るい内に飲むのって最高ですよね。
お酒を飲み始めた時は、「明るい内になんて飲みたくない」と思ってたんですが、最近は「飲もうかな~」と思う時も(夕方前ですけど)たまにあって、実際飲んだ時があったんですけど最高でした(笑)

こんな時間からお酒飲むなんて幸せだ~なんて思う自分が、「あ~、こういうことで幸せを感じるなんておっさんになったんだな~」と幸せを感じつつ悲しくもなりました(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 14:46

ローソンが、自転車で5分のところにあるので、我慢しないで、そこに行って買います。


ローソンパスカードを一枚持って、手軽に買物してます。(ついつい、買い過ぎになることも・・・。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね! 買いすぎるって分かります(笑)
無駄にっていったら失礼ですが、東京ウォーカーとかフッション誌、週刊誌とか少年ジャンプとかを僕の場合は買ってしまいます。
特にジャンプは、ワンピースとこち亀しか読まないのに(汗)
ただ立ち読みする気も起きないっていう、無駄な出費を・・・・(笑)

ローソンパスカードなんて物があるんですか? 
知らなかったです。 ちなみに、僕はセブンイレブンとローソンが反対方向で同じ位の距離にあるんですが、毎回セブンイレブンで買っています。

特に理由はないんですけどね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 14:35

私にとってビールは主食なので切らしたことはないんですが


もしそうなったら買いに行きます。主食ですから(笑

ただうちの場合は歩いて30秒~2分くらい(信号1つあり)なので、
それより遠ければ考えますね。
一応♀なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビールが主食って凄いですね(笑)
そういう女性の飲みっぷりを一度は見てみたいです(笑)

ただ、お付き合いする男性がお酒弱かったら大変ですね(汗)

確かに、夜中に女性が1人でお酒買ってる姿っていうのはあまり見ないような気がします。
今のご時世やっぱり危ないですからね。

でも、その危ない相手が僕を含める男性なんですが(汗)
女性でも、夜中だからと考える世の中がどうにか変わって欲しいですよね。一部の男のせいで、夜の帰路でちょうど同じ道で女性の後ろを歩くと、早歩きされたり、チラッと後ろ見られたり・・・・。地味~にショックですしね、あれは。

もちろんショックだからってことが理由ではないですが、どうにか世の中平和になって欲しいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 14:26

田舎です。

一番近いコンビニまで4km以上あります。
近所の酒屋は9時で閉まります。自販機ありません。酔ってから運転は絶対にしませんから諦めます。って実は別のお酒もちゃんとあるのですがその時点で諦めます(必ずその日呑む分は買って帰りますしね)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4kmと近くの居酒屋が9時に閉まるっていうのは、確かに急に買いに行くのは難しいですね。

>酔ってから運転は絶対にしませんから諦めます

4kmだと車じゃないと辛い部分はありますね。
歩いて行ったら、もはやウォーキングという名の立派な運動ですもんね(汗) でも、汗かいて帰ってきてからのおビールは美味しそうです。
ただ、運動した意味ないじゃん!と自分で思っちゃいそうです(笑)

地域差っていうのもあるのかもしれませんね。
よくよく思い出すと、友人(地方から出てきた人)のマンションに行く度に毎回ビールが何十本とダンボールに入っているって人がいます。

僕も同じような条件でしたら、必ず買って帰りそうですし、買い溜めっていう行動が日常化しそうです。
やっぱり、実家暮らし時の家に帰って冷蔵庫開けたらなんでもあるっていうのは楽な生活でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 14:05

サンダル履きでも足が寒くなければ、行きます。



コンビニまで徒歩3分、自転車で1分って感じです。
(車は余計にめんどくさいかな。)

なお、アルコールは多少我慢できますが、ヤニ切れは我慢できませんので、寒かろうが雪が降ろうが、万難を排して買いに行きますね、私の場合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンダルですか!? 確かに夜コンビニに行くとそういう方も冬でも見る時がありますね~。 

それより、
>ヤニ切れは我慢できませんので、寒かろうが雪が降ろうが、万難を排して買いに行きますね
これを見て、なぜか笑ってしまいました(笑)

うちの兄貴がそうだったので、グチグチ1人で文句言いながらも(「面倒だな~」)とか結局買いに行っていたっていう思い出があるので、その状況と似てるのかな~と想像してしまいました。
よく、バイト帰りに兄貴に頼まれたもんです(笑)

ありがとうございました。

今から、買いに行ってこよう!笑

お礼日時:2007/03/27 01:10

常になくなる前に蓄えています。



が、よく似た立地状況ですので、徒歩で買いに行きます。
タバコもそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっ!同じような立地条件の方の「行く」という回答は、僕を迷わせます(笑)

蓄えておくのを、いつも忘れちゃうんですよね(汗)

1人暮らしを始めて、まだ2年ちょい・・・・
やはり、買い溜めするということがどうも出来ないでいます(笑)

世の中の主婦の方々はやっぱ凄いな~。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!