
初めまして。生後4ヶ月の息子を持つ新米ママです。
里帰り出産でしばらく実家で暮らしていたのですが、
洗濯は母に任せっきりで普通に大人用と一緒に洗っていたのですが
特に私も疑問に思わず今日まで過ごしてきてしまい
本来は赤ちゃん用は分けて洗わないといけないことを今日知りました・・・。
現在4ヶ月ですが、新生児の時から普通に大人と一緒に洗ってしまってました。
赤ちゃんの洋服はネットに入れてましたが、旦那の超くさい靴下も一緒に入れちゃってました。
(一日中、革靴を履いてるので靴下がすごく臭いのです)
それと柔軟剤も普通に使っていました。うちは柔軟剤はいつもコストコで売ってる
ダウニーを愛用しているのですが、特に海外洗剤は赤ちゃんにとって良くなかったですよね><
初めての子でわからない事だらけだったというのは言い訳になってしまいますが
完全に私の勉強不足でした。子供に申し訳ないです。
赤ちゃん用の洗剤が売っているのは知っていましたが
わざわざ買わなくてもいいかと思っておりました。
それに、赤ちゃんが生まれる直前にシャープのドラム式洗濯機を購入したのですが
新しい洗濯機だしこれで洗えば大丈夫!と勝手に思い込んでいました。
旦那はアトピーを持っているのですが、もしかしたら遺伝している可能性も
あるかと思いますが、これからどのような事に注意すれば良いのでしょうか?
今日まで大人と一緒に洗濯をして肌が荒れたなど目立った事は
特にありませんがこれから肌に異常が出たりするか不安です。
これから気をつけなければならない事や注意点、なんでも構いませんので
アドバイスなど頂けたら幸いでございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大人の洗濯物と分けて洗った方がいいというのは
洗剤の刺激で肌が荒れるかもしれないとのことなので、
今現在で何も変わりないなら大丈夫だと思いますよ。
私もダンナのくさ~い靴下と一緒に洗ってます(笑)
哺乳瓶の消毒も3か月をメドに消毒しなくなりますし、
わざわざ今から分ける必要もないと思いますよ。
私自身完治してるとは言えアトピー持ちなので
私も心配してますが、耳の後ろができやすいとのことなので
お風呂の時に切れてないか注意して見るようにはしてます。
皮膚をかきむしるようなことがなければ大丈夫じゃないでしょうか。
一応皮膚科にも行く事はありますが詳しい説明なくもらった薬は
ネットでステロイドの有無を調べたりとかしてます。
(こないだおしりかぶれでもらった薬は何も説明がなかったのに
調べたらステロイドが入ってたので)
ご回答頂きましてありがとうございました。
そうなんですか!!
『洗剤の刺激で肌が荒れるかもしれない』ということなんですね。
今日初めて知り合いの方から分けて洗濯するという事を聞いたのですが
「普通は大人のと一緒に洗濯なんかしないし常識よ」と言われ
とにかくただ慌ててしまってこちらで相談させて頂いたのですが
色々参考になりました^^
dakedakepuru様の旦那様の靴下も強烈なんですね(笑)
ご一緒に洗濯してるとのことで、ちょっと安心しました。
聞いた瞬間は心配のあまり神経質になってしまいましたが
今更分ける必要もなさそうなので今まで通り洗濯したいと思います。
アトピーに関しましても、アドバイスをありがとうございました。
耳の後ろをこれから注意して見ていきたいと思います。
この度はありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
うちは5ヶ月の娘がいますが、
一度も分けて洗ったことないですよ!
もちろん洗剤だって普通ので柔軟材も使ってます(^^)
一応、ネットに入れて洗ったり、液体洗剤にして洗剤残りが着かないように気をつけているぐらいです。
もちろん赤ちゃん用の洗剤があるのは知ってました。
もし肌にトラブルが出たら、使ってみようかなって思っていましたが、
娘は乳児湿疹もほとんどなくトラブルなくきましたので、使う予定なしです!!
気にしない気にしない(笑)
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
結構、赤ちゃんの衣類と大人のを分けずに
一緒に洗ってる方もいらっしゃるみたいで
安心しちゃいました(笑)
現在、我が子も特に肌のトラブルもないので大丈夫そうですね^^
乳児湿疹は結構なってるお子様が多いみたいですが
私も清潔&保湿を心がけ頑張りたいと思います。
この度はありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
うちはペットを飼っているので分けて洗っていますけど、大人の洗濯物が酷く汚れているということでなければ、分けて洗う必要はないそうですよ。
例えば、お父さんがガテン系のお仕事で、洋服が油まみれ、泥まみれというのなら、分けて洗いましょうってことみたいです。
普通のサラリーマンで、健康体の家族ならば大丈夫です。
それよりも、気をつけるのは、洗剤のすすぎ残し。
洗剤を必要以上入れて、きちんとすすがずに、洗剤が衣類に残っていると肌に悪いですし、吸い込んでしまったりもしますので、適量の洗剤でよくすすぐことが大事だそうです。
ご回答ありがとうございました。
うちも普通のサラリーマンなので大丈夫そうですね。
安心しました。ただ、なるべくこれからは赤ちゃんが使う
ガーゼや肌着などはタオル類と一緒に洗ったり
旦那のくさ~い靴下などは一緒にぶちこまないように
極力気をつけたいと思います。
改めて今日その臭さを実感してしまいました(笑)
これからは洗剤の量にも注意したいと思います。
この度はありがとうございました。
こうして沢山の皆様が回答やアドバイスなど下さって
色々勉強になり大変感謝しております。感激です!!
No.7
- 回答日時:
気にしすぎですよ~^^
お店には赤ちゃん用の洗剤各種売っていますがあえてそれを買う必要はないです。
私も新生児の頃にはご丁寧に別に分けて洗っていましたが・・・面倒で一ヶ月もたたない間に止めました。
今まで何もないのなら尚更、そこに手間を掛ける必要もないですよ。
「菌」が気になるのなら、天気のいい日に太陽の光で乾かせば、紫外線で自然の殺菌ができますし、人工的に殺菌するより安心です。
でも、柔軟剤は必要ないですし、止めておいたほうがいいですよね。
元々赤ちゃんは肌が敏感で弱いですから。
ご回答ありがとうございました。
そうですね、今まで特に問題なかったので今日から分けて洗う
必要もなさそうですよね^^;
しかもあと一週間で生後5ヶ月になりますし・・・
もうちょっと早くに気付くべきでしたよね。今更ですよね(;´▽`A``
私が気をつけていた事は掃除をしっかりやる事と、お風呂上りの
保湿(スキンケア)などは毎日していましたが洗濯まで気付きませんでした。
ただでさえ慣れない育児に奮闘中なので、hiyokko333様のおっしゃり通り
そこに手間は掛けず、今まで通り洗濯したいと思います。
なるべくお日様に当てて乾かしていましたが、柔軟剤の使用は
今後やめておこうと思います。参考になりました。
この度はありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も分けて洗ってなかったですよ。
特に何も目立った問題はなかったのですが、子供が2歳頃に、子供とは関係なく合成洗剤に疑問を持ち、それからは家族全員液体石鹸で洗ってます。
ご回答ありがとうございました。
分けて洗ってなかった方も結構いるみたいで
ちょっと安心しました。
そこまでこだわらなくても大丈夫そうですよね^^
液体石鹸は使用したことがないのですが
私も使ってみたいと思います。
この度はありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今現在大丈夫なんですよね?
よっぽど肌の弱い赤ちゃんとかでない限り大丈夫だと思いますよ。
私がかかっていた助産師さんがそう言っていたので、
私は子供を産んですぐ肌着も大人と一緒に洗っていました。
義母はとても心配していたので「分けて洗っています」と
嘘までついていました(笑)
買ってすぐの肌着は一度洗った方が良いともいいますよね。
私は汗を吸いやすくするためだけに洗っていました(大人のと一緒に)
最初のお子さんってとても気になること多いと思いますが、
子供って結構丈夫なので大丈夫だと思いますよ。
お母さんがゆったりと構えているのが、子供が一番安心出来る環境に
なると思うので、大変でしょうが頑張ってくださいね!
ご回答頂きましてありがとうございました。
はい、現在全く問題なく大丈夫です。
ion91様も一緒に洗ってたんですが!
しかもお義母様に嘘までついてとは、ちょっと笑っちゃいました^^
うちは逆に母にもなにも言われず、お義母様からも特に何も
言われなかったので、まとめて洗濯機にぶちこんでいました。
あまり気にしすぎないようにしたいと思います。
それと優しいお言葉ありがとうございます。
まだまだ勉強不足の私ですがこれからも子育て
頑張っていきたいと思います。
この度はありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今の段階で問題がないなら、ひとまず大丈夫でしょう。
ただ、雑菌や洗剤のことを考えると、これからは分けてあげるのが良いかもしれませんね。雑菌は傍目は綺麗でも様々な物についてますので、最低でもお風呂の残り湯で洗ったり、外出着とは洗うことは避けたほうが良いと思います。
赤ちゃん用の洗剤には、粉せっけんがオススメです。多少残っても安全ですし、コストパフォーマンスも良いですから。ただし、洗浄感はイマイチな上、徐々に黄ばんでくるので、白目の服とかはたとえ綺麗なものでも一緒に洗わないように気をつけて下さい。
また、よく”赤ちゃん用”と明記されたものが多いですが、洗剤に限らず入浴などでも石けん素地だけのものならば、安全性に問題はないのでそこまでこだわることはないと思います。
逆に、弱酸性をうたって、さも肌に優しそうなボディーソープなどがありますが、あれこそ論外です。あれはラウリン酸という硫酸の一種ですから、大人も使わないほうが無難です。普通に無添加の石けんで洗ってあげて、洗ったあと乾燥しないよう気をつけてあげるのが一番です。
少し話はそれましたが、”洗い”に関してはそんなところでしょうか。長い割りに中身が無いですが^^;参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.medicalfragrance.com/bathroom/eco09.h …
ご回答頂きましてありがとうございました。
ご丁寧に詳しいご説明や参考URLまで誠にありがとうございます。
大変参考になりましたし、勉強にもなりました!!
やはり赤ちゃんがいる場合は無添加は魅力的ですよね。
赤ちゃんが生まれるまでは特に関心もなく、おおざっぱな
性格の私でしたが、これから私も色々学んでいきたいと思います。
この度はありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
気にしすぎです。
新生児の時は分けたほうがよかったかも知れないですが、健康ならいいではないですか。
分けて洗ったほうがいいかもしれませんが、一緒でもいいと思います。
洗剤は気をつけたほうがいいかもしれないですね。
肌着だけタオルなどと洗ってはどうですか。
細かく分けている人は何歳まで分けるのですかね。
うちはあまり気にしていません。
昔のことを思えばきれいだと思います。
清潔にしすぎて人は弱くなっていくような気がします。
うちの子供に異常はありません。
ご回答頂きましてありがとうございました。
そうですね、気にしすぎですよね^^;
分けて洗わないといけないと知り合いの方に注意され
何も知らなかった私はビックリして慌ててしまい
こちらに相談させて頂いたのですが確かに昔に比べたら
今の時代は清潔ですよね。あまり気にしないようにしたいと
思いますが、洗剤には気をつけたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今まで異常無く、すくすくと成長しておいででしょ?
だったら大丈夫ですよ!
あんまり「無菌状態」で育てるより、「抵抗力」がついてるかもしれません。
ただし、これからは外から病原菌を貰ってくる時期になるので、いろんな病気とは付き合って行かなくちゃならなくなります。
でも、皮膚の抵抗力などは新生児のうちの方が敏感だと思うので、今の洗濯方法で困った事がなければことさら問題を複雑化する必要はないと思います。
ご回答頂きましてありがとうございました。
はい、現在のところ問題なくすくすく育っております。
ちょっと心配しすぎだったのかもしれませんね^^;
「大人と一緒に洗ってはいけない、わけて洗うのは当然」
と先ほど知り合いの方に言われ、初めて知ったわけですが
何も知らなかった私は「えーーーーー!????」と
かなり驚きビックリしてこちらで相談させて頂きましたが
安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 洗濯機・乾燥機 一部の洗濯物が、何回も洗わずに履いた靴下みたいな臭いがするのですがどうしてなのでしょうか?洗濯機のゴ 10 2022/05/15 02:07
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 夫婦 旦那に幻滅。自己責任だけど、自己中な旦那に日々幻滅します。あまりにも言い返されて屁理屈で論破してくる 9 2022/05/09 17:41
- 洗濯機・乾燥機 柔軟剤の件について】 一人暮らしの自宅の洗濯機は 20年弱使用しています。ビックカメラで購入していま 4 2022/05/28 08:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 服についた薬の匂いが取れません。 皮膚科で出されたイオウカンフルローションを塗っていたら、寝ている間 1 2023/05/28 20:32
- 犬 もうすぐ犬を飼う洗予定で洗濯の柔軟剤についてです!ペットを飼っている方はどんな柔軟剤を使っていますか 6 2023/03/08 13:18
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん 蚊取り線香、ベープ...
-
赤ちゃんにあげるお水
-
赤ちゃんの爪を切り過ぎちゃい...
-
赤ちゃんの水虫
-
出産後、アパート挨拶回り
-
赤ちゃんのミルク用に天然水は...
-
赤ちゃんのつめ
-
5ヶ月の子供と初めての旅行で注...
-
赤ちゃんに安全な水を飲ませたい
-
お座り前の赤ちゃんを立たせること
-
へその緒の保存(海外にて)
-
離乳食のシリアル??
-
赤ちゃんの風邪予防対策
-
出産準備全般について。
-
赤ちゃんの肌着を洗う洗剤について
-
赤ちゃんの”へそ”の”あか”はど...
-
母乳のしみ?黒カビ?洗濯につ...
-
離乳食レシピを教えてください
-
赤ちゃんの熱中対策にスポーツ...
-
水通し後の新生児服の保管につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
ベッドガードの洗濯について
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
洗剤は普通のではダメ?(子供服...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
赤ちゃんのつめ
-
入浴剤の入ったお風呂に赤ちゃ...
-
赤ちゃんのタオルは新品から専...
-
ガーゼケットの使い勝手
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
トリップトラップチェアのガード
-
赤ちゃんにいい保湿剤って、何...
-
袖をなめる
-
10ヶ月児をかかえての引っ越し
-
赤ちゃん
-
どくだみ茶とか健康茶っていつ...
-
赤ちゃんに手作りのオモチャを...
おすすめ情報