プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りなんですが、たんすの引き出しの下2段が非常に重く固くなかなか開けられません。
多分、結露がひどかったので、湿気で木が膨らんだのだと推測しています。
たんすの隙間に同じような棚のあまりを入れていたら、それが湿気で膨張していたから多分同じ状態になったのだと思います。
それ以後は湿気対策をしていますが、一度膨らんでしまったものでも元に戻るのでしょうか?
すきまに入れていたあまりの棚板は捨てるしかないくらいひどい状態でした。
たんすは桐で出来ている上等のものですので、捨てることは考えられません。
なんとかもう少しスムーズに開け閉めできるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

湿気が原因なのが確実ならば、湿気対策をするのが一番だと思います。



1.湿気の対策としては、炭が入っているシートを購入して、それをたんすのしたに引く。(今は100円均一でも売っています。)

2.炭を引き出しの隅に置く。

3.湿気取り棒という細い棒で、湿気を沢山とってくれる物が、雑貨屋さんやディスカウントショップ等に売っています。

4.少し大きめですが、湿気をとる四角い容器を、部屋の隅にまとめて置く。

この他、たまに換気をして、空気の流れをよくしたり、物を詰めすぎないようにする等。気をつければいいと思います。

これをする前に、1度、引き出し全部を日向において、湿気を飛ばしてからするのが最善だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
何はともあれ湿気対策をもっとしとかないといけないですね。
炭のシートや炭がいいって聞いたことはあったんですが、これを機会に試してみます。
とにかく婚礼時の大切なたんすですので、これからも使いたいのです。
こうすれば?ということは全て試してみようと思っています。
お天気のいい日に干してみますね。
でもあけるのに3分くらいかかって爪も何回か折れてしまって、あけるのがおっくうになっています;;

お礼日時:2003/03/04 08:37

かなりオーソドックスな回答


湿気を取って(引き出しを開けっ放しにして風通しをよくする)
こすれる部分に蝋を塗る。
たんすの上に重量物が載っていることはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私も蝋を塗ることを考えていたのですが効果ありますか?
たんすは婚礼時のもので上は着物を入れるようになっています。整理ダンスのひきだしは全部で7つですが、下の2段だけがこのような状態です。ひとつひとつ箱のようなひきだしになっているので上に何を入れてるかによっての影響は少ない構造になっていると思うのですが・・・
とりあえずだめ元で蝋はいいかも知れないですね。

お礼日時:2003/03/04 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!