
No.3
- 回答日時:
>>1988年、昭和63年、9月生まれの人は現在いくつになりますか?
1988年って解ってるんだから2009から1988を引けばいいでしょ…。
9月うまれなんだから今は20歳、9月の誕生日がきたら21才でしょ。
>>それと、昭和生まれと平成生まれはどこで分かれてるんですか?
元号が平成の誕生日の人は平成うまれ、元号が昭和の誕生日の人は昭和生まれ。
>>あと、昭和はいつまであったんですか?
1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日までが昭和です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
平成36年は、令和何年ですか?
-
5
昭和の短パン・半ズボンについて ...
-
6
昭和33年の2000円は、平...
-
7
煙草の吸い方 金魚との違いにつ...
-
8
日付から元号だけを取り出した...
-
9
日本人はいつ頃から「おとうさ...
-
10
石油ストーブで壁が黄ばむ?
-
11
Excel 2013 には、もう“令和”対...
-
12
大正期の「1円」って今のどれ...
-
13
和暦(邦暦)と元号(年号)の...
-
14
明治政経と新潟法学、地方就職...
-
15
西暦の対義語は?
-
16
業務スーパーで無塩の明治発酵...
-
17
嘘がばれてしまいました
-
18
「19歳・大学生」がバーやクラ...
-
19
創業30年と創業昭和30年どちら...
-
20
昭和22年~23年の貨幣価値
おすすめ情報