dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS WindowsXP
ACCESS2003 を利用しています。

次のようなことをやりたいです。

フォームに作られたテキストボックスに対して、
クリックしても無反応
ダブルクリックすると「●」が表示され、テキストボックスは選択されていない状態。

Cancel = True ではダメなようで、、、

どうぞよろしくお願い申し上げます!

A 回答 (4件)

状況が呑み込めていませんが


適当なコントロールにフォーカスを持って行ってはダメでしょうか?

Private Sub コントロール名_DblClick(Cancel As Integer)
Me!コントロール名 = IIf(Me!コントロール名 = "●", "", "●")
Me!他のコントロール名.SetFocus
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2012/09/14 12:45

デザインビューで


[テキストボックスを右クリック]→[プロパティー]→[イベント]
→[イベントリストより選択]→[ビルダーを選択(マクロ、式、コード)]
と入ります。

追伸
Access2010ではフォームからデザインビューに入ったとき
既に[プロパティー]は表示されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました!

お礼日時:2012/09/14 12:47

ちょっとしたテクニックですがテキストボックスに透明ボタンを重ねて配置すればどうでしょうか。



テキストボックスの「タブストップ」プロパティを「いいえ」に設定して、
テキストボックスの上にぴったり重なるようにコマンドボタンを配置します。
コマンドボタンの「透明」プロパティを「はい」にします。

コマンドボタンのだプルクリック時のイベントプロシージャで下記のように記述。

Me.テキストボックス = "●"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうテクニックもありですね!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/09/14 12:47

テキストボックスではできないんじゃないかな?


画像を表示させた、ピクチャボックスかなんかを同じところに配置して、
ダブルクリックイベントでそれぞれのvisibleプロパティを切り替えていくとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんとー!
そうなんですね(T_T)

ちなみに、このテキストボックスはクエリデータと連動しているので
(テキストボックスと呼ばない?)それをしようとすると
非常に面倒クサそうですね。。。

お礼日時:2012/09/13 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A