dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クセに といったら悪いですが、定形外郵送(補償なし) クロネコ 佐川 ヤフーゆうパック 普通のゆうパック の5つの発送方法を用意している出品者として 質問させてください。

私のオークションではほぼ女性しか落札しないようなものを売っています。 出品物を仮に 日本人形 としましょう。 

発送方法を 定形外郵送希望 といってきました。

しかし「定形外郵送希望ではありますが、宛名の横にこう書いてください」 というのです。

「郵便受けにはいれず必ず宅配ボックスに入れてください」

 とか

「郵便受けにはいれず 必ず一旦チャイムを鳴らして 家人を呼んでください」

 とか

「建物右奥の玄関から声をかけてください」

 とか・・・。 書き添えてくれ というのです。

しかし 定形外郵送はあくまでお宅の郵便受けまでの配達です。
手渡ししてほしかったり するなら宅配系を指定すべきではないでしょうか?
また 郵送物ですので 宅配ボックスあてに配達 というのも求めることは不可能なんじゃないでしょうか?

書け といわれたことを書かなかったら そのことで評価を下げられたり、また 書かなかったから郵便受けへの配達となり紛失した! と騒がれても面倒です。

A 回答 (17件中11~17件)

定形外でもポストの種類によっては入らない為手渡しになると思うのですが・・・。



うちはドアの所に新聞受け兼ポストの為入らない場合は手渡しで配達してもらえますが不在時は持ちもどりで不在通知は入ります。

でも郵便局員さんがいつもその家の郵便物をここへと指定されているなら言われなくてもするでしょうしわざわざ出品者が注意書きのように書かないといけないというのはどうなんだろうと思います。

書き添えてもそうされるかどうかは保証できませんと返事してみては?と思います。
手渡しを希望なら宅配か定形外+配達記録(今あるのか不明ですが)で送ると言って定形外だけはお断りしたらいかがでしょう。
商品説明に「定型外希望で送り状横に家人を呼んでとかの記載を求められても定形外郵便にこわれものシールと同じで無意味かもしれません。
何か特別なことを希望されるのはお断りします」とか書いておくとか?
厳しいけど商品説明に記載してあるのに取り引き時にナビに書いてこられたら「商品説明をお読みください」で断れますよね。
    • good
    • 0

ついでのついでに「配達時、有料にて書き添えた内容が必ず実行されるとは限りません。

配達員によっては書き添えた内容を無視する場合もあります。お支払い頂いた『書き添え手数料』が無駄になったとしても、当方は一切の責任を負いませんし、手数料の返金は行いません」とも書いておきましょう。

ここまで書けば「抜け穴」は無いよな…。何が起きても大丈夫な筈…。
    • good
    • 0

ついでに「『こわれもの』『われもの』『天地無用』『水濡注意』『ガラス』など、シール貼付で済む内容のみ、1文字100円は頂きません。

但し、その場合シール貼付のみの対応となります」と書いておきましょう。
    • good
    • 0

商品説明に「発送時、宛名以外に書き添えて欲しい事がある場合は、1文字に付き100円で承ります」と書いておきましょう。



「郵便受けにはいれず 必ず一旦チャイムを鳴らして 家人を呼んでください」なら32文字ですから「1文字100円です。3200円を加算してお支払い下さい」と返事しましょう。

こうすれば「よっぽどの事がない限り、手渡しが保証されない定型外で、面倒な注文をしてくる落札者は居なくなる」筈です。
    • good
    • 0

とりあえず書いておいて、


「定形外は郵便受け配達が原則ですので、郵便局員によって対応していただけない場合がございます。」
と連絡して対応しています。
    • good
    • 0

>しかし 定形外郵送はあくまでお宅の郵便受けまでの配達です。


>手渡ししてほしかったり するなら宅配系を指定すべきではないでしょうか?
その通りですよね。

あとは局留めにするとかでしょうね。
    • good
    • 0

まぁ質問者さんの言うとおりなんですが・・・昨今「無茶・無理・無謀が分らない」ひとがふえてますからね・・・・モンスター○○って奴です。



「済みませんがそのようなご要望にはお答えできません」と最初から断るしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!