
「静的IPがセットできません!? at vista
これまでDHCPだったのですが、ネットのトラブルを機に接続ができなく
なりstaticにしようしたのですが、どうしても設定が動きません。
ネットワークの状態をクリック→ローカルエリア接続→ネットワーク接続の詳細の内容に以前の設定が残っています。以下コピーです。
【変更DHCP→Static IP=192.168.9.51/255.255.255.0/192.168.9.1】
接続固有 DNS サフィックス:
説明: Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection
物理アドレス: 00-16-D3-3A-FD-32
DHCP 有効: いいえ
IPv4 IP アドレス: 169.254.107.103 ←これ不思議なIP
IPv4 サブネット マスク: 255.255.0.0, 192.168.9.51 ←なに?
IPv4 サブネット マスク: 255.255.255.0
IPv4 デフォルト ゲートウェイ: 192.168.9.1
IPv4 DNS サーバー:
IPv4 WINS サーバー:
NetBIOS over TCP/IP 有効: はい
なにゆえ以前のデータが残っていて、新しい値に置換できないのかというのが質問です。またDHCPに戻しても動作しません。
宜しくお願い致します。
thinkpc

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
192.168.9.51 は,すでに他のホストに割り当て済であり,このホスト Sx には割り当てられない,重複したIPアドレスなのでしょう。
その上「DHCP 有効 : いいえ」であるためDHCPサーバからIPアドレスを取得することもできない。そこで Sx は自分で自動構成IPアドレス 169.254.107.103 を割り当てたということです。GUI画面では質問文のような表示になるんですね,勉強になりました。
ということで設定をDHCPに戻してみてはいかがでしょう。
接続できない原因はDHCPだ,という確証はないのでしょう? DHCPで正常接続できるのが本来の姿ですから,DHCP設定時の ipconfig /all の出力結果を調べてみれば,本当の原因が分かるかもしれません。
この回答への補足
DHCPに戻して ipconfig をキャプチャしてみました。
基本は 192.168.9.x のネットです。ワイヤレスもへんです。
Windows IP 構成
ホスト名 . . . . . . . . . . . . : Shinyokohama
プライマリ DNS サフィックス . . . . . . . :
ノード タイプ . . . . . . . . . . . . : ハイブリッド
IP ルーティング有効 . . . . . . . . : いいえ
WINS プロキシ有効 . . . . . . . . : いいえ
イーサネット アダプタ Bluetooth ネットワーク接続:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Bluetooth デバイス (パーソナル エリア ネットワーク)
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-16-CF-DA-C2-CA
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-16-D3-3A-FD-32
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.107.103(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI Express Adapter
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-19-7D-B2-9E-7C
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.231.56(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 3:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Teredo Tunneling Pseudo-Interface
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 02-00-54-55-4E-01
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
No.4
- 回答日時:
ホスト Shinyokohama の問題ではなく,DHCPサーバが原因である可能性があります。
DHCPサーバは本当に動いているのでしょうか。質問者のネットワーク構成を私は知らないので,
自宅のブロードバンドルータがDHCPサーバであり質問者自身がその管理者であるのか,
社内LAN環境であり誰か他の社員がDHCPサーバの管理者であるのか,
私には分かりません。
ともかく,DHCPサーバが正常に稼働しているのかどうかを確認すべきです。
正常に戻りました!
DHCPサーバの動作を確認する意味で、ルータを初期化しました。
因みに corega CG-WLBARGNM 。その後起動 ipconfig /all も
すっきりきれいになりました。
やれることの一つでしたが、気が廻りませんでした。反省。
長い時間かかわっていただきまして、誠にありがとうございました。
感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
IPv4 IP アドレス: 169.254.107.103 ←※
IPv4 サブネット マスク: 255.255.0.0
というデータと
IPv4 IP アドレス: 192.168.9.51
IPv4 サブネット マスク: 255.255.255.0
というデータが,何らかの異常でオーバラップして表示されているように思えます。
(※ ちなみにこのIPアドレスがどういう意味を持つかは次を参照)
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/trouto …
GUI画面に表示されるデータの異常であるなら,もしかすると,
すでに提示してもらったPrintScreen画面の表示も怪しいかもしれません。
スタート
→すべてのプログラム
→アクセサリ
→コマンド プロンプト
の画面で次のコマンドを実行していただき,
------------------------------------------------------------
C:\Users\thinkpc> cd desktop
C:\Users\thinkpc\Desktop> ipconfig /all >IPCONFIG.txt
------------------------------------------------------------
デスクトップ画面に生成されたテキストファイル IPCONFIG.txt の内容を提示していただいた方が,現状のネットワーク設定を正しく把握できると思います。
この回答への補足
ファイルをみて驚きました。優先ー重複などという文言がありました。
coregaのルータ下に10台くらいのPCというプレーンなネットです。
Windows IP 構成
ホスト名 . . . . . . . . . . . . : Sx
プライマリ DNS サフィックス . . . . . . . :
ノード タイプ . . . . . . . . . . . . : ハイブリッド
IP ルーティング有効 . . . . . . . . : いいえ
WINS プロキシ有効 . . . . . . . . : いいえ
イーサネット アダプタ Bluetooth ネットワーク接続:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Bluetooth デバイス (パーソナル エリア ネットワーク)
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-16-CF-DA-C2-CA
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-16-D3-3A-FD-32
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.107.103(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.9.51(重複)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.9.1
DNS サーバー. . . . . . . . . . . : 192.168.9.1
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI Express Adapter
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-19-7D-B2-9E-7C
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.231.56(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 3:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Teredo Tunneling Pseudo-Interface
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 02-00-54-55-4E-01
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 5:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : isatap.{AEA0851B-B3EE-4060-8887-1D8F66F4B1D2}
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 6:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : isatap.{5CBF05DB-A491-4E03-989F-D5C251651C1E}
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 15:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : isatap.{94DD86AA-118B-4EAC-8918-0DC58EC2A913}
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
No.1
- 回答日時:
インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)のプロパティ
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/privat …
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
の「全般」タブ および「代替の構成」タブにどんな値を設定したのか,すべて提示していただくことはできますか?
この回答への補足
不慣れなもので画像を1けしかアップできませんでした。このあとのタブでは入力はしていません。セットしたIPがなぜかIPv4サブネットマスクにセットされてしまうのが問題です。質問分中の”接続の詳細”参照。TCPIPのプロパティでは全般タブだけで”代替の構成タブ”はでてきていません。
またDHCP時の設定:IP/DNSサーバの自動取得、代替-自動プライベートアドレス でも接続不可。
早々のご連絡ありがとうございます。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
ワークグループとドメインの共存
-
IPアドレスの範囲が重複するネ...
-
仮想ネットワークってなんです...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
MTU設定
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
伝送遅延について
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
C++でLEDを点灯させるプログラム
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
無線LANについて
-
ケーブルについて
-
NETの回線速度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
ワークグループとドメインの共存
-
VPN環境でのARPテーブルの情報...
-
ルーター越えのIP機器のMAC...
-
DNSとWINSの違い
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
別セグメントのsambaへのアクセス
-
サブネットマスクの基本事項に...
-
IPアドレスの範囲が重複するネ...
-
vista 静的IPが機能しません
-
SMBとNetBEUIの関係を学びたい
-
内部ネットワークの端末から、D...
-
hotmailのサーバーにつながらな...
-
無線LANルーターの不具合
-
ping不可?
-
異なるネットワークのファイル...
-
ネットワーク サブネット 分...
-
SBSサーバへXP HOMEのパソコン...
-
社内のネットワーク構成について
-
POSシステムはネットワークシス...
おすすめ情報