
現在2G携帯なので3G携帯への機種変更を予定しています。
ソフトバンクショップに行ったところ機種変更にあたりほとんどの人があんしん保証パックに加入しているとのことで、1ヶ月の無料後も解約しない方がいいという説明をうけました。解約したらもう一度入ることはできないそうです。
主人も最近機種変更したのですが、近所の大型家電店で機種変更しその際まったくあんしん保証パックの説明はなかったと言う事で、聞きに行ったところその店では加入する人がほとんどいないとのことでした。
携帯を使い始めてこれまで、破損や故障はありませんでしたが、後から入れないと聞くと3Gは分割払いなので、やっぱり入っておいた方がいいのかなーと心配になります。
でも月額498円を分割の終わる26回先まで払うのは、結構な金額になるし・・と考えてしまって。
実際どのくらいの人が加入しているのでしょうか?
ソフトバンクショップと家電店の話が正反対なので想像つきません。
やはり、加入した方がいいものでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常は加入をお勧めすると思いますね。
端末購入の契約時しか加入できず、故障したり失くしたりした時に後から入りたくても入れないので…。
1年間はメーカー保証が付いてますが、壊れやすくなるのはその後ですし修理にかかる費用は加入時で0円~8400円、加入していないと15750円以上は必要です。
加入する人が少ないからと言ってあんしん保証パックの説明をしないのはどうかと思います。
結局、何かあった時に困るのは契約者の方ですから。
498円×24か月=11,952円
電池パックが約3150円なので初年度は年間2826円、1ヶ月約236円と考えると損でもない気がします。
次回の機種変更時に3150円の割引というのもありますし…。
感覚は人による部分ですが私も他の回答者さんたちと同じで高額機種なら保険は必須だと思います。
ちなみに私は加入していますし、傷だらけになっても3,150円で外装交換してくれたりするので有りだと思います^^
No.3
- 回答日時:
今年の2月から安心保証パックの制度が変更になったからではないでしょうか。
以前は、退会してから6ヵ月以上たっていればいつでも再加入できましたが、
今年2月以降、端末を正規に購入した時しか加入できなくなりました。
このため、以前の制度ですと「故障してから安心パックに加入して割り引き修理」といった事が
合法的に出来ていたのですが、考えてみればおかしな話です。
他の方の回答にもありますように、壊れた時の対策が整っていれば入らなくてもいいのかも知れません。
1年継続するとバッテリーがもらえますので、もらってから退会というのもありかと思います。
回答ありがとうございます。
バッテリー交換も今までしたことありませんでしたが、そう考えれば少なくとも1年は入っておいた方が良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
私がSoftBank携帯を購入した家電量販店はあんしん保証パックの説明もちゃんとしてくれましたね。
思ったよりも丁寧な対応でしたよ。店によって違うのでしょうね。
私の考えですが、端末代金を分割で支払うのならば入っておいた方が良いでしょう。ただし、分割の残高が少なくなってきたら、解約を考えてもよいと思います。
また、端末代金が元々安い場合は(概ね3万円程度以下)加入を見送って、いざという時は潔く諦めるという考え方もありだと思います。
ちなみに私の場合ですが、一括払いで格安の携帯を購入しましたので、あんしん保証パックには一旦加入(機種代金値引きの条件として)しましたが、後日解約しています。
No.1
- 回答日時:
具体的な加入率は発表がありませんのでわかりませんが、
ソフトバンクショップは故障の相談窓口である事。
家電量販店は売るだけで、故障したらソフトバンクショップへ行ってくれというだけである事。
この違いかと思います。
ソフトバンクショップ店員は故障の相談窓口なので、故障してもってくる人を多くみていますので、あんしん保証パックにさえ入っていれば…という人を見てきているためでしょう。
携帯電話が故障する人は割合としては高くないでしょうから家電量販店の人は要らないんじゃない?という感じなんでしょうね。
個人的にあんしん保証パックは購入する機種の価格にもよるかと思います。
例えば1280円×24回の3万円前後の機種であれば、そんなに払えない金額でもないかと(金銭感覚は人によって違うでしょうけど)思いますが、2000円×24回の機種などであれば、入っておいた方がいいかと思います。
また、自分で何かトラブルがあった場合の自衛策が全くないのでしたら入るべきでしょう。
ここでいう自衛策とは他に解約後や以前使用していた3G機種があったり友達などからもらえたりする環境であるという事です。
もしそういった環境でないのでしたら入るべきかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- au(KDDI) au端末 解約について。 3 2022/11/01 22:44
- au(KDDI) auデータ移行の有料化について… 先日、auショップにてスマホ機種変更の見積もりを取りました。 他に 6 2022/04/28 14:09
- iPhone(アイフォーン) いつでもカエドキプログラム 外部バッテリーについて 3 2023/08/20 08:35
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク3Gから4Gへ機種変更 5 2022/12/04 11:26
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- au(KDDI) UQモバイルへの移行を考えています。現状auで2年で機種変更プランになっていて月に通信費9,000円 5 2023/01/17 08:05
- docomo(ドコモ) docomoでの機種変更 Google Pixel 6a 11 2022/11/20 12:22
- iPhone(アイフォーン) AndroidからiPhoneに機種変更しようと考えてますが ネットで購入して iそのままSIMカー 7 2023/03/08 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークションの白ロムについて
-
バッテリーの無料交換
-
外装交換の期間
-
あんしん保証パックに入る方が...
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
iPhoneを脱獄したら逮捕されま...
-
携帯契約について質問です カッ...
-
知人に携帯電話を貸与で最悪の...
-
0円携帯どれがいい?
-
ソフトバンク友達紹介割引券に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
LOVE定額と家族割とウィルコム
-
スパボ無し新規→即解約のペナル...
-
携帯電話の定額制料金について
-
解約金???
-
MNP、機種変更について
-
iponeを紛失しました。どうすれ...
-
助けてください Vodaの年...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
ソフトバンクのSIMロック解除端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報