dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイアウォールとインターネット時刻サーバーとの同期に関する質問です。

セキュリティソフトはAVG Internet Security 8.5使っているのですが、最近ウィスル対策とスパイウェア対策のデータベースが最新ではありません。と表示されます。
なのですぐにアップロードをするのですが、毎回”コンピューターシステム時間が不正確である可能性があります。これにより、誤ってウィルスデータベース最新状態レポートが行われる場合があります。可能であれば、システム時間を修正してください。”と表示されます。

日付と時刻のプロパティをチェックしたら、インターネット時刻との同期が行われていませんでした。なので、色々なサーバーで試したのですが、どれも“同期中にエラーが発生しました。”と表示されます。
ちなみに今はヨーロッパに住んでいるので、タイムゾーンはGMT+01:00です。

この二つは関係があるのでしょうか?
また、どのようにしたら、この2つのコンポーネントのデータベースを最新にすることが出来るのでしょうか?

わかる方いましたら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

>Microsoftのタイムサーバーとはtime.windows.comでしょうか?


そうです。
「今すぐ更新」ボタンをクリックしてエラーが出ますか?
問題点は時刻の誤差ではなくセキュリティソフトのアップデートの問題と思います。
メッセージで「コンピューターシステム時間が不正確である可能性があります。」とあってもチェックの結果が正確な時刻になっていればソフト側の不具合と考えるべきでしょう。
製品版をご利用ならばサポート窓口に問い合わせて下さい。
無料の試用版の場合はアンイストールして別のソフトに切り替えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネット時刻との同期はいまだにエラーになってしまいますが、セキュリティーの方は無事アップデートする事ができました。
色々とアドバイス本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/04/29 17:03

OSを補足して下さい。


Windowsの場合でもバージョンによって可否が違ってきます。
通常はOSがWindowsの場合、Microsoftのタイムサーバーで同期出来るはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
OSはWindows XPです。
Microsoftのタイムサーバーとはtime.windows.comでしょうか?
これでも同期出来ないのですが・・・

補足日時:2009/04/28 21:41
    • good
    • 0

タイムサーバーと同期できなくて時間を【自動で】正確に設定できないのであれば


【手動で】設定しましょう

タイムサーバーと同期ができないのは良くあることです
時間が正確でないためにAVGの更新ができないのであれば、まずは時間を正確に設定することから始めてください
正確な時間を設定してもなおAVGの更新ができないようならば、別のところに問題があると言うことになります


タイムサーバーとの同期が取れないのは、とりあえず置いておいて
手動で時間を正確に設定して問題が解決することを祈っています

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

手動で設定するというのは、“自動的にインターネット時刻サーバと同期する”からチェックをはずせば良いのでしょうか?
このエラーが表示されるようになってからも、パソコン自体の時間はかわらず正確なので、一応もう一度アップデートを試みましたが、解決しませんでした。
やはり問題はファイアウォールにあるということでしょうか?

補足日時:2009/04/28 21:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!