
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生地での違いはないです。
心配しないでください。ただ色が違うんです。
少し青い塗料を入れた白と綿色の白ではかなりの違いがあります。
しかし大丈夫です。道場に2,3人は必ず色の違う道場生がいますから。
また最近の極真は型用の胴着があると聞いて驚きました。昔はなかったのですが。型用は少し生地が厚めです。
それとNo1さんが言ったように刺繍はどうなるんですか?
聞いておいた方がいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/30 13:21
わかり易い回答ありがとうございます!
色の違いがあるとは知りませんでした。。
極真刺繍ワッペンをもらえるそうで、それを付ければ問題ないとの
事なので大丈夫そうです。
No.1
- 回答日時:
普通は道場で極真の刺繍が入った空手着を購入するんですが困ったもんですね。
伝統型の空手着でも練習には何ら問題はありません。極真の空手着じゃないのでお子さんが肩身の狭い思いをするだけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
極真の分派や連盟脱退はなぜお...
-
極真空手はタトゥー禁止ですか??
-
大山倍達館長の極真空手 団体...
-
柔道耳にならないです
-
縮地法って実際何なんですか?
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
銃剣道はそこまで凄いのか
-
さまぁーず優香怪しいのアイド...
-
グラップリングとブラジリアン...
-
柔道をやっている人たちはホモ...
-
少林寺拳法の強さ
-
ドラマ24でジャックが敵の首...
-
柔道の絞め技って一瞬で落ちる...
-
柔道の『黒帯』はどこから頂く...
-
礼和流という空手の流派につい...
-
井上尚弥と身長180cmの体重80kg...
-
柔術習っている方に質問です。 ...
-
合気会VS養神館VS大東流
-
多汗症と素足の武道。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報