

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「そうなんですか」「そうなんですね」自体が会話用語で、
ビジネス用語、マナー用語としては使わないと思います。
×そうなんですか→○そうですか
そうですか → さようでごじますか(相槌)
そうですね → さようでございますね(同意)
美容院の店員が、「さようでございますか」「さようでございますね」って言ったら気持ち悪くないですか?
ショップ店員に、きちんとした用語を求める人も少ないと思いますし、
砕けた会話の方がいい業種もありますので、それはそれでOKのような気がします。
私は、「一万円からお預かりします」「お名前いただけますか?」という言葉が気になってしょうがないですが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/17 21:37
回答ありがとうございます。
わかりました!同意の言葉を相槌として使っているから
変な感じがするんですね!
たしかに、店員さんや美容師さんは親しみがもてた方が良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これってタメ語でしょうか?
-
「こんにちは」と「こんばんは...
-
韓国語 데려다주세요 다려가주...
-
タメ口で挨拶してくる人に腹が...
-
韓国語であいこでしょ♪
-
韓国語の「チョヌン」と「ナヌ...
-
「そうなんですね」という相槌...
-
あなた
-
못해요.できません。の読み方に...
-
○○ですよは、上から目線の言い...
-
好きな韓国の方の絵を描いてイ...
-
オプソヨとオプスムニダの違い...
-
『そのうえ』の韓国語の違い
-
「ため口」の正式な言い方って?
-
韓国の特に若い女性がよく言う...
-
映らない
-
がっかり感は強い?大きい?高...
-
【電話】切るときの言い方
-
부우부 どうゆう意味?
-
「討ち奉つたる」は何と読みま...
おすすめ情報