重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

JR東日本、駅ねっとでは。

(1)
座席指定が、細かく指定出来ない。
号車、座席位置(行、列)。

(2)
予約申し込み完でも、指定券を券売機などで購入するまで、号車、座席位置が不明。

指定席券売機、みどりの窓口では、細かい座席位置が、
指定できますが、駅ねっとは、なぜ出来ないのですか?
改善の予定は?

駅ねっとは、実際に使用はしてませんが、JR東日本の
体験版で確認しました。

A 回答 (1件)

「駅ネット」はJR東日本の「えきねっと」


http://jreast.eki-net.com/ のことですよね?
2009年6月1日(操作日)から、えきねっとで、JR東日本(と他社へ乗り入れる一部)を走行する主要列車で好みの座席が選べるようになります。参考URL参照。

参考URL:http://jreast.eki-net.com/oshirase/20090220_seat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっと、改善されたのですね。

お礼日時:2009/04/19 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!