dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、よろしくお願いします。

今月アメリカへ行きます。
飛行機は国内や近場の海外へ行くのに数回、2~3時間程度乗ったことがあるのみで、長時間は初めてです。
また、最後に乗った飛行機も何年も前のことなので、機内がどんな感じだったか忘れてしまいました。

海外旅行&飛行機初心者の私にどうか、エコノミークラスの様子についていろいろ教えて下さい。

(1)16:00日本初の飛行機に乗ります。乗ってからしばらくしたら到着まで寝てしまおうかと思っているのですが、この場合、エコノミー症候群が心配です。いろいろ読んでみると、エコノミー症候群にならないために1時間に1回くらい手足を動かすようなことが書いてありました。
でも、到着まで何時間も寝てしまった場合、この運動は無理ですよね?みなさんは機内で何時間も寝ないですか?定期的に起きるようにしていますか?

(2)エコノミークラスの座席はどのくらいですか?観光バスぐらいの幅ですか?太っている人が隣だと足が当たってしまいますか?ちなみに飛行機はNWAです。

(3)エコノミークラス症候群と疲れ防止のため、携帯用枕と足置きを買いました。他には腰の下に上着などを丸めてはさもうと思います。また、足の指が開くようなスポンジ?も購入予定です。
これら以外にオススメ用品などありますでしょうか?

(4)機内は楽な恰好が良いと書いてあり、着替える方が多くいらっしゃるようでした。私も楽なズボンにはき替えようと思っています。この場合、みなさんはどこで着替えていますか?やはり機内ですか?自宅から着ていくことも可能ですが、今度は到着後どこで着替えようかな?とかその着替えは手荷物??とかいろいろ考えてしまいます。

(5)座席の前の幅はどのくらいでしょうか?映画館ぐらいの幅で歩けないスペースと思ってよいでしょうか?もし窓側になってしまい、通路側の人の前を通って通路へ出る場合、やはり相手を起こさないと厳しいでしょうか?コツなどでなるべく起こさないように上手く出入りすることは絶対に不可能ですか?

(6)4月25日にアメリカへ出発して、4月30日に日本へ到着します。
シーズンではないようなのですが、機内はガラガラでしょうか?それとも座席はほとんど埋まっている感じでしょうか?


質問ばかりで本当に申し訳ございません。
まだまだわからないことだらけで質問しきれていません。
これら以外にも補足、アドバイス等、何でも何でも受け付けています。どのような意見でもかまいませんので是非よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

エコノミークラス症候群が気になっていらっしゃるようですね。


最近は航空会社が我が身を守るために過剰に警告している気がします。
(1)機内食が2回でます。そのほかも周りの人が席を立ったりして、エコノミーの席ではずっと寝続けることは無理でしょう。目が覚めたときに少し身体を動かして、CAに飲み物をもらうようにすれば十分でしょう。
(2)座席ははっきり言って狭いですね。普通の人同士でも狭いですが隣がアメリカ人のおデブさんだったときは最悪です。しかも彼ら機内でも良く食べてるんですよね。。。
(3)十分です。腰に入れるのは機内にある枕でも良いでしょう。
(4)私は移動中は楽なカッコウを家からホテルまでしています。着替えをされるなら、空港のラウンジなどにフィッティングブースや、シャワーなどがあります。そちらが良いのではないでしょうか。(場所は空港のHPで事前確認してください)その場合着替えは機内持ち込みになります。
(5)座席の前後は映画館よりもっと狭いですし、前の席が後ろに倒すので、席を立ってもらわずに通路に出るのは無理でしょう。(足が長い人なら跨ぎ越せるかもしれませんが)手荷物の出し入れなど考えても、通路側のほうが良いと思いますので、事前指定か早めのチェックインをお勧めします。
(6)アメリカ便はそれなりにいつも埋まっていると思いますが、空いた席があったら、CAに言って移動させてもらうと楽ですよ。

ちょっと気を使われる方のようですね。そういう方ほど窓側になった時に寝られず、隣を気にして動けず、体調を崩しがちです。あまり構えずリラックスして空の旅を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんでエコノミー症候群がなによりも心配なんです。
medamaoyajiさんの回答を見て、私も楽な恰好でホテルまで行くことにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 16:55

(1)


運動はできませんが,足首を回したり足の指をグー・パーして,水分を摂れば大丈夫です。水分は飛行機に乗る前(手荷物検査後)に売店で買っておきましょう。

(2)
むちゃくちゃ狭いです。横幅は観光バスぐらいでしょうか。太っている人が隣であれば腕や肩が常時当たります。

(3)
足置きは飛行機にあると思います。枕も小さいものであれば機内にあります。お勧めはスリッパです。靴を履き続けると圧迫感があるので機内ではスリッパがあるといいと思います。

(4)
最初から楽な格好で飛行機に乗り込みましょう。機内で着替える場所はありません。トイレも大変狭いです。到着後の着替えはホテルでいいのではないでしょうか。どうしても,というのであれば,飛行機に乗る前にトイレで着替え,到着後もトイレで着替えてはどうでしょう。

(5)
全然狭いですよ。窓側や真ん中であれば間違いなく隣の人にどいてもらわないといけません。例外的に非常口席はドアの隣なのでものすごく広いのですが,そこに座るためには英語が十分に話せないといけません。
私はエコノミー利用時は常に通路側を指定しています。そうでないと好きなときにトイレにいけません。

(6)
リゾート線ならともかく,アメリカ本土ならコンスタントに客がいると思います。ガラガラということはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろと勉強になりました。

お礼日時:2009/04/05 16:54

国際線といえども、エコノミーの座席は国内線の便の座席と同じです。

よって、座席を倒して寝るなど論外、枕が有効なほど倒せるかも微妙ですね。私でも座ると膝が前の座席に当たるか当たらないかくらいで、通路なんて全くありません。窓側になると、うまくまたげる自信があるなら別ですが、トイレに行くには隣の人をどかせる必要があります。それが面倒なら、通路側にしましょう。私はいつもそうしています。

という状況なので、使えるグッズはかなり限られます。その中で確実に有効なのはスリッパですね。足置きよりかさばらず、現地のホテルでも使えますから。スリッパに履き替えれば、スポンジなんていらないと思います。

楽な格好になれれば確かに有効でしょうけど、機内では狭いトイレ以外に着替えられる場所がありませんよ。仮に何とか着替えたとして、到着前にもう一度着替えようとしたタイミングで気流が悪かったら、席を立てない、つまりその格好で降り立つことになります。なのでお勧めしません。

混み具合はちょっと解りません。それは航空会社に聞けば解るでしょう。

機内で寝る場合は、到着地の時間に注意しましょう。アメリカへ行く場合は、16時発だと確か現地時間の昼前に到着するため、ずっと寝ていても問題ないと思いますが、時差によっては夜の便で機内で寝たら、到着地も夜だった…なんてことになり、時差ボケでぼろぼろになりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 16:53

(1)・・寝られたら寝たほうがいいです。

東へ行くのは、もう一度4月25日をやり直すことと同じなんです。症候群は、じっと動かないことによる、血液循環の不良が原因ですから、モゾモゾしてればなんとかならなくて済みます。
(2)・・デブ仕様じゃありません。身長160センチで膝が前の席に当たります。飛行機会社みんな作りはエコノミーの場合は同じです。
宣伝でゆったりは、ビジネスクラスから上です。
(3)・・お荷物になって大変ですが、お買いになってしまったんですから利用しましょう。足置きは便利です。腰には、毛布も借りましょう。
(4)・・ブカブカスタイルいいですね。楽です。家からです。着替えてなんて面倒はしません。ついてからは、ホテルまでダブダブスタイルで行きます。
(5)・・(2)でお答えしたように身動きできません。中間に座るようなら、トイレも我慢を強いられます。
(6)・・シーズン関係ありません。立ち席なんてものは無いのですから、ガラガラであっても、満席であっても、あなたの席は決まっています。

旅行は、エコノミーの場合は、窮屈そのものを承知してください。優遇なんてひとつもありません。快適を望まれるなら一クラス上にチェンジです。厭味を書きましたが、事実なんですから仕方が無いです。
乱気流に注意して、着席中はシートベルトを装着していましょう。
貴重品は体につけておきます。機内持ち込みもいいですが、パスポートなどは、体にくっつけておきましょう。なくしたら、帰って来れません。
両替は一度にしないで、使う分をこまめにします。ドルを残したら、日本じゃ銀行だけ

参考URL:http://www.naoru.com/ekonomi-.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!