
小学校の教員をしています。2年担任です。
音楽の授業で、楽しく歌うためのウォーミングアップで発声の練習をしています。
きちんとした発声のスキルを学べるかどうかは別として
◎楽しい気持ちを高めるため
◎今から歌んだー!と意識するため
◎少しでも声がのるように
という意味も含めて、
ドレミファソファミレド~♪に合わせて、お友達の名前を言ってみよー!ってことで
例「うらしまたろうくん~♪」みたいなことやってます。
その延長線上で、ウォーミングアップの目的で
楽しくJ-popを歌わせたいのですが、
何かいい曲はないでしょうか?
学校での音楽の授業なので、もちろん芸術的な側面に触れるのも大事です。
それらももちろん意識した授業を展開していると思います。
そこを踏まえ、歌うことを楽しんだり、体を動かしてリズムをとったり・・・
音楽の授業ではとことん楽しんでほしいので、他の授業からのスイッチオン!!のための考えです。
J-popに限らず、こんな歌が子どもは好きだよ♪という感じのご意見もお待ちしております。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
小学校2年生からしたら幼稚かもしれれませんが
私が小学校6年の頃お昼の放送で流れた「虫歯建設株式会社」
という曲(「おかあさんといっしょ」か何かで流れていた曲)
が面白いと思います。そん時は男子が喜んでました(6年生故に笑えるのかもしれませんが)
題名間違えていたらスミマセン^^;
J-popだったらコブクロの「風の中を」の歌詞が物語的かもしれません。でも小学2年生に向いてるかはわかりませんが・・・。
これはあまり参考になりませんが中学ではスピッツの曲とか歌いましたよ。

No.3
- 回答日時:
答えておいてアレなのですが、
先生は音楽教科書的な「西洋音楽教育を、模範的歌唱があるものはそれはそれで指導書通りにやって、それとは別枠で質問意図のようなこともやりたい」と仰ってるわけですよね。
たとえばハモらなくていい、地声でもいい、商業歌手のモノマネでもいいという極端な例もOKという音楽の時間も作りたいということで。
西洋音楽教育の真逆にあって、巷にあふれているものってCM曲のような気がします。いきなりキャッチーなメロディーがきたり、起承転結もなく印象に残るものばっかりだったり。反則技のオンパレードだから。
商品名歌詞があるのはいろんな意味でNGでしょうけれど、タイアップ曲を含めるとあれもこれもと浮かんできますね。

No.2
- 回答日時:
小2の子の母です こんばんは
WAになって・・・は
保育園でも鉄板でした。オススメです。
宮崎アニメもお墨付きですね。
「さんぽ」「カントリーロード」
「君をのせて」などなど。
NHK教育「シャキーン!」
という 朝の可笑しな番組がありまして
うちの子や お友達の間で大人気です
今シーズン 1年生で習う漢字全部が出てくる歌が始って
大人もなるほど~と思わせられます
「かんじてごらん」
ども 歌も楽しいです
「みずのうた」など
我が家は 動画といい
「るるるの歌」が大好きです
子供って
不思議なもんが好きだなぁと
参考まで
http://www.nhk.or.jp/kids/program/shakiin.html
懐メロ 「およげ!たいやきくん」なども
子供は大好きですが・・・
なぜか
私の車で聴いてしまった「残酷な天使のテーゼ」や
渡辺美里などお気に入りはバラバラです(^_^;)

No.1
- 回答日時:
NHK「みんなのうた」は堅実路線を重視しつつ何でもアリが多少はいってきていますね。
「ポンキッキ」は若い保護者も楽しめるなんでもアリという印象をいまだに持っています。「みんなのうた」出身の「WAになって踊ろう」はアジア的であり、日本的であり、音楽教育的でありいろんなものを兼ね備えていますね。これはいかがでしょう。12-3年前の曲ですから保護者も懐かしいと思える楽曲ですね。
ありがとうございます。
みんなのうた、ポンキッキ、ポンキッキーズなど考えていました。
WAになって~は候補にあげていたところです。
早速歌えるように用意してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が震えて悩んでます。 私は今高校2年性です。 高校一年生の夏の音楽の授業でみんなで歌を歌ってました 2 2023/08/18 02:34
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 小学校 小学生の頃、何かにつけてみんなで歌わされた。 別に嫌な思い出というわけではないのですが、小学生の頃、 4 2023/07/05 01:57
- クラシック 中学生の「運命」の宿題 3 2022/10/03 10:43
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- 中学校 中学校2年男子です。僕は、今すごく悩んでいます。金曜日の6時間目に音楽の授業がありました。 その時に 4 2023/01/29 12:02
- 小学校 小学生の男子が音楽の授業で使ったソプラノリコーダーの吹き口ってものすごく酸っぱい唾液臭がします。それ 1 2023/02/18 06:03
- 邦楽 ドライブ 音楽 重低音 2 2023/01/09 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビがずっとラララの歌
-
上野大樹さんの「て」という曲は...
-
たったったらたらーたらたらた...
-
電話の音で始まるこの曲
-
この歌が分かりましたら回答お...
-
プリセッサ
-
同じ歌詞ばかり繰り返す曲
-
知り合いで、30歳過ぎてるのに...
-
子門真人『ミルキーライト』(...
-
T.M.Revolutionの曲について教...
-
70年代(前後含む)のフォー...
-
PVでオープンカーに乗ってる洋楽
-
今日、初対面のおじさんに、「...
-
プリンセス プリンセスの隠れ...
-
Air Asiaの着陸時の音楽
-
ブロードウェイミュージカルで...
-
「ボクが大人になる前に」とい...
-
サイレンの音のようなものが入...
-
自分の 葬式で 流して欲しい音...
-
「大丈夫~」って歌ってくれる曲
おすすめ情報