
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうです。
カタログについているすべての商品は、現地で購入した方がほぼ確実に、かなり安いです。チョコを数箱だけほしいのなら、『おみやげカタログ』を利用するメリットはない、と断言できます。
それでも利用者がいるのは、やっぱり#1さんも書かれているとおり、「お土産を買う」のが大変だと思う人がたくさんいるからです。
私も旅行中、現地での貴重な時間を、大量の「義理みやげ」を買うために割くのは大嫌いです。
例えば、新婚旅行で、親戚や同僚ににたくさんお土産を買わなければならないようなときは、私は『おみやげカタログ』を利用するのは、とても賢い選択だと思います。
多少高くたって、現地でお土産を選んで、買って、持って帰ってくる労力と時間を考えたら、『おみやげカタログ』はとても便利なサービスです。(といいつつ、利用したことはありませんが)
最近は、航空会社の荷物の重量制限も厳しいので、大量のお土産を買って持って帰ってくること自体、難しくなってきています。
ちなみにチョコレートなら、日本へ帰国時合計金額20万円以内なら税金はかかりません。
No.4
- 回答日時:
スーパーとか(アラモアナの裏にあるドンキホーテとか)であれば安く買うこと可能です。
チョコも種類はいろいろありますから、安くあげることは十分可能だと思います。チョコのようなお土産の場合は、基本「義理」で、あげること、もらうことに意味があるのだと思うので、そこの内容まではだれも目くじらたてないと思います。
(逆にそこにこだわる人にチョコはまずいかと)
スーパーならアロハ柄やハワイの花をモチーフにしたポストイットやメモ帳とかそういうものも安く購入できますから、一度お土産購入に行くのをお勧めします。それもできれば旅行のはじめのうちに。
あとまでお土産残しておくと、ばたばたしますし、最初に買っておけば足りないとかいうこともなくなりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカへのホームステイ先の...
-
日本から北米と西欧はどちらが...
-
日本人留学生が欲しくなるもの
-
日本特有のお菓子は?
-
中国の友達に日本のお菓子を送...
-
海外にいる日本人へのおみやげ
-
日本でコロナ感染者が少ないの...
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
-
モンスターズインク・サリーの...
-
「お支払いは現金でよろしいで...
-
海外現地simについて。 海外現...
-
海外旅行 TC カード 現金
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
-
電源コードの定格
-
海外から日本の自宅にコレクト...
-
携帯電話を海外で本体のみを買...
-
クレジットカードはなぜ必要か
-
アメリカ輸入品のキッチンエイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国のお菓子 『山核桃仁』 ...
-
日本から北米と西欧はどちらが...
-
中国のお菓子の期限表記について
-
イギリス在住の友人(日本人)...
-
海外の人に持っていくお土産っ...
-
日本は新商品の発売サイクルが...
-
ネパール保証人
-
イタリア人へのプレゼント
-
スイス在住邦人へのおみやげは?
-
北京で美味しいお菓子を教えて...
-
アイルランドのお土産と硬貨に...
-
小学生クラスへのお土産は?
-
ハワイのお土産について
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
海外向けのノートPCを日本で...
-
200V地域で100V用コーナ...
-
電源コードの定格
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
おすすめ情報