
猫6匹飼ってます。
昨日から便がゆるい子がいるなと思っていたのですが、
今日様子を見ていると、4匹は下痢を確認しました。
3匹が嘔吐するのを1度ずつ見ました。
下痢が確認できていない子も吐きました。
フードは変えていません。
変わった物もあげていません。
水は朝晩変えています。
トイレの砂もいつもの砂です。
ゴミ箱は荒らされていません。
完全室内飼いです。家の中では自由に行動できます。
猫のあつまっている部屋が最近暑いので、窓際で扇風機を回すようにしていました。
3~4日に1回、少量の缶詰をあげていますがおやつ程度に・・スプーン2杯ずつぐらいあげる程度です。3日ほど前にもあげましたが、いつもの缶詰をいつもの量あげました。
6匹中3匹は12日前に混合ワクチン1回目を接種しました。
(ヘルペスの症状がなかなか治まらなかったので生後7ヶ月と遅めの予防接種です)
3日前、同じく室内飼いの犬の狂犬病予防接種をしました。
先週まで、20日間ほど、隣の家の外壁工事がありました。
上記の環境で、なにか原因になるような事はありますか?
ストレスかなと思ったのですが、全員がこんな事になるものでしょうか・・・
便を持って病院へ行こうと思いますが、今この時間にとっても心配になってきて・・・
多頭飼いで同じような経験のある方、いらっしゃいませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
猫を6匹飼っています、ということと
生後7か月と遅めのワクチン、
と書いていらっしゃるのですが、
全部が生後7か月の兄弟姉妹ということでしょうか?
それとも大人の猫も交じっているのでしょうか?
ストレスでならないとも限らないでしょうが、
一斉に下痢や嘔吐となるとなんらかの病気の確率が高いのではないでしょうか。
おなじ環境から来た猫ですか?
そちらの猫が産んだ猫でしょうか?
その辺の情報がないので、普通でも推測ではあるものの、
さらに推測を重ねますが. . .
トキソプラズマとか、パルボとか、一斉にうつりやすい病気に
感染したのかもしれません。
ちなみに完全室内猫でも、ひとの靴の裏などについてくる菌もあるので、
室内だから感染する病気にはかからない、ということにはなりません。
人間が媒介したりするケースも多いと思います。
これもものすごく推測ですが、病院でワクチンを打ったということで、
病院で院内感染する場合もあります。
(これはとにかくそういう可能性もあるということなので、病院が原因とは限りません)
多頭の場合は感染したら(だいたいは、便や嘔吐物、食べ物の器などから感染します)
一気にうつったりしますので、
これは、と思った時点ですぐに病院に連れて行ったほうがいいのではないでしょうか。
便を持っていく検査よりは猫を連れて行ったほうがいいとは思うのですが. . .
持っていく場合も、出してからすぐのものでないと意味がなくなる場合もあります。
また、病院で便を直接採取したものでないと、ちゃんと検査しにくい場合もあるかも(尿でもそうですし)。
以上、あくまで可能性ではありますし、たんにみんなが軽い
胃腸炎になっているだけならいいなと思います。
お大事に。
この回答への補足
朝一で病院へ連れて行きました。
6匹全て連れて行くことが難しかったため、代表で2匹。と、全員の便。
結局、集団食中毒でした。
食べ物ではない何かを食べたのではないかと言うことでした。
今は熱も下がり、回復へ向かっています。
みんな元気です。
ご回答ありがとうございました><
院内感染ということもあるのですね・・・
1匹は年齢不詳(老猫ではない)メス ワクチン、避妊済み
その子供たち生後7ヶ月オス3匹 ワクチンを12日前に打ちました。未去勢
以上は野良で生まれたての子猫、母猫まとめて保護し7ヶ月飼っています。
1歳のオスメス兄妹 ワクチン、避妊去勢済み
衰弱して母猫に捨てられたので保護し、1年飼っています。
どの子たちも同じように、自宅周りにいた野良猫です。
エイズ、白血病は陰性。全員猫風邪持ちです。
今も野良猫が自宅の周りに数匹います。
靴の裏は考えても見ませんでした。
一応毎日玄関先を水洗いしているのですが・・・
昨日はトイレをみて、誰かがちょっと軟便だなと感じた程度でしたが、さっき4匹が便をするところを見たら、完全に下痢でした。
みんな同じような症状なので、まずは2匹と、その便を持って病院へ連れて行こうと考えています。
とても不安で焦ってしまって、可能性が知りたくて質問しました。
いろいろ可能性をおしえてくださりありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
猫の突然死
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
猫に噛まれて筋肉痛?
-
早朝に猫が泡をふいて突然死し...
-
1歳のオス猫のせきがひどいです。
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
猫の息が荒いんですが・・・
-
一人暮らし女性が猫を飼うこと...
-
糖尿病の猫のインスリン注射を...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
動物病院の判断ミスです愛猫が...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
飼い猫が鼻血を出して、急死し...
-
脱走して帰って来た猫が具合が...
-
車に轢かれたばかりの犬猫は助...
-
猫の目の中に何かあります。 ゴ...
-
猫を自然に任せるタイミングが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
13歳猫の突然の死。後悔ばかり...
-
糖尿病の猫のインスリン注射を...
-
最期にしてあげるべき事は…
-
猫が(重度の)急性腎不全になっ...
-
猫が水をよく飲みますか?
-
猫の介護(四肢麻痺)について...
-
猫が爪(指)を怪我して縫ったり...
-
猫の急死の原因は心臓発作?
-
飼いネコに手首、足首をかまれ...
-
猫 ヘルペス
-
猫の後頭部にこぶのようなもの...
-
猫の突然死についてです。つい...
-
猫がチュールのアルミを食べて...
-
大好きな猫が死んでしまって、...
-
飼い猫の下腹部の辺りが、画像...
-
飼い猫が全員下痢です。
おすすめ情報