dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
クラシックなASPを使ってwebプログラミングに挑戦しています。

すみませんが条件分岐について教えてください。
カテゴリとサブカテゴリがあります。
カテゴリ1を選択したときには、サブカテゴリに1に紐づくものを、
同様にカテゴリ2のときにはサブカテゴリには2に紐づくものだけを
表示させたいです。
で、自分で考えたのが以下です。
------------------------------
<select name="category2">
Select Case <%= rs("category") %>
Case "A"
<option value="<%= rs("category2") %>"><%= rs("category2") %></option>
<option value="01">01</option>
<option value="02">02</option>
<option value="03">03</option>
<option value="04">04</option>
Case "B"
<option value="<%= rs("category2") %>"><%= rs("category2") %></option>
<option value="05">05</option>
<option value="06">06</option>
<option value="07">07</option>
Case Else
<%= rs("category2") %>"><%= rs("category2") %>
End Select
--------------------------------------
で、こうやると、caseの条件が無視されて、全部がプルダウンに
表示されてしまいます。
自分ではどうにも解決の糸口がみつからないので、なぜできないのか、
どうすればできるのか、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

これって全体が<script runat="Server">~</script>で囲ってあるわけではないんですよね?


ASPのコードブロック <% ~ %> の外にあれば、当然普通にHTMLとして出力されてしまうと思いますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
何とか自己解決できました。
ありがとうございました!

ちなみにifに変更しました。

お礼日時:2009/04/12 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!