
本日、自宅の庭にて子猫を二匹拾いました、本当は三匹いたのですが、一匹は既に亡くなっていたので仕方なく二匹を病院へ連れて行ったところ、ヘルペスだと言われました。
生後二ヶ月もたっていないようで、抵抗力が無く、弱っていましたが一生懸命動いていたので、このままうちで育てることにしました。
しかし、目が物凄い炎症を起こしています、猫 ヘルペスとネットでしらべると沢山目の症状が写真つきで掲載されていますが、そのどれをも軽く上回る炎症を起こしています。目の周り全体が腫れ上がり、出血し、毛が抜け落ちて、目をそらしたくなってしまします。飼ったからには責任を持って育てるつもりですがなるべく可愛いお顔に戻ってもらいたいです。
そこで質問があります。ヘルペスによる炎症で腫れ上がってしまった目は元に戻るでしょうか?
経験者、詳しい方がいらしたら回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1で回答した者ですが追記させてください。
この病気は獣医師の治療なくしては絶対に治りませんので
まだのようでしたら至急診察を受けてください。
伺った状態はかなり悪い状態ですので時間的猶予はないとおもわれます。
お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。
二度の回答ありがとうございます。
片目がつぶれていたのですか、放っておいたら必ず死ぬとわかるのを見過ごすのはつらいです。かといって中途半端な情で中途半端に治療して終わりにするのも見捨てるのと同位だとおもいます。(人により経済状況などが違うので、必ず助ける必要はないとは思っています。)
当方生まれて22年、ずっと猫と暮らしていました、しかし、2ヶ月前あい猫が死んでしまい、とても悲しんでいたところ、子猫を拾ったので、何か運命を感じています。(因みに以前飼っていた猫二匹も野良猫です)
昨日の時点で二匹ともにインターフェロンを打ちました。(あと目薬と飲み薬を購入)
一匹はご飯をパクパク食べていてとても元気です、この子の方が見た感じの目の症状が軽いのでやはり病気の進行度によって差がでてしまうのですね。
とりあえず根気よく治療していきます。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は野良を2匹飼ってもう7年になります。
完全室内飼いです。このサイトは毎日みています。日々沢山の相談に驚き感動していますが・・貴方の質問にも大変だなあと思いました。これからが戦いなのでしょうが・・拾われた猫ちゃんは幸せです。お顔は病気が治ればきっと可愛くなりますよ!だってとても愛情が豊かな貴方に面倒を見てもらって暮らせば自然とその幸せが顔に出てきます。先日は下半身麻痺の猫ちゃんの相談者さんがとても大変で、本当に愛がなければ出来ないと思いました。(家もかなり大変ですが・・)
しかし動物だってちゃんと感謝の心をもっているんだと言う事も知りました。獣医さんと相談しながら、無理せずに日々病気と闘ってあげてください。すぐそばにいて、何か手助けしてあげられないのが・・残念です。回答になってなくてごめんなさい。
いえいえ、応援のメッセージはとても励みになります。
今朝目を見たら昨日に比べればだいぶよくなっていました。
しかし、昨日の医者がやたら高い治療料なので、今日別の病院にもつれて
入ったところ、同じ注射が半額で打てました。
さらに、まぶたが眼球にくっついてないか調べていただいたところ、まだ着いていないので、目薬を差すときにやさしく揉んでやれば、問題なく元どおりになるとのことでした。
放っておいたら失明しているといわれました。発見が早くてよかったです。
ペットを飼っている人はみな何かしらの試練を体験するのですね。二ヶ月前になくなった愛ネコは腎不全になってしまい、手の打ちようがありませんでした。何もできない自分たちが本当に苦しかったです。幸い、最後の瞬間を家族全員で看取ることができたので、きっと安心して旅立てたと思います。
これから家族になる二匹のためにも必死に働くとします。managaku様の猫さんも元気でいられるよう祈っています。返信ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
保護して下さり感謝申し上げます。
うちの子は発見した時、既に片目を失っていました。
治療の甲斐あって奇跡的に命はとりとめましたが
ご相談者様の猫ちゃんと同様ひどい状態だったんですよ。
両目を失ってはあまりに可哀想なので私も必死で看病しました。
この病気は、完治するまでかなり時間がかかります。
抗生剤と点眼で症状は改善していきますが、はたして体力がもつかどうかが心配ですね。
場合によってはインターフェロンを打たれるかもしれません。
体力をつけさせるためにも、できるだけ栄養があり消化吸収の良いフードを食べさせてあげてください。
鼻も詰まってますので、なかなか食べないかもしれませんが
流動食のようにして口の端から少しずつ流し込めば良いです。
気管に入らないようご注意くださいね(根気がいりますがガンバッテください!)
獣医師による治療と飼い主さんの深い愛情で、必ず回復してくれるとおもいます。
治ればとっても可愛いお顔になりますよ!(^^ 乞うご期待!
お大事にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
猫の急死の原因は心臓発作?
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
猫 喉のふくらみ
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
13歳猫の突然の死。後悔ばかり...
-
猫のビタミン欠乏症について
-
なかなか気持ちに余裕がなくし...
-
1歳のオス猫のせきがひどいです。
-
猫の息が荒いんですが・・・
-
酔っ払いのような猫。原因は
-
大好きな猫が死んでしまって、...
-
猫の後頭部にこぶのようなもの...
-
至急
-
車の中にノミが大量発生!!
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
子猫の肉球が皮がむけてます
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
13歳猫の突然の死。後悔ばかり...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
糖尿病の猫のインスリン注射を...
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
猫が爪(指)を怪我して縫ったり...
-
猫の突然死
-
一人暮らし女性が猫を飼うこと...
-
酔っ払いのような猫。原因は
-
猫が突然下半身麻痺?
-
なかなか気持ちに余裕がなくし...
-
飼い猫の下腹部の辺りが、画像...
-
猫を車に乗せた時、口を開けて...
-
元気な子猫が急に寝て過ごすば...
-
至急
-
猫の急死の原因は心臓発作?
-
猫のビタミン欠乏症について
-
飼い猫が全員下痢です。
-
早朝に猫が泡をふいて突然死し...
おすすめ情報