
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぜひ健康診断に行きましょう。
どんな鳥でも、飼い始めにはつれて行くほうが良いです。
鳥の専門病院をさがしてみてください。
犬猫の動物病院だとなかには、良い先生もいるのですが
鳥に関してはあまり知識や経験がない先生もいます。
お住まいの地域によっては、なかなかないかも知れませんが
検索すれば見つかると思います。
>しきりに毛づくろいや目のあたりを掻いています
結膜炎などの病気のこともありますが、
これだけでは病気かどうか判断できません。
具合が悪くなってから慌ててさがしても、良い先生が見つからない
こともあります。
2,3件は病院をチェックして、行けるところをつくっておくと良いですよ。
もしものときのかかりつけのお医者さんになりますし、
健康診断でなんともなければ、安心できますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 生後1ヶ月半くらいのセキセイインコを飼っています。 生後1ヶ月くらいでお迎えしました。 インコの飼育 1 2022/05/12 17:32
- 鳥類 セキセイインコの雛の鳴き方。 1 2022/04/09 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) セキセイインコの病気 1 2023/04/03 20:45
- 鳥類 セキセイインコの雛が、餌を食べさせた後からかすれ声で鳴いていました。 今は、籠に布団をかけて遮光を兼 2 2022/11/08 16:35
- 鳥類 セキセイインコの噛み癖 3 2022/04/28 18:41
- 鳥類 インコの餌 5 2023/02/13 17:10
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 夫婦 セキセイインコ10羽とニワトリ2羽を飼ってます。 日々の世話が面倒と思うこともあります。 でもそれ以 3 2022/07/05 13:53
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
- 鳥類 セキセイインコの餌について 1 2023/03/22 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報