
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NPO職員です。
厚生年金、健康保険、労働保険、雇用保険に加入しています。NPOは非営利であっても、一般の相場より低いですが給料を出しているところもあります。手弁当で給料もでないNPOもあるので、給料もないと加入する資金もないというところも有りますが。
また、農業など例外はありますが、5人以上従業員がいる個人事業所と全ての法人(国や都道府県から認証を受けていればNPOも法人です)は「厚生年金」と「健康保険」の強制加入義務があります。まあ罰則があまあまなので、気づかないフリのところも有ります。また一人でも従業員を雇うと「労働保険」と「雇用保険」の加入義務があります。
No.2
- 回答日時:
http://web2000.jp/modules/tinyd1/index.php?id=24/
http://m.npo-houjin.jp/insurance/
「もちろんNPO法人も法人ですから強制適用事業所となります」
と、一番上のサイトにあります。
社会保険(厚生年金を含む)は付きます。
http://m.npo-houjin.jp/insurance/
「もちろんNPO法人も法人ですから強制適用事業所となります」
と、一番上のサイトにあります。
社会保険(厚生年金を含む)は付きます。
No.1
- 回答日時:
NPO法人と普通の法人の簡単な違いは「お金を儲ける事を目的とする」かどうかです。
普通の法人は会社の利益を上げる為に活動しています。
NPO法人は利益ではない目的の為に活動しています。
厳密に言えば他にも色々違いはありますが、活動の結果売上があって社員に給料を払うのはどちらも同じです。
給料を支払っているので社会保険にも加入義務があります。
「収入がない」のはボランティアの事ですね。
もちろんボランティアだけで構成されたNPO法人には給料や社会保険は存在しません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/NPO
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
給料の手渡しと偽名
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
払い戻した定期券の現物チェッ...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
給料が低い理由は自分の能力が...
-
お給料の間違いが多くて・・・
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
自己都合で派遣を1日で辞めるこ...
-
ほっともっとでバイトをしてい...
-
給料支払い、及び、損害賠償
-
運送会社で運行費名目で給料の...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
年次有給休暇は何日残すように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大往生のくせに
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
入社4日目での即日退職について
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
主人の給料が働きに見合ってな...
-
始業ギリギリに出社するのって...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
アルバイトの給料受け取りの辞退
-
アルバイトの制服
-
職人をやってるものです。 先日...
-
給料の手渡しと偽名
-
職場の当番について。
おすすめ情報