
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
所謂模範解答を書くならば、テクニカルタームである同位角、直線の角度は180度であることが示せておれば足りるので、
dとeにまで触れる必要はないと思う。
つまり、正面から見て、直線の角度が180度とは直線上のb+dのみを指すわけではなく、その裏側であるc+eでも良いし、直線n上でなくても良いはずである。それをわざわざ、n上のb+dにこだわった証明をすると、もしかすると”直線の角度が180度”とは常に、正面から見た上側のみにしか成立しないものとして理解しているのかと思われかねない。
だから、この場合はb+c=180度 とした方がより理解は厳密であるといえる。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/27 10:39
回答ありがとうございます。
頭ではどこの直線でも180度だとわかっているつもりなのですが、実際証明などをしてみると回りくどくなりがちです。
まあつまりは厳密な理解をしていないということですね・・・
美しい証明が出来るように頑張ります。

No.4
- 回答日時:
証明1 同位角を使う場合
∠a=∠c(平行線の同位角は等しい)…(1)
一直線は180度なので、∠c+∠b=180度…(2)
(1)(2)より、∠c+∠b=∠a+∠b=180度
よって、m//nならば、∠a+∠b=180度である。 終
証明2 錯覚を使う場合
∠a=∠d(平行線の錯角は等しい)…(1)
一直線は180度なので、∠b+∠d=180度…(2)
(1)(2)より、∠b+∠d=∠b+∠a=180度
よって、m//nならば、∠a+∠b=180度である。 終
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
直線補間出来る関数
-
直線の傾き「m」の語源
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
3つの平面が交わる(または交わ...
-
最新の電気機器の画面は直線偏...
-
高校数学II教えてください
-
実数x,yはx^2+y^2=4を満たすと...
-
直線補完?
-
アセチレンの構造式右の形でも...
-
数学の問題で、点(4.2)を通り円...
-
Excel 1変数データを数直線で...
-
図形問題質問です。
-
数学Cの問題
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
格上のスポーツカー
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
不等号をはじめて習うのは?
-
直線の傾き「m」の語源
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
3つの平面が交わる(または交わ...
-
直線を含む平面
-
数2の問題について質問です
-
正の数aに対して、傾きが-aで点...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
おすすめ情報