dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GIOSのPURE DROPのフレームが上三角部分の二本のパイプが折れてしまいました。ひびに気づいてからが早かったです。
ひびがいつごろできたかわかりません
使用暦2年にもう少しでなります
これは普通なんでしょうか?
通常使用していました。ただしサイクリングに使いました。
GIOSに訴えたほうがいいんでしょうか?
写真
http://ameblo.jp/b073006/image-10237666635-10162 …

A 回答 (4件)

1年超えた物に対しての 保証は難しいと思います。


購入先 販売店の力によっては メーカーに交換代替えフレームを要求も出来る場合もありますが
一般的には、難しいでしょう。
但し メーカーと販売店の裁量で 代替えフレームを 安く購入させてもらうなどの交渉は 可能かと思いますが
これも 販売店の 力 如何によるものです。

メーカーを訴えても 勝利は難しいでしょう 普通車と違い 軽量化された素材で作られた物であり
2年近くの使用に耐えたのですから 使用方法 使用環境などを 理由に 賠償は難しいのでは?
使用者様が 普通に使って 破損したと訴えても 2年近く耐えたので メーカーとしては 粗悪品でもないでしょう

道楽的 フレームです 高品質な物ほど 強度 耐久性も 調べ 考えて購入する事です。
    • good
    • 0

知り合いで、2年経たずに折れて交換した人いますよ。


やはりヒビに気づいて自転車屋に持って行って、じゃあ確認に。
と店員が乗ったら一機に折れました。
この場合は、クレームなどでなけ、普通に買い換えてました。
ただその人は、毎日50km以上走りこんでましたから、3万キロ近く走ってましたが。
質問者さんの距離は解りませんが、段差超え等が多かったりすれば、距離乗れば折れる可能性はありますね。
    • good
    • 0

買ったお店経由で訴えるというか、問い合わせるのが良いと思います。


が、GIOSの日本代理店では確かフレーム保証は1年だったような。。。
似たような話で聞きかじった所では、その代わりかなり安くしてくれる、とか。。

少なくとも2年でそんな所が割れるのは「普通」ではありません。
強気に出た方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

 そんな早くに壊れるなんて事はほとんど無いと思います。

少なくとも不良品以外でたったの2年で自然に壊れるなんて事はあり得ないでしょう。もちろんその不良品だったという可能性もありますが、それは2年も経過しているので確率は低いと思います。GIOSに訴えても無償で修理してくれる事はないでしょう。破損した部位が部位ですので、ダメ元で交渉してみる価値はもちろんありますが。

 フレームが壊れる事自体がまれです。フレームが破損するにはいくつかの理由が考えられますが、普通は設計限度を超える衝撃を受けた場合などです。ロードバイクなのに日常的に歩道から飛び降りていたり、縁石などを超える際にタイヤから荷重を抜かなかったり、体重限度を超えた自転車に乗ったりすることによって破損します。駐輪時にフレームを電柱などに立てかけて体重をうっかりかける事によっても疲労は蓄積します。そういった乗り方に心当たりはありませんか?

 ロードやロードよりのクロスは車重を軽くするためにフレームの肉厚も薄く、マウンテンバイクなどと比較してもろい物です。フラットな路面を高速に走るために設計された物はラフにあつかうのは避けるべきです。ガタガタした路面は走らない、やむ終えず歩道などに上がる際には段差でタイヤの荷重を抜く、適正体重を守る、などを実践してください。

この回答への補足

http://ameblo.jp/b073006/page-2.html#main
に写真があります。
ぼくは少々使い方が荒いほうかもしれません

補足日時:2009/04/11 06:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!