
太平洋戦記を読むと、新兵が上官から「お前らは一銭五厘でいくらでも集められる消耗品だ」「お前らの命は一銭五厘の値打ちしなかい」と言われたという話がよく出てきます。
一銭五厘はハガキの値段とされています。
調べてみると、郵便ハガキの値段は、昭和12年に一銭五厘から二銭に値上げされています。封書は四銭です。
赤紙(召集令状)は、赤い紙に役所の人が必要事項を書き込んで、封書で送達したそうです。
とすれば、一銭五厘はハガキの値段ではなくなり、弾丸一個の値段という説が浮上します。
赤紙は郵送されたと思いますが、そのとき切手を貼りましたか?
役所によっては手渡ししていたのでしょうか?
特別送達で切手はないと思いますが、それならどうして一銭五厘といわれたのか?
「お前らの命は二銭(四銭)だ」という話は聞いたことがありません。
あるいは軍事郵便は一銭五厘だったのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一般に赤紙と言われる「臨時召集令状」は、
「*月*日*時までに***へ出頭せよ。正当な理由なく出頭しない場合は犯罪者となる」
という、現在で言えば「裁判所の訴状」のような、本人の運命を左右するような重要な公文書です。そもそも、書留郵便でもない「一銭五厘のハガキ」で送りつける筈がないと思われませんか?
臨時召集令状はNo1さんが言われるとおり
「役場の人が本籍地に送達」
していました。「証言 私の昭和史」収載の、役場で兵事関係事務を担当していた人の証言などで明らかです。
これは、現在の裁判所の訴状が「特別送達」される場合と意味合いとしては同じです。
特別送達
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5% …
召集令状に記載されている出頭期日にはあまり余裕は取られていなかったようです。本人が遠方に居住している場合、電報を打ったり速達郵便を送ったりして本人に知らせるのは家族の役目と費用で行われました。
「一銭五厘」の根拠ですが、恐らく言う側も良く分かっていなかったのではないでしょうか。なお、兵隊を教育するのは下士官の役目ですが、下士官になる人は徴兵検査後に直ちに現役兵として入営し、下士官に昇進した人が比較的に多かったと思われます。
その場合、臨時召集令状」を受け取った経験がないはずです。だから「臨時召集令状はハガキで送られて来るんだろ」と勘違いした可能性もあります。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
百聞一読 ~ 豪放・反骨・奇矯・真摯の人の代表作 ~
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54715836.html
「見よ ぼくら一銭 五厘の旗」
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54715900.html
花森 安治 編集者 19111025 神戸 東京 19780114 66 /1948《暮しの手帖》創刊
http://www.kurashi-no-techo.co.jp/index.php/book …
── 花森 安治《一戔五厘の旗 1971‥‥ 暮しの手帖社》
No.2
- 回答日時:
たしかに郵便ハガキの値段は、昭和12年の4月に一銭五厘から二銭に値上げされていますが、明治32年の5月25日から長い間、一銭五厘だったので、一銭五厘と言えば葉書と言うのが習慣となったんでしょうね。
一銭五厘の葉書でいくらでも集められるという、人命を消耗品扱いする意味が込められていたなんて悲しい事ですね。実際には役所の兵事係によって配達されていたそうです。No.1
- 回答日時:
その昭和12年(1937年)7月の盧溝橋事件を発端として始まった支那事変当時の葉書代から召集令状は別名「一銭五厘」とも呼ばれたのです。
実際には葉書ではなく役場職員により送達されていました。なお、支那事変(日中戦争の正式名称)は日中双方とも「戦争」としたくない事情があり「事変」となっていますが、実際は日中双方の全面戦争であり、開戦前に比して召集令状の件数が飛躍的に増大したため「一銭五厘」が定着したものと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高2男子です。 まだ先の話になるのですが、春休みに金髪坊主にしてみたいと思っています。 金髪坊主にす 2 2023/01/28 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年男子です 僕は坊主が好きです。 今、五厘にしています。 坊主いじりされたいです。 五厘頭の僕 3 2023/05/06 07:32
- その他(悩み相談・人生相談) 高2男子です 少し性的な話になります 僕は、中学生から高校生くらいの坊主の人が好きです。特に五厘のよ 6 2022/10/17 16:26
- 演歌・歌謡曲 この応援歌の替え歌の原典があれば教えてください。 3 2023/08/04 07:25
- お菓子・スイーツ プリン、ドーナツ、消費期限24時間後食べて腹痛確率何割ですか? 1 2022/12/10 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- ラジオ 道南の江差町の五厘沢町の地上デジタルテレビ&FMラジオ中継所にFM NORTHWAVEとAIR-Gの 1 2022/05/23 07:44
- ラジオ 北海道の道南檜山郡江差町の砂川に住んでいます。江差町五厘沢町から送信されているNHK-FMラジオ(出 4 2022/05/24 07:49
- 郵便・宅配 ヤマト運輸ってなぜ高いしサービス悪いのでしょうか? 日本郵便より全て劣ってるし 日本郵便と比べるとほ 4 2022/05/01 20:19
- 郵便・宅配 国内の友達に郵便で手紙を送りたいです。便箋は普通に百均で買ったものなんですけど、切手を貼る場所って決 4 2022/05/23 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
母の日、父の日っていつですか?...
-
総会の年度表記について
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月度ってどういう意味ですか
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
クリスマス(12/25)とクリスマス...
-
昔の愛称?「~の字」
-
身近な話で、コロナが落ち着い...
-
VBA ユーザーフォームのChange...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報