dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような質問はたくさんあったとは思いますが、あらためて質問させてください。

先日、少々特殊で高額な商品をオークションで落札したのですが、
ひらがなで苗字とゆうちょの口座を記載してくるだけで本名、連絡先等を教えてきません。

商品説明にヤフーゆうパックが利用できるように記載されてるにもかかわらず、日本郵便のゆうぱっく料金を請求されましたし、評価はいらないと言ってきたりなんだか少しあやしい感じです。(転売などに厳しく、出品者同士で嫌がらせをし合ったりするようなジャンルらしいので評価や個人情報を残したくないのはなんとなくわかるのですが・・)

連絡先を教えていただける様、催促したのですが返信されてきたとしてもその連絡先(住所、氏名等)は信用しても大丈夫なのでしょうか?

最近のお取引があまり無い方なのですが評価は多く、非常に良いばかりなので、このまま取引を続けたいと思っています。また、万一を考えて代金引き換えにしていただこうと思っていますが、応じていただけなかった場合はやはり怪しいですか?

アドバイス、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>特殊で高額な商品~


評価の件からも
特殊~住所を明かせない理由の商品でしょうか?
納得済みでの入札ですか?

教えられなくても
欲しい、評価を信用できるなら相手次第でしょう。
仕方ないと取引を続ける。

>連絡先(住所、氏名等)は信用しても大丈夫~
確認の使用がありません。
信用するしかないでしょう。
それでも信用できないとなるときりがありません。

>代金引き換えにしていただこう~
相手次第です。
手数料も掛かるし負担する事になるでしょうし、出来ないとされ落札者都合で取り消される可能性もあります。

*ヤフーゆうパックと通常のゆうパックの料金については追及しましょう。

発送伝票には住所、氏名は記載されるでしょう。
が、
こちらも本当の物かどうかは不明です。
ナビで連絡先を知らせても同様です。
結局は知らせなくても知らせても同じ事です。
でたらめの住所を知らせる事が出来るのですから。

この回答への補足

ありがとうございます。評価無しや素性をあきらかにしない事に納得しての入札ではありません。

すべてを悪い方に考えてしまい。こちらが安い発送方法で良いと希望しているのに、あえて高額な保障付きの発送を進めてきた事(結構、強引に)などに詐欺の不安を隠せません。

代引きにしていただいた場合、出品者さまが納得してくだされば中身がなんとなくでもわかる包装にしてもらう事は郵便物の規制上、可能だと思いますか?壊れものでは無く、人目をはばかるいかがわしい物でもありません。冊子のような物です。

補足日時:2009/03/24 17:45
    • good
    • 0

住所記載がなくても自分はあまり気にしません。


今時、商品が届かないとかよほどのことがない限りありません。
評価を見てある程度良いがあれば別に気にするものでもないと思います。
住所とかの記載があっても必ずしもその住所に住んでるとは限りませんよ。

何を落札したか知りませんが、たとえば車、バイクなどの場合、住所がわかると出品の類の物を所有してるということで後々盗難されたりとかの心配してる方もいるのか?住所教えない方もいるようです。
よく個人売買の本に住所など記載があると窃盗団なんかが住所たどってくるようです。

評価を要らないという方は、転売目的で買った物をそのまま売りに出したり、他の人に知られたくない、もしくは評価を気にしないかです。

発送方法ですが何千円と違うなら言うべきかなと。
クロネコ、佐川よりユウパックは安いから別にいいんじゃないですか?
ヤフーユウパックとユウパックの金額の差なんてだいたい数百円ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。電話番号をどうしても教えてくれないので入金を躊躇していましたら、トラブルの内容は良く分からないのですが悪い評価が別の人から新しくついていましたのでやはりキャンセルいたしました。それきり特にこちらに悪い評価がつくでもなく終了いたしました。

お礼日時:2009/03/31 00:49

ほとんど皆様が回答されている通りなのですが。


質問者様の返答で気になる点がありましたので
お邪魔します。

>すべてを悪い方に考えてしまい。こちらが安い発送方法で良いと希望しているのに、あえて高額な保障付きの発送を進めてきた事(結構、強引に)などに詐欺の不安を隠せません。

これは私としては返って信用できると思うのですが。
最初から詐欺るつもりなら、補償付きの発送方法は勧めません。
定形外で「郵便事故ですね~補償はありませんのですいません」
で責められることなく終了できるんじゃないですか?
補償付きを勧めるのはそうゆうトラブルがイヤだとゆうことだと思うのですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。わたしも普段ならば、そう考えるのですがしばらく使われていないIDでもあって、今回詐欺をする為にどこからか用意したIDなのかな~とそこまで考えてしまったもので、送料すらも多くだまし取るつもりか、もしくは連絡先を教えなくても安心させて大金を振り込ませるための常套文句なのかと思ってしまいました。
返信が遅く、いまだに電話番号は教えていただいてません。

半年ほど評価はありませんが、それ以前は長年使われてて評価も良く非常に思い入れのありそうなIDだと思うので今回の出品が本当にこのIDの本当の持ち主によるものならば詐欺の可能性はほぼ無いと思うのですが、IDの乗っ取りのような事まで考えるのは考えすぎでしょうか?

お礼日時:2009/03/25 15:36

私も相手には必ず名前、住所、電話番号は聞きます。


聞かないうちは振り込みしません。

最初に記載してくれるか2回目で口座と一緒に教えてくれるかが無い場合は相手に「こちらとしましては高額の為振り込む前に出品者様の連絡先は教えて頂きたいです。 無ければヤフーの補償対象外ですし こちらはお支払いの意志もあります。 平仮名の名字だけでは送金もできません。 よろしくお願いします。」とそれでもだめならオークションのガイドラインのURLを貼りますよ。

教えたくないとかゴネて先に進まなくて出品者都合でキャンセルは1度あります。
ここまで嫌がってるのに後で教えるとか送り状に書いてくるなんていうのはあり得ません。
評価は届けば「良い」が多いでしょうし「悪い」評価が相手のことがよくわかる文面だと思いますよ。

Yゆうパックとゆうパックを同じと思ってる人もいるので発送に関しては相手に確認はした方がいいですよ。

どちらにしても連絡先を聞くまでは振り込まないことが望ましいでしょうね。
    • good
    • 1

Yahooの補償規定では


相手方の氏名、住所、電話番号を確認せずに取引をすると
注意義務を欠いたとして補償は受けられません。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
どうしても通知したくないということなら
受け取り後決済サービスを選択できる状態なら匿名取引を希望するか
取引を出品者都合で取り消しをしてもらうかではないでしょうか。
代金引換にしても梱包を解いてから支払いはできないので
そんな人から買ったら石ころが入っているかもしれません。

>返信されてきたとしてもその連絡先(住所、氏名等)は信用しても大丈夫なのでしょうか?
わかりません。
googleマップで住所を入力すれば大都市圏ならどんな所かわかりますが
更地になっていない限り本当にそこが発送地であるかの確認はできない
でしょう。
心配なら電話してみるしかないのではないですか。

この回答への補足

早々のご回答を本当にありがとうございます。最初の連絡で私の住所等は教えてしまいました。その後、取引ナビで2度ほどやり取りしても連絡先を記載してこないので不安になりました。
催促したので今朝方、住所と相変わらずひらがなで名前を伝えてきましたが、電話番号は書いてありませんでした。

受取後決済サービスは利用できませんとなっていましたが
出品者様が手続きしてくだされば落札後でも利用可能となるのでしょうか?

補足日時:2009/03/24 10:38
    • good
    • 0

6年ほどヤフーで出品ばかりしているものです。


出品者側からいえることは
きちんとしたショップならば当然住所など表記はしています
個人でも当然知らせる義務があるしそのように
ヤフーでも規約があるはずです

住所など催促して返信されたとすれば
とりあえずは信用するしかないでしょうね。

私もたまに購入しますが
私も両方の気持ちがわかりますので
住所など提示しない出品者からは一切購入しません
<過去に何度かありましたので。。。逆に 落札者で言わない人もいますので(lll´ヘ`ll)>

まずは
ほかの方も書かれているように
評価や連絡掲示板でも使って きちんと住所など教えてくれるよう
催促してくださいね
その上じゃないと不安で入金できないとはっきり申し上げればいいです
<効き目としては 評価欄のほうが ほかの方が評価は閲覧しますので早いですけどね。。
これは 出品者が落札者に連絡取れない場合
確実に連絡取るために 使います
ほぼ よほど悪質じゃない限り きちんと連絡してきますので>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。ここまで疑ってかかってしまうと、もう後から記載されてきた住所等は信用する気になれないので電話確認しか方法はないとおもっています。それがダメなら、今回はあきらめます。悪い評価は仕方ないと受け止めます。

お礼日時:2009/03/24 17:44

 高額の商品だからこそ、相手の住所・氏名・電話番号を確かめる必要があります。

万一詐欺の場合、補償が受けられません。
 自分ならどんなに欲しい商品であっても、自分の身分を明らかにしない出品者からは購入しません。
 連絡掲示板や評価を使って、「送金前に住所・氏名・電話番号を明らかにして欲しい。不安で送金できない」ことを伝え、それが出来ないなら、出品者都合で削除を要求しましょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。大変、参考になります。連絡先をとお願いしたにもかかわらず電話番号を記載してよこしませんでした。もう、不安感がつのるばかりですのでキャンセルしようかと思います。教えてきたところで信用する気になれなくなりました。

お礼日時:2009/03/24 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!