
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ガジェットや使わない余分な純正ソフト、Aeroも切るか外す。
これで随分違いますし、IE8や他ブラウザにしたり必要ならもっといじる。
http://www.v-win.net/
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_m …
特定のプロセスのCPU使用率が高ければ、タスクマネージャや
こういったもので調べ、原因を排除する。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
ここまでしてサクサクでないなら、データをバックアップして
リカバリーしてみる。リカバリー後も遅いならハードの故障も考え
られるので、症状により対処します。
メモリ空きが1/4なら、起動時には使い切ってその後開放し現状と
推察できるので、搭載が1GBなら不足気味ではあります。
No.2
- 回答日時:
質問に対して、アドバイス回答いたします。
1.ウィルス対策ソフト及び、InternetExplorer などのフィッシング詐欺サイト検出機能が働いていませんか?
2.別のプログラムが、いっぱい起動している状態でありませんか?
1.に対しては、フィッシング詐欺サイトであるかと言う情報を、ウィルス対策ソフト又はInternetExplorer フィッシング詐欺サイトのデータベースサーバにアクセスし、目的のサイトを表示する前に、検証します。その検証で、データベースサーバからの応答に失敗・サーバーからのデータ受信の遅延が発生すると、サイト情報のロード中にInternetExplorerの動作が一時停止され、ウィンドウの切り替えなどが遅くなる場合があります。
この現象は、フィッシング詐欺サイト検出機能の停止などで回避できる場合もありますので、試してみてはいかがでしょう。
2.は、稀にウィンドウ操作を妨害するソフトが存在します。現在、私が実証できているソフトで、そのソフトを起動すると、ウィンドウ操作などが著しく遅くなるなどのソフトが存在します。ですので、一度別に起動しているプログラムなどを止めて検証してみてはいかがでしょう。
以上がアドバイス回答となります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
フィッシング詐欺サイト検出機能が働いているか
プログラムが、いっぱい起動しているか
を確認するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
スタートアップでのプログラム...
-
コマンドプロンプトとDOSプロン...
-
知人のPCですが、起動ほか動作...
-
プログラミングをしたいのです...
-
win起動時に特定プログラムをタ...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
シャットダウン時に何やらエラ...
-
タスクトレイにIPアドレス
-
助けてください!!タスクマネー...
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
パソコンの起動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
スタートアップでのプログラム...
-
コマンドプロンプトとDOSプロン...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
Mega Managerを削除したいが出...
-
一部ソフトでアンインストール...
-
更新プログラムを取得しました
-
毎回シャットダウンのときmobsy...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
Outlookが他のプログラム
おすすめ情報