
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり、悩まず・・・レコードソース側で編集しては、どうですか?
(私の場合は、ほぼ、これで処理してます)
もしくは、[フィールド名]を辞めて、[コントロール名]を使用して、「Me.[コントロール名]」だと、行けたかな?
ただし、デフォルトは、[フィールド名]=[コントロール名]になるので、名前を故意に変更して、行ったほうが確実ですよ
返信が遅くなって申し訳ありません。
出来ました!!
フィールド名を変えたら、きちんと表示されました(^^)
そんな事だったのですね。
アクセス難しいです・・・。
自分では解決できなかったと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESS2000のレポートのコントロールソース内で文字列を結合したい
Access(アクセス)
-
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
複数のレコードを1つのレコードにまとめる方法
Access(アクセス)
-
-
4
アクセスで特定のレコードを非表示にする方法
Access(アクセス)
-
5
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
6
Access フォーム上でのテキストボックスとテーブルの連結
Access(アクセス)
-
7
フォームで入力しても反映されない
Access(アクセス)
-
8
Accessフィールド分割
その他(データベース)
-
9
Accessで条件が2つのグループに連番をふる
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access2007で作成したデータの...
-
【ACCESS】フォーム名/コントロ...
-
Excel 入力規則 リスト 複数...
-
アクセスで、チェックボックス...
-
Accessのフォームにて、詳細行...
-
Accessでフィールド名を変数(...
-
access setfocusについて
-
passwordが入れられません・・・・
-
Access レポート印刷するときに...
-
ACCESSのレポートで、指定した...
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
access フォーム上で複数行の...
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
エクセルをACCESSのレポ...
-
年月日を持つテーブルから年月...
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
Accessのフォームで、画面表示...
-
EXCEL VBAのユーザーフォームに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iphoneのフルスクリーンの解除方法
-
Accessのフォームにて、詳細行...
-
ACCESSでコントロールソースの変更
-
Excel 入力規則 リスト 複数...
-
【ACCESS】フォーム名/コントロ...
-
Excel ユーザーフォーム呼び出...
-
Accessでフィールド名を変数(...
-
ACCESSのフォームからハイパー...
-
access 改ページコントロール
-
Access・VBAで、Controlsを使用...
-
コントロールソースって
-
アクセスで、チェックボックス...
-
After Effectsでレイヤーの表示...
-
ACCESS テキストボック...
-
Accessの連結、非連結とは何?
-
アドビ プレミアのデバイスコ...
-
AutoCAD 画層管理コントロール...
-
Winampのボリューム
-
アクセスフォームで2つを結合テ...
-
access setfocusについて
おすすめ情報