プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年、父が他界し、生前から購入していた墓地にお墓(石塔)を作り、最近、完成いたしました。あとは入魂式を済ませる次第となりましたが、墓の完成時は墓石店が大安の日に建ててくれました。
次の入魂式ですが、この日も吉日でないといけないのでしょうか。家族、親戚、お坊様、墓石店の都合が合う日でないといけないため、又、休日に行いたい為、吉日ならうまく当てはまるかが問題です。
極端な話で現実的でないですが、家族が仏滅でいいならそれでも良いくらいなものなのでしょうか?
よろしくご教授お願いします。

A 回答 (4件)

入魂式はいつでも構いません。


都合の良い日に執り行えば良いのだそうです。
私の場合は友引の日に行いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。特に決まりはないのですね。
私もこだわりませんが友引などがうまく合えば、気持ち的にもよいかもしれません。

お礼日時:2009/04/21 21:13

 大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅という六曜は,仏教に由来するものではありません。

仏式の墓であれば,入魂した日が吉日です。
 仏滅も,元来は「物滅」であったのですが,旧暦では,御釈迦様の命日が必ず「物滅」となることから「仏滅」と変化したものです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。六曜と仏式は関係ないのですね。安心しました。

お礼日時:2009/04/30 15:16

石屋です。



お墓開き(入魂式、開眼式)はお祝い事ですから結婚式と同じと考えてください。
出来るなら大安の午前中、出来なければ先勝が良いといわれています。
基本的には当家の考え方次第で構いませんが、御親戚に煩型が居られないかを御注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々、ご回答ございますが、日の良い日を選ぶのがいいようですね!

お礼日時:2009/04/30 15:18

地球が勝手に自転をし勝手に公転をしています。


今日が良くて明日が悪い道理がありません。
しかし御縁のある日と言うものが有ります。
結婚記念日に夫婦で旅行に出かけたり、
誕生日にホテルで会食をしたり。
何も気にする事が無いからと言って友引に葬式を出す事もありませんし仏滅に結婚式を挙げなくても良いでしょう。
入魂式も同じで、気持ちを正してするからには
何がしの御縁の日に行うべきです。
先ずはお寺様の都合次第です。
尤も開眼供養日を決めてから、
そこから遡って工事日を決めなければならないのに、
未定のうちから工事を始めてしまったのですか。
亡きお父様の命日にするとか(一例)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆様のご回答より、大安の午前中にきめました。

お礼日時:2009/04/30 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!