dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故での質もです。
初めての投稿なので至らないこともありますが、よろしくお願いします。
私は片側2車線の右側を走行中、左側を見たら加害者の車が20~30cmの所まで来ており、私が「私が危ない!」って言って右側に寄りながらブレーキをかけましたが、私の車の助手席のドアからバンパーまで当たってしまいした。助手席の次女と、助手席の後ろの長女も加害者が、後ろからの追い越してきて、ぶつかったのを見ています。
加害者がウィンカーもつけずに車線変更をしようとしたのか、ふらついたのかはわかりません。
しかし加害者は、加害者が前を走っていて車線変更すしようとした時に私が後ろから追い上げてぶつかったと主張しており、今割合で揉めております。
私は10:0を主張していて、相手側の保険屋は7:3を主張しています。
私の車の修理を受け入れた車屋さんはそれはおかしい、車の傷がなでるようにバンパーから助手席のドアまでついている。私が追い上げたなら逆の傷がつくし、凹みもあるはずですよ。って言ってくれて保険屋にちゃんと強く言った方が良いと言ってくれました。
そこで、質問なんですが、弁護士を入れて裁判にする費用と私の保険屋を通して保険料が上がるのとどちらがいいのか?
娘2人の腰が事故のせいで、曲ってしまい私も含め病院に通っております。
7:3なら3割の分は私の保険屋の方で出るのでしょうか?
もしかしたら腰が曲がってしまってるのが治らないかもしれません。
後遺症で申請して3割減らされてもらっても困りますし。相手側にも腹が立ちます。
この先どうしたら良いか良いアドバイスお願いします!

A 回答 (9件)

>私は10:0を主張していて


これは質問者さんの過失が100%であることを意味します。

>相手側の保険屋は7:3を主張しています。

代理店に相談して、保険会社に任せて下さい。
    • good
    • 0

>すみません。

文章を書くのが、苦手なものでわかりにくいですよね。

・10:0でいける事案だから・・・
・相談はのりますので頑張ってください・・・

 文章が苦手?
全く意味合いが、違う事ですよ
脚色した情報は、「文章を書くのが、苦手」とはいいません

>例えば後遺障害で3割引いて7割しかもらえないとかあるんですか?

 ありません!
過失割合と医療費は、別ですよ

「相談はのりますので」と言っているなら
保険屋に相談すればいいのに何故 質問???
    • good
    • 0

>車の傷がなでるようにバンパーから助手席のドアまでついている。


>事故のせいで、曲ってしまい私も含め病院に通っております。
 進行方向が同じ車両同士が、このようにゆるく接触した場合、
 横方向への衝撃が少ないので背骨が曲がることは先ず無いでしょう。
 そもそも背骨が「真っ直ぐ」並んでいる人の方が少ないと思えるので
 通院したところで、治療は無いでしょう。

>7:3なら3割の分は私の保険屋の方で出るのでしょうか?
 人身傷害を付けているなら過失割合に拘わらず、
 全額分が保険会社から支払われます。 

>弁護士を入れて裁判にする費用と私の保険屋を通して保険料が上がるのとどちらがいいのか?
 弁護士特約を付けていれば訴訟を起こしても持ち出しはたぶん0円。
 但し、相手車に気が付いて右側に寄りながらブレーキをかけた、
 という状況から言って質問者さんの「0:10」の主張は
 まず通らないから、保険会社同士(代理店ではなく請負保険会社)で
 交渉させるのが現実的です。
 最終的に示談金額と保険料アップ額を比較して
 保険を使わずに自腹を切る方法もあります。

>この先どうしたら良いか良いアドバイスお願いします!
 自分が入っている保険会社を働かせるしかないと思います。
    • good
    • 0

お礼から察すると、物損扱いで刑事事件に至っていないようです。



なので、今後は警察は不介入。

同乗者の障害は、加害者量と乗車していたドライバーにに責任が生じます。

当然その結果人身事故扱いとなります。
人身事故ですが、基本的に警察で物損扱いのままの届け出しかしていない場合は当該ドライバーへの罰則はありません。

後遺障害の認定を受け、保険料請求は自分の自賠責保険会社へ請求となりますが、保険の適応範囲次第では、ドライバー本人への本人請求となるので、今回のケースの場合、このままだと、仮に7:3であなたの過失が3でも、3は自分の保険となります。

また、あなたが過失0を主張する場合も、やはり自身の保険屋は対応せず裁判へと移行します。
    • good
    • 0

ま~裁判すれば言い。



つ~かさ、なんでその場で警察呼ばないの?

事故で腰が曲がる?
意味わかりません。

同乗者の怪我は、あなたの責任ですけど?
まさか相手に請求できるとでも?

自身の任意保険を使えば当然保険料が上がります。
そんなの常識です。

相手が100%あなたのせいにした場合、相手の保管は使えないので、あなたに全額請求来ますし、保険屋から話など来ません。

とりあえず事故証明取ってからでないと、加害者量がどちらか分かりません。

また裁判前に、交通事故紛争センターで調べてもらうと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。保険屋が入っていて、怪我をしてると書いたので警察はちゃんと呼んでいるとはぶいてしまいました。申し訳ないです。
レントゲンで確認しましたが、整形外科の先生が仰るには横からの衝撃で背骨が曲がることが多々あると言ってました。
私のミスで腰が曲がると書いてしまいました。

お礼日時:2016/10/05 00:57

>私の保険屋さんも10:0でいける事案だから、頑張ってくださいと言われましたが



 書かれている情報で
保険屋が、そんな事言うとなると
あまり信用できる保険屋とは思えない・・・・

 一般的に双方 走行中で10:0が、
通る事案て「信号無視、追突」ぐらいじゃないのかな?

 それに、他人事みたいに
「頑張ってください」て・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談はのりますので頑張ってくださいと言われました。^^;

お礼日時:2016/10/05 00:42

>弁護士を入れて裁判にする費用と


>私の保険屋を通して保険料が上がるのとどちらがいいのか?

 それを決めるのは、アナタですが・・・

・時間、労力、お金をかけて
アナタの主張を裁判所が認めてくれるか
わからないが、それでも、裁判に訴えるか

・自分の主張を曲げて、早期解決する為
今後保険料が、上がるが保険屋に任せるか

 私なら 「保険屋に任せます」

>7:3なら3割の分は私の保険屋の方で出るのでしょうか?

 それは、相手の保険屋の言いなりになった場合で
アナタの保険屋が入れば、変わる可能性もあります。
(例えば 8:2、9:1とか)

 但し!仮に
「7:3」で決まった場合
修理費のパーセントですので、

 極端な話し、
相手の車が、高級車で修理に100万円かかるとすると
アナタの保険屋は、30%<30万円>相手に負担します。

アナタのクルマが、一般的な車で修理費が10万円かかるとすると、
相手の保険屋は、70%<7万円>の負担になるという事です。

>後遺症で申請して3割減らされてもらっても困りますし。

 ん???
後遺症で申請?
3割減らされて?

 何の事???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。文章を書くのが、苦手なものでわかりにくいですよね。
例えば後遺障害で3割引いて7割しかもらえないとかあるんですか?

お礼日時:2016/10/05 00:42

娘さん二人とあなたのケガは自賠責保険ですから、今のところ任意保険とは無関係です。



で、クルマの損害の過失割合ですが、双方が動いている状況だと10:0はまず無理です。

車屋さんの言う通り、傷の状況写真をあなたの保険会社に渡して、9:1でがんばって貰いましょ。
ちなみに、10:0を主張すると、あなたは無過失ということになって保険会社は相手側と交渉できません。

次回保険料のことですが、何のために保険に加入しているのかを考えましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいのですね……
私の保険屋さんも10:0でいける事案だから、頑張ってくださいと言われましたが^^;

お礼日時:2016/10/04 23:45

いや


腰は曲がらないでしょ
でも、身体が痛いしキツイですよね、精神的にも

加入してる保険屋に連絡して下さい
保険にもよりますがそうゆう話し合いの間に入ってもらって下さい
あと警察呼びましたよね?
あとで色々めんどくさいよ
仕事してますか?してなくて専業主婦のほーが
病院や接骨院に通ったら1日いくらでお金とれるから
毎日通うんだよ
よく出して長く通ったらだめだよ半年までね

あと、残念だけどお互い動いてたらどんなにあなたに非がなくても0にはなんないわー

よく調べて有利にはこんでねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は直ぐに呼びました。私は救急車で運ばれました。整形外科で、レントゲンを撮ってもらった所、3人とも首の骨が真っ直ぐで、娘2人の背骨が曲がってました。
事故では良くあることみたいです。
私は、腰と、むち打ちと肋骨軟部損傷です。主婦ですが中々動けません。

お礼日時:2016/10/04 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!