
Mac標準メールソフト「Mail」(バージョン3.5。Mac OS X 10.5.6)にて複数の「@yahoo.co.jp」と「@comcast.net」のメールアカウントを使用しています。
受信したメールを全て自分のGmailアカウント(Mac-Mailでは使用していません)へ自動転送するルールを設定してGmail側でバックアップしていましたが、一ヶ月程前から突然自動転送されなくなりました。
きちんと自動転送されていた時期も今もルールは次の通り設定しています。
以下の”すべての”条件に一致した場合:
”すべてのメッセージ”
以下の動作を実行:
”メッセージを転送” 宛先”xxxxxxx@gmail.com”
設定しているルールはこれのみです。自動転送されなくなってから何度か設定し直しましたが、やはりダメです。個別の受信メールを選択してルールを適用させても転送されません。
Gmail側の設定は何も変更していません。
自動転送を再開させたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 通常のメール受送信は今まで通りApple Mailで行いたいと思っています。
> yahooメールの「メールオプション」で自動転送させた場合、POPアクセスは継続されるのでしょうか???
> もし両方同時にできるのであればそうしたいと思います。
yahooメールの「メールオプション」の項目を確認いただけましたか?
以下のように記載がありますよ。
【POPアクセスとメール転送】
《注記》Yahoo! JAPANからお得な情報をお届けするメールサービス「Yahoo!デリバー」にご登録いただくと、「ブラウザアクセスのみ」「ブラウザアクセスとPOPアクセス」「メール転送」のいずれかのサービスをご利用いただけます。
「Yahoo!デリバー」に登録することで、
●ブラウザアクセスとPOPアクセス
ウェブブラウザ上でYahoo!メールの送受信を行うとともに、メールソフト(Eudora、Outlook、Netscape Mailなど)を利用して送受信を行う。
「POPアクセス」を活用すれば、Yahoo!メールの送受信をいままでどおりウェブブラウザ上で行うとともに、メールソフトを利用しても送受信を行うことができます。
●メール転送
Yahoo!メールあてのメールを指定したメールアドレスに転送する。
「メール転送」を利用することで、Yahoo!メールに届いたメールはここで指定したメールアドレスに自動的に転送されます。
(転送されたメールはメールボックスには残りませんので、ご注意ください。)
どれを設定するかは、ご自身で決めてください。
いずれも、Apple Mailの使用はできると思います。
take-1さま
ご回答ありがとうございます。
現在は「ブラウザアクセスとPOPアクセス」を設定していますが、「メール転送」への変更も考えました。「メール転送」の場合、Gmailへの転送は行えても、POPアクセスができなくなるのでApple MailでYahooメールを送受信できないと思い込んでいました。
一ヶ月前までは「通常はApple MailでYahooやcomcastのアカウントのメールを送受信し、そして受信メールをGmailへ自動転送させることでGmail側でバックアッップする」ことができていたので、その環境を復活させたいと思っています。take-1さまのアドバイスによりますと、「メール転送」を選択すれば可能なのですね。試してみます。
No.3
- 回答日時:
直接の質問に対する回答ではないかもしれませんが・・・
「@yahoo.co.jp」をお使いでしたら、yahooメールの「メールオプション」で自動転送の設定が出来ます。
(yahooメールのトップ画面の右上に「メールオプション」のリンクがあります。)
(「@comcast.net」も同様の機能があると思います。)
Apple Mailのルールで転送しなくても済みます。
一度確認してみて下さい。
take-1さま
ご回答ありがとうございます。
通常のメール受送信は今まで通りApple Mailで行いたいと思っています。
yahooメールの「メールオプション」で自動転送させた場合、POPアクセスは継続されるのでしょうか???
もし両方同時にできるのであればそうしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も「@yahoo.co.jp」をGmailへ転送して使っています。
>一ヶ月程前から突然自動転送されなくなりました。
原因はわかりませんが、Gmailの方の容量( メール元サーバー )がいっぱいになっているのかもしれません(メールであふれている状態 )。かなり頻繁にメールのやり取りがあるようだと、そうかもしれません。推測で申し訳ありません。
あと、転送の場合、ヤフーの側も設定するのではなかったでしょうか。
ヤフーメールのトップページを開き、一番右端にある「メールオプション」をクリックします。
そこからPOPアクセスとメール転送を選んで設定します。
mm47さま
ご回答ありがとうございます。
Gmailはまだ3%しか使用していません。
「POPアクセスとメール転送」の設定も行っています。
自動転送されなくなってから、再度設定しました。
きちんと自動転送されているmm47さまとの違いは何なのでしょうか...。
No.1
- 回答日時:
YahooはPOPに対応していますから、同様に@comcast.netもMailで受信されていると言うことは、POPでしょうから、逆にお持ちのGmailアカウントから外部メールとして別のアカウントを追加し、これらのサーバーに取り(受信)に行くようにしたらいかがですか。
もちろん、Gmailアカウントでの別のアカウント追加設定時に、追加するアカウントの「サーバーにコピーを残す」設定ができますから、Mailでも受信します。
http://kspc-web.com/index.php?option=com_content …
hinagohngさま
ご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法は後ほど実行してみます。
今回はまず「Mail」のルールを使った自動転送を修復したいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail OCNメールの自動転送につて 1 2022/04/21 16:36
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Outlook(アウトルック) outlookでのメール自動リダイレクトができません 2 2022/05/09 20:44
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラーメールで"too many hops"...
-
このgooのメール受信について
-
qmail のエラーログの解決法
-
qmailからexchangeへの転送の仕...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
パスワード設定していないユー...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
ハウジングサービスとMSPの違い...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
ログの重要性について
-
Mac用メッセンジャーへのログイ...
-
掲示板に投稿する際に投稿時刻...
-
iPadの受信メールが消える
-
スクリーンセーバーが起動しない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラーメールで"too many hops"...
-
Mac標準メールソフト「Mail」で...
-
solaris2.6のsendmailにかわるもの
-
.forwardについて、教えて!
-
FTPでタイムアウトになる
-
ワード文章を開きたい!
-
Bindで強制的にゾーン転送がし...
-
このgooのメール受信について
-
tarコマンド 予期せぬ EOF ftp...
-
WinXP→7へ転送ツールでレジスト...
-
qmail のエラーログの解決法
-
CentOS6 Runlevel5 時に X 転送...
-
Macで便利なフリーメール
-
サーバーのメール転送で著名(...
-
転送モードがPIOの時、デフ...
-
ファイル転送速度
-
iMacからiPhone13proへ音楽転送...
-
vpopmailの設定方法について
-
メール転送時にSubject変更
-
MacからMacへのターゲットモー...
おすすめ情報