重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、バイクで右折した所にすぐ信号があったのですが、気付かずに直進しようとした所、青信号で直進してきた車の側面にぶつかりました。
私が悪いのは承知の上でお聞きしたいのですが、車は時速30キロの道を明らかに50~60キロで走ってきました。
私はバイクで転倒し、ケガをしています。
警察はあまり話してくれなかったのですが、明らかに10対0で私が損害賠償ですか?
警察には、私のケガだけで、物損扱いで良いと言ってしまいましたが、段々、手が動かなくなってきました。
人身扱いにしても明らかに私が不利になると思いました。
等級をあげたくないので、自腹で相手の車のすり傷は直すつもりですが、それが正しいのか分かりません。
混乱していて分かりにくくてすみません。
ご意見お願い致します。

A 回答 (4件)

過失割合が10 自分が悪いパターンは


停車車両に突っ込む
対向車線へはみ出す
信号無視

原則これだけです。
ですから、基本はまず10:0です。そこで、相手の速度違反が修正要因になるかどうかですが、なったとしても9:1か95:05という程度の話になると思います。

自分の人身になったら、自分の点数処分の事もありますが、人身事故であればそう届けないといけません(建前上そういうことです)

自分のけがの補償がある保険に入っているのならともかく、相手の人身保険を使わせたとしても、過失割合的に10%とか5%程度しか返ってこないことを考えれば、人身事故にする必要性がどこにあるかと思います。

バイクで、自分の人身傷害入っているのでなければ、人身は泣き寝入りが普通だと思います。

相手の物損については、自腹か保険かはご自由だと思います。上がる保険料と修理代との単なる比較でご判断でよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

保険会社を通して話しております。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/07 21:51

制限速度を守って走行している車両などまずいません。


愚か者ばかりな事にムカムカしながら毎日バカ正直に模範運転しています。
それはともかく、下の方も言っているように、相手が本当に速度違反をしていたとしても(というか、しているでしょうね)証拠がない以上、どうにもならないと思います。
信号無視をした自分が悪いのだと反省して教訓とするのが一番でしょう。

それと、等級を気にして保険を使わないのは愚かがすぎます。
何のために保険に入っているのかよく考えて下さい。

たとえば修理代が数十万円かかるとして、それを相手の示すまま自腹で払ってたとします。
でも相手は忙しくて修理に行く時間がないとか屁理屈をこねて修理には行かず、受け取ったお金は丸儲け。
……なんて事になったらどうですか?
とてもじゃないですが、いくら自分が悪くとも腹の虫がおさまらないでしょう?
実際、そういう性質の悪い人間って結構いるのですよ。

とにかく、後々面倒な事になって後悔するハメにならないためにも、素直に保険会社にすべて話して任せるのが一番ですよ。
素人が示談でどうにかしようなんて絶対だめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
やはり委ねた方がいいですか。
有難うございました。

お礼日時:2009/04/30 01:27

1ヶ月前私も同様の事故を起こしました。


やはり10対0で、私が加害者。
>車は時速30キロの道を明らかに50~60キロで走ってきました。
これは証明する術がありません。
従って過失割合は変わりないでしょう。

ちなみに私の場合の修理金額+レンタカー代金あわせて80万円だったそうです。
任意保険入っててよかった。
等級が上がったとしても多く見て年間1万円くらいの増加ではないでしょうか?。
相手の車の破損具合にもよるでしょうが数十万の修理金額が必要かもしれません。
ご自身の怪我も搭乗者傷害保険でまかなえると思われます。
http://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/jiko/atta3-2d …
相手の修理も自分の怪我も何かと大変でしょう。
保険会社に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。。
やはりダメですよね。

お礼日時:2009/04/30 01:23

 


>等級をあげたくないので、自腹で相手の車のすり傷は直すつもりですが
バカな事を..........
保険は使うために金を払ってるんでしょ、等級が上がるのを楽しむために金を払ってるのですか?
自腹を切った後で手が動かなくなっても保険屋が取り合ってくれないかも....
等級を気にして保険を使わないのは入院保険を使うと保険が終了するからと、入院しても自腹を切るのと同じ保険屋が嬉しがるだけ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事有難うございます。
今から人身扱いに出来るのでしょうか?
相手に負担はかからないでしょうか?

お礼日時:2009/04/29 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!