
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
本籍地選び、私は失敗したかなと思っています・・。
何の考えもなく「そんなもんか」と主人の実家にしましたが
主人は長男ではなく、今後その場所に住む予定もありません。
また同じ県内ではありますが、実家は中心部からかなり外れた
いわゆる「田舎」です。
そのため、必要な際は、車で何時間かかけて取りに行くか
郵便で請求しています。
現在は、義両親の代理の申請は委任状などがないと、いけないそうで、
さらに高齢のこともあり、安易にお願いすることは止め、自分で休みを取って、行っています。本籍地までいかなくてはいけないような、証明書は、そう頻繁にはありませんが、私たちは転勤があるので、引っ越しがよくあり、書類を取りに行くために、県を横断することもありました。
私たちが初めて所帯を持った(アパートを借りた)場所は、県の中心部であったため、そこにしておけば、どこに引っ越しても、手続きが簡単だったのに・・と後々思うことが何度かありましたが、本籍に賃貸はよろしくないのでは・・と勝手に思って婚姻の際は考えもしませんでした。
他の兄弟や友人もアパートであっても「初めて生活した場所を記念の意味もあって本籍にした」と言う人があり、そんな考え方もあるのね!びっくりしました。
私の考え方の問題ですが、自分の本籍地の記載を見るたびに
「この場所に、住んだことも今後住むこともないのに本籍なのか・・」と、なんとなく腑に落ちない気持ちになります。
夫の実家とうまく行いっていない友人は「旦那の実家になんかするんじゃなかった。文字を(住民票などの)見るだけで腹が立つ」と言っていたこともあります(笑)
我が家は今後、マイホームを建てた際に、そこに転籍しようかと、夫と話したことがあります。
正解はないと思いますが、今後のライフスタイルも決める一つの要素に
入れていただいたほうがいいかな・・と思いました。
No.4
- 回答日時:
郷里の親の実家の住所に戸籍を作りました。
親の元の実家(僕が生まれた所)は、父の弟が相続し、親の今の実家は購入した中古住宅で、小学校低学年の頃転居して高校まで育った家で現在も親がそこに住んでいます。親の戸籍も、市町村合併で、村>町>市と住居表示が変わって、戸籍の住所も新住所に市で変更して変わっています。
結婚で新戸籍を親の現に住んでいる持ち家にしました。妻も、その後生まれた子どもその戸籍に入っています。住んでいる現住所は勤務先のある他県に建てたマイホームになっています。
借家住まいや転勤族の場合は住所が変わる可能性や元の借家やアパートがいつまであるか、分からないので、本籍を借家等に置くのはあまり気がすすすまないですね。
子どもが大学に進学したり、就職試験を受けたりする時、結婚する時など人生の節々で必要となる戸籍証明書や戸籍住所が必要な時に、元借家の住所やもう壊されたアパートでは、ちょっと気になります。
折角新戸籍を作るなら、婚姻届の日付で、固定した、身内の住んでいる所有地の住所に作りたいですね。
戸籍は、家族全員の転籍(引越し)ができますので、どうしても赤の他人所有の土地や家(アパート)にせざるを得ない場合は、マイホームを建てたり、引越しをする時に同時に戸籍も引越しすれば良いかと思います。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/085/0 …
など、どこの市町村役場でも手続きすれば、戸籍住所を移せます。
ありがとうございます。
でも、少し質問内容から外れております。
実家も今なく、現在賃貸ならどこにすべきかな?という質問です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ごくふつうには実家(まれ、親の世代がこだわる)か、新居の住所でしょう(アパート含む) 新居なら本籍=現住所で覚えやすい(^^)
本籍地はいまでは運転免許証にも記載しないほどで(データは持つ)、単に原簿の保管場所(自治体)って意味しかない。
戸籍謄本などはその窓口で取るが、遠隔地でも取れることから(利用機会は少ない)さほど不便はありません。
そこで千代田区千代田1番地(江戸城、いまは将軍住まないけど)に本籍置く人はいっぱいいるわけです。
実家に家が建っていないことはたぶん問題ない。自治体が地番把握していれば受け付ける(北海道の北の島でも無人島でもいい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 結婚・離婚 婚姻届の書き方について。入籍後、しばらく実家にお世話になります。 1 2022/04/05 21:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場 4 2022/06/05 17:48
- 相続・遺言 相続関係(戸籍の問題)…父母の代から兄の代へ。兄も亡くなり、墓守をしていた義姉も無くなりました。 5 2023/05/28 06:15
- 戸籍・住民票・身分証明書 私は戸籍の本籍地を後悔しています。 本籍地は自分の好きな都道府県や 市区町村に置けることを 知りませ 12 2022/03/29 22:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- その他(住宅・住まい) 別居婚についてお聞きしたいです。 同棲期間から一緒に暮らし続けて半年です。彼は25歳。同棲当時から、 1 2022/09/04 09:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 本籍地変更 8 2023/08/17 19:52
- その他(結婚) 婚姻届後の新本籍について 私は、結婚して1年経ちました。それで、ちょっと皆様に聞きたい事があるんです 7 2023/03/06 17:24
- 戸籍・住民票・身分証明書 生活保護 マイナンバー取得について 9 2022/10/20 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者に質問です。 結婚しなく...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
幸せってなんですか?
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
結婚式に参加したときの言葉
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
独身。生きづらいです
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
結婚できなくなったら悪いの?...
-
心底から好きになれる人があま...
-
24歳で
-
一緒に生活するなんて嫌な大嫌...
-
運命の人はいるのか??
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
私の旦那は仕事が定時で私が残...
-
如何なる理由があろうと年収300...
-
双極性障害の彼氏との結婚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の本籍と同じにすべきでしょうか
-
婚姻届の本籍地欄で、彼女と揉...
-
入籍数日で夫に冷め始めました
-
入籍にあたって本籍地を変えた...
-
入籍時に本籍地を同じ場所に指...
-
婚姻届の住所欄(マンション名)
-
本籍を入居予定のマンションの...
-
結婚後、本籍は夫婦一緒にしな...
-
入籍後の免許の書き換えについて
-
婚姻届の書き方について。入籍...
-
住所から戸籍は調べられますか?
-
結婚 本籍をどこにするか?
-
本籍地ってどこにしました?
-
入籍後、すぐ免許証の名前変更...
-
本籍地を何処に設定する?
-
婚姻届の事で。
-
婚姻届・・・その後の手続きに...
-
結婚後の本籍地について。どう...
-
先勝の日に入籍しようと思って...
-
本籍の決め方
おすすめ情報