
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他のフリー切符等を一切排除し、シンプルに普通乗車券のみ用いるとの前提を先ず明確化して置きます。
さて、[東京~西荻窪]間の場合なら1枚での形態だと\380也
これを市ヶ谷(or中野)で分断すると
[東京-市ヶ谷(中野-西荻窪)]間が\150也そして市ヶ谷-西荻窪(東京-中野)間が\210で
両者の合計額は\360(=150+210=210+150)で\20(=380-150-210)安くなる按配なのです。
JR東日本は(国鉄当時から)"乗車券等は目的駅迄!!"とPRし続けてきた経緯がありますから、"2分割位で面倒で止めてくれ"とは言い難いでしょうし、乗換えてこまごまと乗車券を買い直したくなければ、前売りで事前に揃えて置けば済みます。
ただ、この"分割購入の唯一の泣き所は乗車を取止めた時、手数料がその枚数分請求される場合が起こり得る"点でしょうか!?
No.3
- 回答日時:
ご質問の場合、八王子~新宿間で競合する京王電鉄と比較してみるとわかりやすいでしょう。
京王電鉄は京王八王子~新宿の運賃が「350円」です。
JRの八王子~新宿のキロ数は37.1kmで、この区間が該当する電車特定区間の運賃表から算出される運賃は「620円」です。
従って、このままの運賃では八王子~新宿間の鉄道利用において運賃差がありすぎて、多くの乗客が京王電鉄を利用してしまいます。
このため、JRでは八王子~新宿の運賃を特別に160円割り引いた
「460円」に設定しています。
実際には、競合する新宿~高尾も同様に特別に運賃を安く設定してます。
しかし、新宿~高尾と新宿~八王子だけを安い運賃とすると、例えば新宿駅から八王子の1つ新宿寄りにある豊田駅に行く場合に、八王子駅に行くより運賃が高いといった逆転状況ができてしまいますので、新宿駅と新宿~高尾間各駅の運賃は特別に安くした運賃を設定することで逆転現象を防いでいます。
このような背景があるため、ご質問の新宿~四ツ谷など新宿~高尾を超えたとたんに割引の対象ではなくなるため、運賃が大きく上昇します。
例えば、八王子~新宿は460円ですが、八王子~代々木は割引価格ではないため620円となります。1駅でいきなり160円も運賃が上がってしまうわけで、ご質問にあるように一旦降りてからきっぷを買い直すほうが安いといったことになっています。
このように、他社の路線と競合する区間では特別に安くした運賃を設定しており、東京地区では京王のほかに京成・京急・東急との競合区間でこのような運賃設定をしていますので、ご質問と同様なことがおこります。
<備考>
新宿~八王子間の運賃などについて「割引」の文字を使って説明しましたが、正式には「特定」すなわち特別に定めた運賃であって、割引の運賃ではありません。割引の運賃とは学割や往復割引などのことを言い、JRでは学割と往復割引の重複を除いて、運賃に割引を重複して適用しない事になっています。従って、特定運賃は割引運賃ではないため、何かの割引が使える場合には、問題なく割引を適用する事ができます。
ご質問とは直接関係しませんが、誤解を与えないように書き加えさせてもらいました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRの運賃計算法 4 2022/11/21 22:30
- 電車・路線・地下鉄 新宿駅の利用方法について 4 2022/06/13 14:45
- 電車・路線・地下鉄 東京で電車乗り換えの際キャリーケースをロッカーに預けたい 1 2022/10/05 23:03
- 電車・路線・地下鉄 およそ130年前、多摩の木材や石灰石を東京に運ぶために、新宿から立川、そして八王子間に甲武鉄道が開通 1 2022/04/21 23:17
- 電車・路線・地下鉄 八王子から中野に中央線で行く場合、 通勤特快で3駅目の新宿で降りて、各駅で3駅戻って中野に行くのと、 4 2023/08/25 08:50
- 引越し・部屋探し 八王子を関西に例えると姫路くらいの感覚ですか? 2 2023/03/07 00:59
- 電車・路線・地下鉄 北陸新幹線で東京駅まで行き、中央線に乗り換え八王子駅まで行くのですが、新幹線降りてからの流れを教えて 10 2023/08/06 15:48
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿駅近くで早い時間からやっ...
-
永住を考えております。 聖蹟桜...
-
JR運賃の不思議 (勘違いかも...
-
新宿に有るレゴショップ。
-
新宿近辺で女性一人で暇つぶし…
-
新宿歌舞伎町が危険な街になっ...
-
会社が新宿に有る場合。住むな...
-
早朝の新宿駅は怖くないでしょ...
-
新宿って可愛い女意外と少ない...
-
平日夜新宿のラブホについて
-
【至急】 一之江駅と河辺駅の真...
-
「架かる橋」は「川」ではなく...
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
「つつじ」「羊」「執事」のア...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
浅草のをなぜえんこというの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新宿駅11,12番線の大久保方面先...
-
会社が新宿に有る場合。住むな...
-
関西から「尾瀬」への行き方に...
-
新宿で持参したお弁当を食べら...
-
お昼の歌舞伎町に高校生が行っ...
-
永住を考えております。 聖蹟桜...
-
デートで、新宿から表参道まで...
-
新宿は危険か安全か
-
東京の風俗街として有名なとこ...
-
新宿で高齢の婦人服を買うなら...
-
新宿駅近くで早い時間からやっ...
-
居酒屋とホテル街が近いところ
-
新宿御苑の行き方
-
新宿のお酒を飲まないデート
-
早朝の新宿駅は怖くないでしょ...
-
新宿の参宮橋駅周辺でよく外国...
-
新宿で安く買出しができるお店...
-
新宿歌舞伎町が危険な街になっ...
-
新宿って可愛い女意外と少ない...
-
大阪 天王寺駅前にあるビルの名...
おすすめ情報