プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が結婚したので、仲間内5人の連名で調理器具をプレゼントしました。

友人は3月に入籍したと連絡がきました。
結婚式は来年の予定らしいので、お祝いの品だけでも贈ろうと思い、
5人で1万円強の調理器具をプレゼントしました。
お祝い金は包んでいません。
(結婚式の時にご祝儀をあげる予定で…)
プレゼントにはのし紙もつけました。

こういう品はお返しが来るのですか?
それとも(来年だけど)結婚式の時に引き出物という形で頂くことになりますか?
「お返しを待ってたのに来ない!(怒)」って言って
「常識無いんじゃない?」と返されたら困るので。。

A 回答 (13件中1~10件)

相手の対応次第です。

普通はお返しをするものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、今回は金額的な問題もあるので聞いた次第です。
冠婚葬祭とか御祝いとか内祝いとか色々面倒ですね…

お礼日時:2009/04/10 07:44

こればかりは、相手によりけりなので、回答のしようがありません。



キチンとした人なら、必ずお返しはあります。

ですが基本としては、「お祝いにはお返しは期待しない」との考え方の方が良いですよ。
>「お返しを待ってたのに来ない!(怒)」
って言うのは、少し心が狭いと感じます。

お返しがあればラッキーくらいでちょうど良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問の書き方が悪かったのかもしれません。。
「お返しは“普通”来るものなのかな?」
という意味で聞いたので、別に来なければ来ないで
「ああ、きっと引き出物なんだな」って思うだけなんで^^;

お礼日時:2009/04/10 07:45

引き出物ですね。

もしくは自分の結婚時に。
もっと純粋に祝ってください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もしくは自分の結婚時に。
すいません、もう結婚しちゃいました^^;
しかも何ももらってません^^;
グループの中では私が一番目、友人が二番目です。
初めてあげる側になったので。

そうですね、純粋に祝えればいいのですが、やっぱり
「なんで私はもらってないのに贈らなきゃいけないんだ」
って心の奥で思ってるんでしょうね。。。
心狭いですよね^^;
お祝い事なのに。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 07:47

ぶっちゃけ微妙なラインですね。


1人からのプレゼントなら、お返しはするラインですが・・・

個人的な意見ですが、そのプレゼントなら、お返しをせず反対にその方々の結婚式や出産や遊びに行くなど・・・そんな時にプレゼントやお土産を持ってお返しとします。

お返しを催促するのはちょっと・・・相手が常識なくてもそれを言うか言わないかは、あなたの器ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

う~ん、グループでっていうのが肝ですかね。
私だったら菓子折などをお返しに贈るかもしれません。
あとはタオルとか。

お返しを催促する気はありません。
書き方が悪くて申し訳ありません。
友人は20代前半で、そういう「御祝い・お返し」は今回が初めてだと思うので
親などがきちんと教えてあげてるといいなと思います。
(私が結婚、出産した際も母に色々教わりましたし)

お礼日時:2009/04/10 07:51

一人3000円くらいまでならお返しってないものですよ。


5000円を超えると半返しになってくるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3000円までなんですかー!
知らなかったです。^^;
でも私が出産した際、やはりグループでおもちゃをもらったのですが
そのメンバーにはお菓子をお返ししましたよ~
気持ちの問題ですよね。きっと。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 07:52

私も微妙な金額だと思います。


5人で1万円強だと、一人3千円弱ですよね?
もし仮に私があげた立場だったらお返しを貰った方が
申し訳なく感じてしまいます。
同じ立場の時にはお返しは要らないからねと予め言ってました。
下手したらお返しの金額の方が高くなってしまうかもしれません。
かといって、そう思ってるという事は千円位のお品だと
何か不満にもなるのかな?とも思うし・・・。
お祝いは気持ちの問題なのでお返しを待ってたのに来ない!
と怒っていうのは大人げないかな~と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>待ってたのに来ない!
と怒るための質問ではなくて、
来るのが普通なのか、来ないのが普通なのか聞きたくて質問しました。
書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
ここでは「来ないのが普通」という意見が多いようなので
引き出物に期待(?)したいと思います。
でも結婚式も遠方なので、もしかしたら欠席するかもしれません^^;

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 07:55

一人2000円ですよね。


いくらのお返しが欲しいですか?
1000円のものを返したとして、送料が500円かかって・・・
お返しいらないからって渡しませんか?

自分らの場合、披露宴に招待されていても、お祝いの品ってのを友人とまとめて贈っていました。
一人2000~3000円くらいで、希望を聞いて贈っています。
もちろんお返しなしでいいよは暗黙の了解です。
普通に披露宴されるつもりなのであれば、当日のお食事と引き出物がお祝い品やご祝儀に対してのお返しとなります。

お返し待ってたのにぃなんて品のないこと聞かないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで問題なのは結婚式(披露宴)が来年なのですよね~
それまで有効なのかどうか、です。
結婚式挙げるときにまたプレゼントとか贈った方がいいんですか?^^;

お返しが欲しい訳ではありません。
来るのが普通なのか、そうでないのかが聞きたかっただけです。
贈り物もして、ご祝儀も出して、冠婚葬祭って面倒くさいですね。
もし結婚式を欠席したらどうなるんでしょう?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 08:01

5人でその金額ならお返しは来てもせいぜいハンカチ一枚くらいが妥当だと思います。



お祝いというのは、貰った価値をそのまま返す必要はないそうです。半返しという言葉もよく聞きます。お返しを貰うためにお祝いするわけではありませんよね。

多分、それくらいの金額のものなら、渡すときに「お返しはナシでお願いします。」とでも伝えておいた方が良かったですね。逆にお返しで負担をかけてしまいますから。。
もちろん気持ちはありがたいと思いますよ。

私の場合はまとまってくださった方には、新婚旅行のお土産を渡しました。いただいた時期と旅行時期が近かったので。

1人で5千円位の品物をいただいた方には半額以上のお返しをしましたよ。

お返しが来ないと言うこと自体が失礼だからそれはやめたほうがいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハンカチ一枚ならもらっても嬉しいし、もらわなくても悔しくないです。
お返しをもらったら「気を遣わせたかしら」と思うのが普通なんでしょうか…

>1人で5千円位の品物
実は私はそれくらい出して、5人で25,000円くらいの電化製品をプレゼントしようと思ったんですが、
他の4人が金欠でそんなに出せないとのことだったので、一人2000~3000円に収まったのです。
でもかえって安価のほうがお返しなど考えなくていいからよかったのかもしれません。
今からでも遅くないかもしれないので、「お返しは気にしないでね」と言ってみます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 21:35

ちょっと趣旨が変わってしまいますが、今後の為にご参考になれば。


他の方も言われてますが、一人あたりの負担額が三千円以下のお祝いは
お返しをしなくてよいのは常識と思われて結構です。
それは、実は貰い手に対する気遣いでもあるのです。
気が利く人であるならば、贈る際に
「貴女のご負担考えて、お返しなさらなくて済むのを皆で選びましたので、
どうぞ受け取るだけにして下さいね」と言えたら気の利く女性でしょう。
あと、厳しい意見ですが、こういう暗黙のル-ルを無視して(=一人当たり安値の贈り物をされた場合)にいちいちお返しをする人のことを「スマ-トじゃない」と言う人もいるのは事実です。
考えてもみて下さい。お返しを頂くことを想定しないで3000円以下の物を選ぶのが常識なので、
そんなんでお返しを頂いたら「もっと高価な物を贈っておけばよかったのかしら?」と相手は肩身の狭い思いをするのです。

以上、送り手・貰い手、お互いの好意を無駄にしない為に、
一人当たり3000円以下の贈り物に対してはお返しをしないというのが
スマ-トな人間のするマナ-として考えられていると添えさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
No.8の回答の方にも書きましたが
今からでも「お返しは気にしないでね」と言ってみることにします。
結婚式は行けるかどうかわからないけど、
おめでたい席はこれからもたくさんあると思うので、今後の参考にもなりました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 21:38

#7です。


披露宴の時はご祝儀差し上げるつもりなのでしょ?
なら結婚式のときのプレゼントまでは必要ないでしょう。
あげたいというのをとめはしませんが、あまり一方的にもらいすぎるのも居心地が悪いのでは?彼女の方が・・・
来年結婚式をあげようが、もしかしたらそれがなしになろうが、あなたが出席できなくなろうが、です。
質問者様は出産祝いに対してのお返しを細かくかえされたのですね。
それはそうするのが一般的ですよね。
戴いたものの半分くらいの額のお返し・・・タオルとかお菓子とかコーヒーとかジャムなど1000~5000円くらいのものを包み、子供の名前を書いて内祝いとします。
でも、結婚祝いの場合は、前にも書いたように、基本的にはお返しというのは披露宴に招待するということ。
披露宴に招待できない場合やしない場合にお返しをおくります。
いまのところいつであっても披露宴をするつもりであれば、それは「有効」でしょうね。

あと、#8さんのお礼にあったことですが、贈られた方はそれぞれ出した額がちがうということは知らないですよね。
質問者様がかなり多くだしているということを。
となると、5人で10000円くらいかな?ということで単純に2000円ひとりあたりだしてくれたのねと考えていると思います。
となると今の段階ですぐにお返しとは考えていないと思います。
私は今更わざわざ「お返ししなくていいから」と言わない方がいいと思います。
思ってもいない場合、やぶへびじゃないですか?
(思ってもいない場合というのが、常識的だということはご理解いただけたようで)

質問者様はもうすでに結婚されていて、そのとき何もお祝いしてもらってないのですか・・・・それはもやもやしますね。
ただ、皆若くて、まだこうしたことに慣れていなかった、親とか姉とかから教わったりする機会がなかったのでしょうね。
今後友人方は自分が結婚していく際に、きちんとお祝いをしてくれる質問者様に感謝されることでしょう。
こうしたことで、先にしてしまったものがソンをしてしまうことってあります。
逆に後に結婚するひとは得をするかということ、そのころはすっかり疎遠になってしまっていることだってあるので、なんともいえないところなのです。

ま、披露宴まで暖かく見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>贈られた方はそれぞれ出した額がちがう
また書き方が悪くてうまく伝わらなくてすいません。
私は「一人5000円くらい出そうか?」と仲間内に提案したところ
『金欠でそこまで出せない』という返答が多かったので
「じゃあ一人3000円くらいならいい?3000円×5人分くらいのプレゼントを用意するね」
という経緯でした。
なので私も3000円くらいしか出していません。

>皆若くて、まだこうしたことに慣れていなかった
そうですね、私は結婚当時は親と同居で色々御祝いなどのアドバイスをもらっていました。
また、夫も年上で頼れるので色々教えてもらいました。
こういった環境でないと、なかなか学ぶ機会はありませんよね。

2度目の回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/15 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!