dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末引越しをするので、長年使った照明器具を買い替えようと思っています。
先日、電器屋さん(みどり電化・八千代ムセン・コーナン等)に行って来たのですが、値段もデザインやメーカーによって様々ですね。
6畳の子供部屋と8畳の台所に85ワットぐらいの直付け照明を付けようと思っていますが、やはり新光源・ツインパルとか言うメーカーもの(松下・東芝)がいいのでしょうか。
リモコンはあった方が便利なのでしょうか。私は今は照明をリモコン使用したことはまだないのでよく分かりません。
「蛍光色」と言う淡いオレンジ色の照明はどうなんでしょうか。
食事の時ムードがいいのかなって検討しているのですが、よきアドバイスを頂ければ助かりますのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

リモコンがあると便利な場合は、


よく明るさを切り替える場合と照明を設置する部屋の壁スイッチが生活動線に合わないとか、家具の陰になる時です。

壁スイッチを移設するのは工事が伴いますが、リモコンなら好きなところに付けられます。
そのような場合以外は必要ないと思います。

電球色はいわゆる白熱電球の色ですからムードはありますが、暗く感じます。
お店で交換用電球のコーナーで昼光色・蛍光色と比べて展示していると思うので、好みで決めれば良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、電球色も好みですよね。リモコンもあまり必要性を感じませんが、bonsanさんの言う通り家具の後ろにスイッチが来た時は便利ですね。わーなる程!って思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/06 16:24

下記サイトを参考にして下さい。



>「蛍光色」と言う淡いオレンジ色の照明
電球色ではないですか?

シーリングライトの場合は工事が必要な場合がありますので、ご確認を!

参考URL:http://www.akari-koizumi.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうですそうです、「電球色」です。この色ってどうなんでしょうね。どの商品がいいのか迷います・・・たくさんあって。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/06 16:07

インバーターの方が省エネになるみたいです。


あと、ぶら下げる紐がないぶん照明も高くなるし部屋が明るく感じます。
リモコンはあったら便利だと思いますが、いつも決まった位置にあることです。うちでは子供が小さいので使いませんが。
リビングは現在白いのをつかっています。友人宅におじゃましたとき、リビングに淡いオレンジを使っていたのですが、TVもみにくいし目が悪くなりそうでした。廊下に使うのがいいと思われます。

賃貸で使っていた時、壁と密着させるため?のスポンジ部分の壁紙が黄色く変色してしまい、引越し時には張り替えなければなりませんでした。マイホームで生涯使うならばインバータの省エネがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オレンジの照明ってやっぱり薄暗くてもうひとつなんでしょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/06 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!