dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の駐車場にU字溝用のグレーチングがかかっていますが、かなり古いですし、まだグレーチングがかかっていない部分があるので、新たに購入を検討しています。そこで、質問なのですが、前からあるグレーチングと同じものにしたいので、寸法を測ってHPでグレーチングを調べていますが、メーカーによって微妙に寸法が違うのですね。側溝の内幅がわかるので、サイズは、なんとか、大丈夫なのですが、よくわからないのは、荷重です。
メーカーによっていろいろあると思いますが、荷重のT-2とT-14を比べると、寸法的には一緒でした。荷重の違いは、部材のちがい?でしょうか?今ある、グレーチングと同じ荷重のものにしたいんですが、どこを計ればいいか、わからなく困ってます。

A 回答 (2件)

T-2(軽荷重用)  総重量2,000kgを超える車輌が通行しない場所に設置可能なもの。


T-6(中荷重用)  総重量6,000kgまでの車輌の通行する場所に設置可能なもの。
※ただし緊急車輌の通行は可能。
耐荷重は
T-9(中荷重用)  総重量9,000kgまでの車輌の通行する場所に設置可能なもの。
※ただし緊急車輌の通行は可能。
T-14(重荷重用) 総重量14,000kgまでの車輌の通行する場所に設置可能なもの。    
T-20(重荷重用) 総重量20,000kgまでの車輌の通行する場所に設置可能なもの。
T-25(重荷重用) 総重量25,000kgまでの車輌の通行する場所に設置可能なもの。
となっているようです。
溝幅が同じで耐荷重が大きいものは厚みが大きいようです
だいたい同じ耐荷重のものを探すには、長さ、幅、厚み、材質、溝幅などがほぼ同じものを探せばいいみたいですね
    • good
    • 0

 荷重条件による違いは、全体の厚さの他に、ベアリングバーと呼ばれる部材の間隔などがあります。


 ただし、グレーチングの場合、設計上の安全率が比較的高めなので、荷重条件は違っても実際の製品は全く同じもの、ということがあります。同一の側溝に対応する製品で、荷重条件が違ってもグレーチング本体の重量が同じであれば、実質同じものと考えて良いです。
 ちなみに、T荷重は小型車程度であればT-2~6で十分ですが、駐車場の出入り口部であれば通常はT-14程度を用います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!