
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Liveメッセンジャーでしょうか?
このソフトはPCの電源を入れて、Windowsが起動すると常駐起動します。
使い方はLiveメールまたはHotmailのアドレスとパスワードを記憶させて、自動ログオンし、メールの着信状況を監視します。
他にチャットやTV電話の代わりに通話することもできます。
アンインストールはコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」で、一覧の中から削除できます。削除する関連ソフトは「Windows Live ・・・・」のようにWindows Liveから始まる表示のものです。
Yahooメッセンジャーの場合は確認していませんので、悪しからず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Mac OS macbookairでonedriveが起動できません 1 2023/01/19 00:04
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリにLinuxをインストール
-
KNOPPIX 6.2で、継続的なKNOPPI...
-
WindowsXP起動中にエラーメッセ...
-
チェックディスクから抜けられ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
hal.dll の異常により起動でき...
-
エラーに悩まされています。
-
マザーボードの変更でWindowsXP...
-
ATLAS翻訳が勝手に起動します
-
最近、Windows10の更新が多いの...
-
別々のHDDにOSを入れての同時起動
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
-
マルチブート環境でWindows 7か...
-
RedHatLinux8.0でGRUB起動時に...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
Windows7からXPに戻すことがで...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
Runtime error 217 について。
-
起動時に「Caprpcs」のコメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
IP messengerをインストールし...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
LILIOを間違って・・・
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動ディスクについて
-
open linuxについて教えてくだ...
おすすめ情報