
こんにちは。はじめて質問させていただきます。
2ヶ月ほど前にかったリコー製CD-RW MP7125AでBHAのB'sRecorderGOLDの
MP3拡張キットでMP3を音楽CDとして書き込もうとするとB'sRecorderGOLDが
1週間ほど前に突然、異常終了してしまうようになりました。
OSはWin98SEを使っています。
ハードウェアの構成は
Pen3 550EMHz(133/5.5で動かしている)
マザー ASUS P3B-FからCUSL2-Cに最近交換
VGA クリエイティブ 3DBlasterGeforce256A
サウンドカード クリエイティブ SoundBlasterLive!D/A
メモリ 256M(PC100CL2 128M2枚)
TVチューナーボード IO-DATA GV-BCTV4/PCI(最近取り付けた)
これで足りなければ後で補足します。
ちなみに、ドライブの故障かと思い、リコーさんにドライブを交換
してもらってもダメでした。ASPIマネージャをWin98SE標準のものに戻しても、
Win98SEをクリーンインストールしても変わりませんでした(T_T)
この時に、IO-DATA GV-BCTV4/PCIがあやしいと思ったのでデバイスマネージャ
で「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」にチェックを入れて
ドライバもインストールしませんでした。(いれたドライバはマザー、ビデオ、
サウンド、UATA100ドライバだけ)
この後、UATAドライバもアンインストールしてみましたが結果はやはり
変わりませんでした。
色々調べましたが自分だけでは解決出来そうにありません。
初心者なのでどうか宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
友人からケースとマザーとCPUをいただいたので、もう1台CD-R書き込み用に
自作することにしました。
ありがとうございました。
daraberuさん、ありがとうございました。
試したんですが、だめでした(T_T)
マザーボードとの相性かも知れません。
P3B-Fはもう無いので(売った金でCUSL2-Cを買った)新しくマザー買うしか無いんでしょうか?
よろしければ、アドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
デスクトップPCとノートPCの場...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
カフェに座っている人で、強い...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報