
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ランバル公妃は後にイタリアを統一するサヴォイア家(この時点でもサルデーニャ王国の王位は所有)の傍系の出身で、夫はフランス国王ルイ14世の曾孫ランバル公ルイ・アレクサンドルですから、王族の末端に列する立場の人です。
(マリー・アントワネットの寵臣に成る頃には夫は亡くなっていますが…。)
称号も
ランバル公妃マリー・テレーズ・ルイーズ・ド・サヴォワ=カリニャン
(Marie Therese Louise de Savoie-Carignan, Princesse de Lamballe)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3% …
とちゃんと「プリンセス」の称号が付きます。
(多分訳す時にプリンセスが付いている場合に妃としているのではないかと…。)
プロヴァンス伯妃とは「ベアトリス・ド・プロヴァンス」の事でしょうか?
彼女はシチリア王カルロ1世(フランスでは、アンジュー伯シャルル、シャルル・ダンジュー)の妃でプロヴァンス伯レーモン・ベランジェ4世(アラゴン王アルフォンソ2世の孫)の娘ですから、やはり高貴な家の出身です。
なお、ヨーロッパでの爵位は、家格や相続や婚姻や伝統などで使用する爵位が決定される為、簡単に順位が高い物を使用しているとは限りません。
(まあ、爵位の順位が公侯伯子男と確実に厳格な順位なのは、日本の華族ぐらいかも…。ハプスブルク家も伝統重視でニュルンベルク城伯とか使ってましたし…。)
プロヴァンス伯妃の場合、シチリア王妃でなく自身が領主として統治(夫との共同統治)するプロヴァンス伯(法的には神聖ローマ帝国(アルル・ブルグンド王国)領と言うヨーロッパ貴族としては無視できない伝統がある)としての爵位が優先されている訳です。
ちなみに、たまに女性が未婚で爵位を相続した場合も○○夫人と呼ばれる事もあります。ホントややこしいです。
(この場合、女男爵と男爵夫人の様な使い分けの理由は、私は思いつかないのですが…。)
さらに、ルイ・アレクサンドルは実はランバル公領を相続(相続前に亡くなっています)していなかったりします。(法的な効力のない敬称)
フランスでの有りがちな父親の爵位を子供が拝借すると言う一例です。
(イギリスだと有りえない事なのですが…。)
No.2
- 回答日時:
簡単に言うと位が違うのです
貴族には必ず「爵」という位が付いています
逆に言うと爵位がついて初めて貴族と言われるのです。
この爵位は上位から、公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵という
順序で並んでいます。
それぞれの爵位の妻が、、公爵夫人、侯爵夫人、伯爵夫人と
呼ばれるわけですから、公爵夫人が、貴族婦人の中では
一番位が上で、男爵夫人が、一番下位の貴族の夫人
ということです。
そして、その貴族より上に、大公という位があって
これは王様に準ずる位なのでその妻も妃(きさき)という
称号を与えられるのです。
No.1
- 回答日時:
同じフランス語(あるいは英語)の単語を「公爵夫人」と訳するか「公妃」と訳するかの違いに過ぎないでしょう。
ただ、「公妃」とか「伯妃」と言う日本語は一般的ではありません。
現在の「ルクセンブルク大公国」のように、
「独立国の君主が、『王』ではなく『大公』と言う称号を名乗っている場合に、君主である大公の正妻を『大公妃』と呼ぶ。『大公夫人』とは呼ばない」
場合に使うように思います。
これは、日本語で「妃」と言う言葉は、「一国の君主かそれに準じる人の正妻」に使うもので、普通の貴族の正妻に使うものではない、ということによるものでしょう。
例えば、
「高松宮妃 喜久子殿下」
とは戦前も戦後も言いますが、
戦前に
「近衛文麿公爵妃 千代子様」
とは言わなかったはずです。強いて言うなら「近衛公爵令夫人様」でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) 公爵の妻は公爵夫人ですが 女自身がが公爵や伯爵の場合何と呼ぶでしょうか? 6 2022/09/11 14:24
- 歴史学 中世ヨーロッパの貴族の収入について質問です。 領収は税金をもらい、国へ払う役目だったと聞きます。例え 2 2022/09/06 07:30
- 歴史学 公爵家に仕えている騎士は、爵位なしばかりなんでしょうか? それとも、爵位がある人も公爵家や伯爵家で騎 4 2022/09/08 18:23
- その他(教育・科学・学問) ちょっと、ある小説を読んで疑問に思ったのですが、 家の身分が下の人が、身分が上の人に対して悪口や暴言 3 2022/03/30 20:59
- その他(ニュース・時事問題) ユダ公とかイタ公はなぜ蔑称扱いなんですか?? 〜公というのは伯爵とか公爵的な意味で使われる敬称なのだ 1 2022/03/27 13:18
- 歴史学 ヨーク公 3 2023/07/23 21:41
- その他(社会科学) 所謂『貴族』『没落貴族』について詳しく教えて下さい。 1 2022/08/20 05:17
- アニメ ・赤髪の白雪姫 ・悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました ・伯爵と妖精 ・虫かぶり姫 ・彼女が公爵邸 1 2023/05/29 07:40
- ヨーロッパ フランスの貴族は爵位が残っても苗字は消えたんですか? 3 2022/10/14 13:56
- 歴史学 公爵の息子は公爵令息、小公子といいますが、孫は何というのでしょうか 2 2022/09/10 11:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平安時代についてなんですが、 ...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
少納言、中納言、大納言さんの...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
-
『和泉式部日記』当時和泉式部...
-
ヴィクトリア朝時代の女性にと...
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
星室庁の役割
-
中世欧米の誤り方は?
-
フランスの貴族たちはどのよう...
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
ヨーロッパの貴族で女公爵とい...
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
イギリス貴族の婿について
-
日本人の名字の樋口さんって平...
-
ファンタジー世界の貴族の結婚...
-
乳母の存在。
-
17世紀パリについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
爵位について
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
ヴィクトリア朝時代の女性にと...
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
-
中世欧米の誤り方は?
-
少納言、中納言、大納言さんの...
-
イギリス貴族の婿について
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
中世ヨーロッパの貴族の収入に...
-
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
一般市民 民間人 庶民 平民 違い
おすすめ情報