
VLANについて、勉強しています。
VLANは、一つのネットワーク(アドレス)の中でスイッチによって複数のVLANに分ける、するものだと思っていたのですが、下記のページの図1-4を見ると、一つのVLANに一つのネットワークを割り当てているのですが、実際はこういう使い方をするのでしょうか?
よろしくお願いします。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>一つのルータで、複数のネットワークアドレスを割り当てることが可能なのですね…。
VLANから始まった質問なのですが、話が複雑になるのでここでは別にしておいてください。 またルータのことを理解する上では、家庭などで使われるブロードバンドルータを意識すると理解しずらくなります。
ルータは一般的にはLAN(ネットワーク)間を接続することに使われ、その中の一つにLANではなくWANがあると理解されたほうが分かりやすいです。
1台または複数のスイッチで構成されるネットワークは、1つのネットワークアドレスを持ちます。このようなネットワークが別にもあったとすると、このネットワークをお互いに接続するにはルータを用います。(スイッチ同士を繋いでしまったら、これは大きな一つのネットワークに拡大したにすぎません) ルータはこのネトワーク間の橋渡しをする装置で、例えばルータにポートが10個備わっていれば、10個のネットワークを相互接続することができます。
ルータの機能は、このネットワーク間の接続(ルーティング:宛先IPアドレスによって送り出す先のポートを選択する機能)を行うものです。
ネットワーク内の通信ではスイッチだけで可能ですが、ネットワーク外への通信はルータに任せます。 PCにはデフォルトゲートウェイを指定しますが、これは異なるネットワークへの通信の場合に送出するルータのアドレスを指定するものなのです。
インターネットは、これが極めて大きくなったものと言ってもいいでしょう。 何万ポートもある大きなルータが存在するわけではなく、ルータの先に更にルータが接続され、更にその先にもルータが・・といった風です。
試しに、PCのコマンドプロンプトからtrcertコマンド(例えばtracert www.xxx.co.jpのように)を入力してみてください。通過したルータのアドレスが分かります。
上記はシンプルに説明したものですが、これにVLANが絡んだり、WANがあったり、ルータにも他にいろいろな機能があったりして理解しずらくなっていますね。
No.2
- 回答日時:
> 一つのVLANに一つのネットワークを割り当てているのですが、実際はこういう使い方をするのでしょうか?
一般的なVLANではそうです
ただし、マルチプルVLANのようなVLANでは、同じネットワークをさらにグルーピングして分けるような使い方もします
http://www.allied-telesis.co.jp/solution/vlan/
の図のネットワークでは、全てのVLANが同じネットワークアドレスを共有できます
http://www.edu.city.yokohama.jp/tr/lan/netday/vl …
の環境では、VLANが異なっていても同じ192.168.0.0/24を使っているのがわかると思います
この回答への補足
質問者です。
すみません、下記のページの回答が頭に入っていませんでした。
一つのルータで、複数のネットワークアドレスを割り当てることが可能なのですね…。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4901538.html
お二方、回答ありがとうございます。
そうすると、一つのルータで複数のネットワークを作る(そういったことは出来る?)か、一つのスイッチに対して一つのルータを割り当てる、ということになると思うのですが、どちらなのでしょうか?
質問のリンクのページでは、一つのルータが複数のサブネットを作っているのですが、こういったことは可能なんでしょうか?手元にルータにはそういった機能はないように思うのですが…。
No.1
- 回答日時:
VLAN毎に異なったネットワークアドレスを割り振ります。
VLAN間で通信が必要になった場合にはVLAN間をルータで接続しますが、この時に両方のVLANのネットワークアドレスが同じでは接続できません(ルータがルーティングできない)から。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 1台のスイッチにVLANを組めば、2台のルーターを接続できますか 1 2023/04/09 23:58
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- セキュリティホール・脆弱性 VLAN で分けましたが・・。 5 2023/04/04 14:24
- ネットワーク 【VLANとセキュリティについて】 ポート10(LAN2) にNAS ポート20(LAN3) にPC 6 2022/11/30 07:47
- ネットワーク L3の勉強。何から始めてどうすればいいのでしょうか 2 2022/07/24 17:32
- ネットワーク 以下の問題を教えてください ホストを50台収容するLAN上のネットワークを構成したい。ネットワークア 2 2022/06/18 20:07
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- UNIX・Linux Linuxの「/etc/hosts.allow」「/etc/hosts.deny」について 2 2022/09/29 13:20
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLANを構成するときは、一つのV...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
G3で使えるモノクロレーザープ...
-
プリンター(キャノンPIXUS MP64...
-
インターネットラジオの音声が...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
PC1台でプリンターを2個使う...
-
ネットワーク接続とプリンター...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
UTMの選び方
-
お客さんがスイッチに接続して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARPがおかしくなる
-
VLANを構成するときは、一つのV...
-
YAMAHA RTX1500に変えたら切れ...
-
ルータのグローバルIPアドレ...
-
こういった状況でのHUBの選択
-
ルータに割り当てられたグロー...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
このネットワークを使うには手...
-
IPアドレスのセグメント
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
スイッチングハブにセグメント...
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
別セグメントADへのドメイン参加
-
同一セグメントって何?
-
プロキシの設定が戻る
おすすめ情報