

私自身は愛国心を持っているし、活字メディアなどで見かける保守・右翼系の人たちの発言
に対しては、全てに賛成しなかったとしてもひとつの考え方としてはありだなと思うことが多いです。
しかし、2chなどのネット右翼の人たちの言っていることは賛成できることがほとんどなく、
また、何のためにそういった発言をしているのか理解することすら困難だと感じています。
例えば、彼(女)らは執拗に在日コリアンの人たちを非難する発言をしていますが、ほとんどの
在日コリアンは強制連行された人たちでないから被害者意識を持つのはおかしいという主張は
良いとしても、それが「日本から出て行け」などと極端な考え方に結びつくのが理解できません。
だって、日本で生まれ育ったのなら、国籍は朝鮮だとしても、今更戻って暮らすことは困難だろうし、
ひょっとしたら言葉すらしゃべれない人も多いのではないかと容易に想像がつくからです。
しかも、そういった批判をしている人たちが一部ではなく大多数であり、少しでも違う意見を
言えば、たちまち「工作員乙」等の反応が返ってきて議論になりません。
どうしてそこまで執拗に差別発言を繰り返すのか、その説明のひとつとして他者を差別すること
によって自分を相対的に高い位置に置くという奴隷道徳から説明されることがありますが、
そんなことしても、自分が惨めになるのは少しやっただけでわかるはずで理解できません。
あるいは、右翼というのは朝鮮総連等と結託したマッチポンプで在日コリアンの民族意識を高めると
同時に日本人自身の右翼や右翼的なものへの嫌悪を植え付ける陰謀であるという人もいます。
確かに、そういった右翼団体もあるかもしれませんが2chの書き込みを見ているとあまりにも
数が多すぎる気がします。
結局、ネット右翼とは何者で、何がしたいのだと思いますか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
たくさん回答がついているので、見落としている部分があるかもしれませんが……。
ネット右翼の行動は、彼らが自尊心を補うためと考えています。
人は日常生活において、自尊心が自分が理想とする量まで到達しない場合、なんとかしてそれを補おうとします(対自欲求というようです)。
そこで、何か自尊心を高められるものはないかと見回したとき、自分が純粋な日本人であるという事実に突き当たります。日本国内にいる限りは、これが負い目になることはありませんし、在日のような被差別者が存在するので優位に立てます。
これについては、
> そんなことしても、自分が惨めになるのは少しやっただけでわかるはずで理解できません。
とお書きですが、彼らは被差別者が日本にとって害悪だと主張してるんですよね? であれば、惨めにはならないでしょう。自分に嘘をついているという自覚があれば後ろめたくなるでしょうが、自分らの意見を本気で信じているんですから。
それに、ネット登場以前からこういった差別は国内にあったわけで、その意味では普遍的なものではないでしょうか。政治的発言ではなくて、単なる差別なので、議論は成立しないと思います。
> 単なる私的な恨みや蔑視ならここまで大きなものにはならないはずで、やはり少なくとも主観的には公的な使命感を持って行動しているのだと思います。
その使命感というのが、結局は自尊心を高めるためのものだと思います。
社会との繋がりの弱い人間は、自分が社会に対して何事かを成しているとか、何かの集団に属しているという意識を求めます。「炎上」とか「祭り」もこれが原因だと思います。
本当に社会的な問題については(使命感を持って)行動を起こすべきですが、世界には様々な問題があるわけで、一部の問題に集中し過熱するのは、人々の「自尊心を高めたい」という欲求が働いているのだと思います。
自尊心の不足した人が多いということだと思います。
特に今は社会に閉塞感があり、仕事にあぶれている若者も多いので、そういった層とネットの利用者層がかぶり、目立っているのではないかと思います。知り合いに、面と向かってネット右翼的発言をする人がいましたが、やはり社会的に活躍できているとはいいがたい人でした。
社会的な存在感もなく、これといった取り柄のない人間にとって、「自分は日本人である」というのは最期の砦なんです。
ご意見ありがとうございます。
確かに、ネット右翼は被差別者を害悪だと主張し、排外することが日本をよくすることになると本気で信じているとすれば、端から見て差別にしか見えない行動をしても惨めな気持ちにならない理由になりますね。そして、2ch等の書き込みを見ても、どうやら本気でそう信じていると考えてよさそうです。
このネット右翼の問題で一番不思議だったのは、在日コリアンを排外したいと言っているにもかかわらず、その行動や発言の内容がどう考えても国民の多数の支持を得ようという意思が欠けるものばかりで、その熱意に反して本気度が低く感じられたことでした。しかし、本当の目的が政治的なものではなく自尊心の充足にあるのなら、この疑問も解けますね。
おっしゃる通り、本人たちが自覚しているかはともかくとしても、ネット右翼の本当の動機は、自尊心の充足あるという解釈が最も整合的なようです。
ようやく納得できました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
> そういった批判をしている人たちが一部ではなく大多数であり、少しでも違う意見を
> 言えば、たちまち「工作員乙」等の反応が返ってきて議論になりません。
> 2chと意見の合わない人の多くが、まともに相手にしないというスタンスを取っていると思います。
> 実際、レッテルを張られたりすると議論が成立しないので、相手にできない(されない?)わけですけど。
レッテル貼りを不快と思う質問者さんなら、客観的な「ネット右翼の定義」を既に持っていると思います。
では質問者さんは、何をもって「ネット右翼」と括っているのですか?
差別的な意味だったり、蔑称として使ったりしていませんか?
────────────────────
> それが「日本から出て行け」などと極端な考え方に結びつくのが理解できません。
> 2chの書き込みを見ているとあまりにも数が多すぎる気がします。
わたしも「2chの利用者」のひとりですが、利用している板(カテゴリ)も限られているし、感覚的に麻痺してしまっているかもしれないのですが、一方的に「在日朝鮮人“だから”日本から出て行け」というスレやレスは、そんなに多いですか?
「日本から出て行け」という主張は確かにありますが、それを主張する理由も“ちゃん”とあるというのが、わたしの実感です。
ただし、利用者1,000万人の世界最大の掲示板なので、理由なき排他的主張を繰り返す輩は必ずいますし、差別発言が出易い環境の板があるのも事実ですが、それでも2chの殆どの板がそんな誹謗中傷とは無縁です。
例えば「○○死ね」というレスは2chでは茶飯なのですが、○○は特アだけに限らず、与党議員や欧米・白人へ向けたものまで結構幅広くありますから、一部だけ論って「ネット右翼の主張」とするのは流石に暴論でしょう。
感覚的には、テレビでタレントを見て「わたしこの人嫌い」と言っているような感じでしょうか。
人間なら誰もが持っている感情でしょうね。(気分を害するので、TPOは弁えてほしいですが……)
────────────────────
> 右翼というのは朝鮮総連等と結託したマッチポンプで在日コリアンの民族意識を高めると
> 同時に日本人自身の右翼や右翼的なものへの嫌悪を植え付ける陰謀であるという人もいます。
こんな陰謀論は初めて聞きました。
街宣右翼は暴力団と結託していて、その構成員に在日朝鮮人など被差別出身者が多いという話はよく聞きますが……?
────────────────────
> 結局、ネット右翼とは何者で、何がしたいのだと思いますか?何がしたいのだと思いますか?
個人的には、ネット右翼と指摘される人の大部分が普通の一般人だと思いますが、前出の何をもって「ネット右翼」とするか?で大きく変わってくるでしょう。
────────────────────
余談です。
> 少しでも違う意見を言えば、たちまち「工作員乙」等の反応が返ってきて議論になりません。
イデオロギーに囚われて、レッテル貼りやダブルスタンダードが多いは、寧ろ左翼の方だと思うのです……。
だから論破してやろうと待ち構えてる人も多く、複数の返信があって議論にまで発展しないという方が、実は珍しいです。
左よりの主張を餌にして「釣り」する輩も多いので、それと間違われたのかもしれません。
つい最近ですが、マスコミ板で、南京攻略を日本の侵略だと主張した人が、尽く論破されてまくりのボコボコで、最後は捨て台詞を残して逃げ去っていきました。
傍から見るだけなら面白いのだけど、遣り合ってる当人は匿名でも相当ダメージがでかいです。(経験談)
ご意見ありがとうございます。
>質問者さんは、何をもって「ネット右翼」と括っているのですか?
個人的には、ネット右翼とはネット上で右翼的発言をする人たちのうち、日本の良いところを見直すとか日本をよくするという方向に向かうよりも、中国・韓国・北朝鮮等を批判する方向に向かっている人たちという意味で使っています。
>「日本から出て行け」という主張は確かにありますが、それを主張する理由も“ちゃん”とあるというのが、わたしの実感です。
多くの場合、日本から出て行けという「主張」をする理由ではなくて、日本から出て行ってほしいと「思う」理由でしかないと思っています。主張をするには正当な理由付けが必要なはずですが、そこまでの説得力はなく、単に嫌いになった理由が述べられているに過ぎないと思います。だから、出て行けとまでは言えないのではないかと考えています。
>こんな陰謀論は初めて聞きました。
リチャード・コシミズという陰謀論者が言っているのをyoutubeでみました。
この人はあまり信用性は高くないと思われますが、興味深い意見ではあると思います。
>イデオロギーに囚われて、レッテル貼りやダブルスタンダードが多いは、寧ろ左翼の方だと思うのです……。
だから論破してやろうと待ち構えてる人も多く、複数の返信があって議論にまで発展しないという方が、実は珍しいです。
確かに、議論にならないと言い切ってしまったのは極端でした。議論になる場合も多くあると思います。ただし、おっしゃる通り、2chで発言する人は敵か味方かというフィルターにかけられるらしく、発言する際には、左翼でないとわかる文言を盛り込まない限り、途中で、右翼か左翼かを判別する踏み絵的な質問がでてきます。それを踏めば、以外にもあっさりと意見を聞いてくれたりするのですが……。
だからみんな、わざわざ、はじめから右翼であることを示して発言するために、ネット右翼が実際以上に多く見えるのかもしれません。
しかし、多くの日本人は右翼でも左翼でもないのに、いちいち立ち位置を示さなければならないなんてバカげていると思います。そもそも、極端な自虐史観的な意味での左翼なんてほとんどいないのではないかと思っています。この辺りの認識の違いがネット右翼への理解を妨げているのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
>もっとも、欧米などのほかの国の多くでネット右翼と同じような論調が主流なら、これは普遍的なものだと考えられるかもしれませんが。
ヨーロッパだと日本の様なネット上での口先だけの物でなく、本格的な移民排斥運動にまで発展しています。
移民排斥を求めるデモが盛んに行われている事がニュースで流れていますがお忘れですか?
(ドイツやフランスで外国人襲撃事件が多発するという最悪な事態にも…。)
フランスのサルコジ大統領が移民対策で強硬論者であるのは有名ですし(移民が多く治安が安定しない地域を視察した時に、彼等を「社会のくず」「ごろつき」呼ばわりした事は有名です)、2002年の大統領選では移民排斥を訴えるジャン=マリー・ル・ペン(国民戦線党首)氏が最後の決選投票でジャック・シラクと大統領の座を争いました。
寛容とされたイギリスでも、エネルギー部門労働者ストで明確に外国人排斥を訴え、採用に英国人である事を条件とする枠を獲得しています。
(移民元のイタリアやポルトガルが「排外的で国粋主義的な動き」と強く批判しましたが…。)
世界にはシンガポールの様に女性の半年毎の妊娠検査を義務化し、妊娠していたら国外退去なんて例も有ります。
正直「韓国・北朝鮮に帰れ。嫌なら帰化しろ」と発言するなと仰るのであれば、彼等が韓国籍や朝鮮籍で居続ける事による日本へのメリットを提示してください。
(もちろんデメリットがメリットを超えていなければ成りません。)
メリットが無いのであれば、韓国・北朝鮮人のみに対して、なぜ日本人はデメリットを享受しなければ成らないのですか?
ご意見ありがとうございます。
ヨーロッパの移民問題の場合は、その数が多すぎて自分たちの職が失われるという差し迫った現実的な問題があり、しかも、先進国の出生率の低さに比べて移民の出生率は高いため、この状況が続けば人口構成が大きく変わってしまうという危機感が背景にあると思います。
しかし、在日コリアンの場合は数が増えるどころか、減っているわけですから、ヨーロッパの移民問題との類似点は少ないと思います。
それから、私の言い方が悪かったため、わかりにくくなっていますが、欧米などの他国でも同じような論調が多数を占めるならば普遍性云々と言ったのは、欧米など他の国でもネット上で他のメディア(新聞・テレビ等)の多数と異なった右翼的論調が多数を占めるならば、ネットというものは普遍的にネット右翼的なものと親和性を持つ蓋然性が高いと言えそうだという意味です。
>正直「韓国・北朝鮮に帰れ。嫌なら帰化しろ」と発言するなと仰るのであれば、彼等が韓国籍や朝鮮籍で居続ける事による日本へのメリットを提示してください。(もちろんデメリットがメリットを超えていなければ成りません。)
もしも、移民を受け入れるという議論ならば賛成者はメリットを提示する必要があると思います。しかし、この問題はそうではありません。日韓併合からもう100年近く、在日コリアンの祖先が日本に来てから少なくとも数十年は経過しています。これだけ長期間定住している人たちは、もはや国に帰ることは難しいでしょう。そんな彼(彼女)らを排斥するなと主張するためにメリットがデメリットを上回る証明をしなければならないとは思えません。実際、国会はそういった理由、そしてかつて日本人であったという理由から特別永住者資格をつくったわけです。
もしも、在日コリアンを排斥したいのであれば、国民の多数が納得する理由を提示する必要があるはずですが、ネット右翼的な論調にはそういった意思が感じられないので理解に苦しんでいます。
No.6
- 回答日時:
ネット右翼ではありませんが、右翼的な考えをもつ者です。
ネット右翼について次のように考えます。
1.日本のネット右翼はまだましです。書き込みの半分は理知的なものです。韓国や中国のネットは8割が低俗なものです。第一、日本人は太極旗を焼きますか? 韓国では罪悪感なく日章旗を焼くではありませんか。
2.ネット右翼の貢献度は高い。われわれ日本人はテレビと新聞でしか情報を得られなかった。たとえば1970年頃は中国は遅れていたが、朝日新聞が文革を褒め称えるものだから我々日本人は文革は素晴らしい、中国は素晴らしいと信じてきました。北朝鮮だってそのようにひどい国とは知りませんでした。むしろ韓国より進んでいると信じていました。だからこそ在日は帰国しました。
それがネットのおかげでマスコミに書かれない真実がわかってきたのです。10年ほど前まではある大臣が「併合時代、日本は良いこともした」と言っただけで大臣の首が飛びました。今ではどうですか? 日本人は真実を知りました。日本政府は遅れていた朝鮮にソウル大学を創立し、その他にもたくさんの近代国家としての基盤を朝鮮に作ったのです。南京事件だってそうです。ネット右翼の書き込みによって日本人の多くは真実を知りました。ネット右翼はプラス面とマイナス面があります。
>結局、ネット右翼とは何者で、何がしたいのだと思いますか?
マスコミが書かない真実を伝えたいのだと思います。それが主流です。便所の落書きレベルの書き込みも入ってきますが匿名のサイトですからそれは仕方のないことでしょう。
ご意見ありがとうございます。
中国や韓国の場合、日本よりも急激な近代化を遂げたため、さまざまなゆがみがあって、それがネット上にも現れている気がします。もっとも、欧米などのほかの国の多くでネット右翼と同じような論調が主流なら、これは普遍的なものだと考えられるかもしれませんが。
マスコミへの監視装置としてのネット右翼という捉え方は回答番号:No.3の方のところで書いた理由で、いまいち納得できません。
ただ、ネット右翼がアンチマスコミ・左翼という使命感を持って行動していることはその通りだと思います。単なる私的な恨みや蔑視ならここまで大きなものにはならないはずで、やはり少なくとも主観的には公的な使命感を持って行動しているのだと思います。
とはいえ、マスコミ批判が在日コリアン批判に収斂してしまう理由にはならないと思うんですよね。それに、マスコミなどの歴史観の欺瞞性が認識されたきっかけの多くは一般的には小林よしのりの『戦争論』だと思いますが、『戦争論が』出版されてからもう十年以上経っています。その間には首相の靖国参拝を契機とした靖国論争とかいろいろあったわけで、多くの人がもはやマスコミの報道を疑いつつ相対的に見ていると思うんですよね。
だからもう、マスコミとか在日コリアンにばかりこだわってる時代でもないのだろうと思います。それとも、今は過渡期なんでしょうか。
なんだか、ここら辺の考え方の違いが理解の鍵な気がしてきました。
No.5
- 回答日時:
いい暮らしがしたいがため残ってる。
戻ってもいじめられる。
なら、帰化してくださいとなります。
また、噂では、北朝鮮に送金している。
北朝鮮は日本にミサイルをむけてる。
自分が殺されようとしてるのに、お金を送金している。
なら、出て行けとなります。
戻っても、いい暮らしが出来ない。
矛盾の塊です。
ご意見ありがとうございます。
その矛盾はわかるし、日本で生産された財が北朝鮮に送金されている憤りも同意します。しかし、ネット右翼は在日コリアンに対して帰化することを勧めるメッセージをあまり発していない気がします。むしろ出て行けが強くて、出て行かないなら帰化しろと言っているように思えます。
ネット情報ですが在日コリアンの帰化人口は年間1万人程度いるそうです。このまま進めば将来的には在日コリアンは日本人と同化して自然消滅するのではないでしょうか。朝鮮総連等にとってはそっちの方が恐ろしいことではないですか。
ネット右翼等が批判し続けることで在日コリアンの民族意識を高めているような気がします。ネット右翼と在日コリアンは、批難と批難のコミュニケーションで相互の存在意義を確認しあっているようで奇妙な感じがします。
No.4
- 回答日時:
単に出て行けといっているのでなく、日本に不満があるのなら自分の国に帰ればいいのではないか。
という意味で使われていることの方が多いと思いますよ。例えば、日本国籍が無いから選挙権が無い。
当たり前のことなのに差別だとか言い出す人も居ます。
ならば自分の国に帰って自分の国の選挙権を得れば良い。
または日本人に帰化すれば良い。
在日韓国人、在日朝鮮人の人の仲には不平不満だけを言って自分たちが特別扱いをされないと嫌だというわがままな人が多いからそういう扱いになるのだと思います。
他の在日外国人の方はそこまで言われることが無いですからね。
ま、しょせんにちゃんなので冷やかしなどで意味も無く使っている人も多いので騒いでいるだけの人間も多いですが。
ご意見ありがとうございます。
仮に、在日コリアンが正当な理由なく不平不満だけを言って自分たち特別扱いをされないと嫌だというわがままな人が多かったとしても、ネット右翼の批判はその規模といい継続性といい強すぎると思うんですよね。
在日コリアンの行動が日本人にとって害だとしても、それに対する批判としては釣り合わず、害と批判が対称性を欠くという気がしてなりません。
No.3
- 回答日時:
自分としては『日本から出て行け』の意思は理解できます。
理由としてはそれら法の平等の理念に反するからです。
基本、いくら日本で生まれても、国籍は朝鮮だからです。
※法の平等は憲法14条において定められています。
ですので朝鮮人だけ優遇するのは自分は憲法違反と思っています。
もしそれが在日朝鮮人に適応するなら全部の在日外国人に適用しなけらばそれれ差別だと思います
そしてネット右翼そのものにも自分は否定するつもりはありません。国家において最大に尊重すべきは自分は『言論の自由』だと思っているからです。
たとえそれが自分と180度違う正反対で自分の嫌悪する意見であろうと、発言そのものをを封じることは許されないと思うからです。
そして意見と言うものは反対意見をいうのは必ず必要です。自分は『ネット右翼』というものは『週刊金曜日』等に代表される左翼的マスコミに対するアンチテーゼだと思っています。
もし今後、マスコミが極左に傾くのなら、ネットは右翼に傾くのが自然だと思います。
昔は政府の監視役とマスコミの重要性が叫ばれてきましたが、最近はマスコミが国民の意見をそのまま反映せず、曲解することが多くなってます。
自分的には政府をマスコミが監視して
マスコミをネットが監視して
ネットを政府が監視する
という相互監視の状態ができてきたと思います
特に現在マスコミの左翼かが叫ばれている現在、ネット右翼の存在は必要だと思います
ご意見ありがとうございます。
従来から強力な影響力を行使してきたメディア等へのアンチとしての存在意義というのは同意します。よく2chで広告代理店の電通のブーム捏造などが批判されていますが、これによって従来盲目的にだまされていた人々が多角的な情報を得ることで、流行を相対化して見る事ができるようになったと思います。
そういった意味で私も批判勢力としてのネットには期待しているんですが、ネット右翼に関しては理解できないんですよね。たとえば、朝日新聞の在日コリアンの犯罪者の通名報道ってありますよね。私もこれを知った当初は、「マスコミが国民に本当のことを伝えないのは許せない」と思いました。だけど、2chで在日コリアンへの苛烈な誹謗中傷を見てからは、マスコミがある程度情報を管理する必要性を認識するようになりました。このような状況では一部の犯罪者への批判を全体に押し広げた批判が起こると思ったからです。
だから結局、ネット右翼が騒げば騒ぐほど、逆にアンチネット右翼の存在の正当性を高めてしまうと思うんです。ここから、マッチポンプという発想が出てくるわけですけどそれだけでは説明できそうもないし、一体、ネット右翼が何を考えてるのかよくわからないんですよね。

No.2
- 回答日時:
まともに相手にしてはいけないと思います。
そんなの見かけますがいつもそんな感じですよね。
で、違った意見を書き込む人を弾圧してます。弾圧というか、決め付けるというか。
ただ快感を求めてるだけなのでは?
在日コリアンの人たちを本当に批判したいのであれば、外に出て抗議でもすればいい。
行動に起こせないから、相手が誰だか分らないというインターネットの利点を使って意見が合う者同士騒いでる。
2ちゃんてそういうの多いですよね。
集まりやすい傾向があるのかも。
でも、良いこと書いてる人もいるんだけど。
ご意見ありがとうございます。
2chと意見の合わない人の多くが、まともに相手にしないというスタンスを取っていると思います。実際、レッテルを張られたりすると議論が成立しないので、相手にできない(されない?)わけですけど。
しかし、ここまでたくさんいると、「またネトウヨがバカやってるよ」みたいに無視してはいけない気がするんですよね。ネットはいろいろと議論できる便利なツールのはずなのに残念でなりません。
No.1
- 回答日時:
根底にあるのは2つのことかと。
・坊主憎けりゃ袈裟まで...と同じノリで、一部の人にたいする憎悪が
同じ国籍というカテゴライズで拡大適用されてしまう。
・顔が見えないことによる暴走。ネットでの情報交換の特徴です。
前者は、冷静に考えれば良くないことですが、感情的になった時の人の心理としては理解出来なくは無いと思いますよ。たとえば、酒を飲んで暴れる人が身近にいると、酒を飲む人全体を嫌いになったり避けるようになるとか、酒そのものを憎むとか(本来は、暴れたその人の問題もあるはずなのに、違うところまで巻き込む、みたいな)。
また、後者についてはネットに限らず、匿名性のある状況での人の振る舞いとして、あり得るモノだと思います。要するに「誰も見ていない、自分だとばれない状況で、悪いことをせずにいられる人がどれくらいいるか」ということ。程度の大小はあれ、やはり人が見ている状況と見ていない状況では、行動や態度、言動が違う人はかなり多いと思います。その延長上にあるのが「ネットという匿名性が保ちやすい環境での人の行動」ではないかと(それが良い結果を生むこともありますし、ネット自体の存在意義はそこだけではありませんから、それを原因にあなたがネット叩きに回らないようにしてくださいね。それではミイラ取りがミイラになってしまいます)。
韓国の人がどうだこうだということはそれはそれで色々と意見があるでしょうが、現象はそこ以外のさまざまなジャンルで発生していると思います。
「議論になりません」と書かれていますが、相手が議論しようとしていなくて、単に「騒ぎたいだけ」だったらどうでしょうか?あなたとは全く考えや動機が異なる人たちが居る、ということを、まずは素直に受け入れてみて、相手の視点で考えてみることも大事かと思います(受け入れて染まったらダメですよ)。そうすれば、少しは違う何かが見えてくるかも。
ご意見ありがとうございます。
確かに、ネットにおける非難というものはほかにもたくさんあって、たとえば、「ブログ炎上」とか「祭り」という状況と共通する面もあると思います。「祭り」の場合ある人物などが失態などが原因で、よってたかって非難される現象ですが、それは倫理的に批判されるべきだとしても、人間の心理として理解できなくもありません。それに「祭り」の場合は文字通り一過性のものであって、時間が経てば収まりますよね。
しかし、ネット右翼の場合は一過性のものではなく常態的で、その規模もものすごく広いと思います。ネット右翼はその広範性、継続性において他のネット上の集団現象とは違う気がするんです。
何がそこまでネット右翼を駆り立てているのか理解できないんですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 言葉の決定権 10 2022/05/13 19:07
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- 政治 もうすぐ参議院選挙ですが、日本って民主主義国家じゃないのに、なぜ民主主義と名乗ってるのですか? 北朝 16 2022/07/04 01:56
- 野球 日本ハムをこれでもかこれでもかって言うくらいに極端にえこひいきする極度の騒音解説者・岩本勉こと「歩く 1 2022/07/25 11:15
- 歴史学 朝鮮人強制連行 9 2022/12/15 08:56
- 子育て・教育 「産んでくれた育ててくれた親に感謝」→この言葉大嫌い 年子で生まれた結果、弟には私立高校に通わせ公立 5 2023/01/29 01:59
- 倫理・人権 なぜ日本は朝鮮人に乗っ取られたのか!? 0 2022/08/28 00:30
- 政治 Twitterの右翼って 0 2022/07/12 08:38
- その他(ニュース・時事問題) ザパニーズに似てる人たち 1 2022/09/05 21:01
- 政治 極悪犯罪反日売国テロ統一創価ダブル朝鮮カルト自公政権による悪政・悪行・犯罪・テロ・捏造・改ざん・隠蔽 1 2022/12/10 19:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
メッセンジャー黒田事件、店の...
-
若者の読書離れを示すデータ
-
憲兵
-
銀行名、支店名、名前、口座番...
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
HP制作にあたりトップ画面に表...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
ASとPASの違い
-
吉牛にはシャブが入ってるんで...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
サーチナの元記事に反論しましょう
-
元彼とtinderでマッチ 元彼の現...
-
下着撮影会
-
暴走族の役職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
DV電線とOW電線
-
Society4.0 と Society5.0について
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
暴走族の役職について
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
おすすめ情報