dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機会社がフライトがキャンセルをしてきました。路線が中止になったそうです。そこで代換案として日本帰国まで2回のトランジットでの帰国案を出してきました。もしこれを受けなければキャンセル料金を払わなければならいのでしょうか?そもそも年老いた母を連れてなので1回のトランジットでもきついのに2回はかなり無理です。そもそも航空会社が勝手にキャンセルしてきたのでこちらがキャンセル料など払うのかな?とも思いますが。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もうひとつの方法としては航空券を購入した時点で運送契約が成立しているので、代替案の提示を求めることです。

事情があって1トランジットを希望しているのでキャンセルするにしても代替案の提示は求めても良いでしょうね。
金額の問題とは別ですのでそこまで対応してくれるかは不明ですが、1から自分でやるよりはずっと楽になります。
一度相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。はじめ航空会社に問い合わせたらキャンセル料金が発生すると言われ納得いかなかったので粘ったらキャンセル料金のみならず全額返していただけました。代わりの飛行機はもう手配できたのでよかったのですが..当然自分手配となりました..--

お礼日時:2009/04/19 07:48

>もしこれを受けなければキャンセル料金を払わなければならいのでしょうか?


キャンセル料は払わなくてよいと思います。
が、払い戻し(多くもらえても往復分の半額か、それ以下でしょう)を受けたあとは、別途自分で航空券を手配して帰国しなければいけなくなります。
国内なら良いのですが、国際線を急に(しかもおそらく片道で)手配するとなるとかなり高くつく可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
航空会社に電話したところキャンセル料金もいらず、全額返金していただけることになりました。
代わりの飛行機は自分で手配しなければなりませんが。ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/17 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!