

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
このURLの質問を見ていて疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。
回答に、
「DVDの5.1ch音声はドルビーデジタル(もしくはdts)として収録されており
、DVD再生ソフトがそれをPCM音声に変換してサウンドボード等に送って再生します。
光デジタル出力はそれを再度デジタル変換して出力しますが、
PCMの光デジタルは規格上2ch分しかないため、5.1chは出力できません。」
「サウンドカードがデジタルデータをパススルーできる事(これは大丈夫なはず)と、
再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる必要があります」
と書いてありました。
質問1
DVDのドルビーデジタルを一度サウンドボードに送ってPCMにする意味を教えてください。
再度デジタル出力するならわざわざPCMにする必要がなさそうな気がします。
質問2
サウンドカードがデジタルデータをパススルーできる事と、
再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる事ってどちらも
同じことを言ってる様に見えるのですが、パススルー=デジタル音声を変換せずに出力であっていますか?
質問3
例えばPCMが5.1chで送れるとして、
PC(ドルビーデジタル)→AVアンプ
PC(PCM)→AVアンプ
の場合音質に違いはあるのでしょうか?
AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違い。
回答宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>質問2
サウンドカードにDTS、DOLBY DIGITALをデコードできるのは見たことはありません。
ドルビー以外で、2ch音声を擬似的の5.1chにするのはありますが。
(サウンドカードのパッケージ等に、DTSやDOLBYのマークがついてるものは、見たことはありません。サウンドカードには5.1ch、SP/DIF等の端子がついているという認識だけでいいと思います。)
再生ソフトのほうでデコードしています。
外部機器でデコードしたい場合(AVアンプに接続等)には、再生ソフトで音声出力をSP/DIFにすれば、そのまま出力されます。
補足回答有難うございます。
いままで両方にデコーダーがついているものと思い込んでいたので、
cybertrickさんのおかげで謎が解けスッキリしました!
以前質問した時もわかりやすい回答を下さって本当に感謝しています。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
ドルビーデジタルについての解説DVDをみたことがあります。
詳しく知りたいのなら探してみることをお勧めします。
めちゃくちゃ簡単に言うと
LPCMは2トラックで2chの音声しかだせませんが
ドルビーデジタルは2トラックで複数の音声成分が出せます。
No.1
- 回答日時:
>質問1
元のURLの質問の回答が変なような気がします。
(わざわざエンコードする意味が自分もわかりません)
>質問2
パススルー=デジタル音声を変換せずにでいいと思います。
ただし、
サウンドカードがデジタルデータをパススルーができて、デジタル出力端子(同軸または光)がついている。
再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる
ことになります。
>質問3
AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違いでいいと思います。
PCでデコードする場合、サウンドカード等の端子を使って5.1chをアナログにして出力すると思うので、ノイズの影響などを受けると思います。
--
質問の内容が、リニアPCM、ドルビーデジタルということであれば、非圧縮であるリニアPCMのほうが音はいいです。
この回答への補足
一つ疑問があったのでここで再度質問させてください。
>質問2
>パススルー=デジタル音声を変換せずにでいいと思います。
>ただし、
>サウンドカードがデジタルデータをパススルーができて、デジタル出力端子(同軸または光)がついている。
>再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる
>ことになります。
ここは毎回悩むところなのですが、サウンドカードと
再生ソフトは音源にどこまで関わっているのかがよくわかりません。
例えばサウンドカードに5.1chのデコード機能が無い場合は設定する必要なく再生ソフトだけパススルーすれば良いのでしょうか?
逆に再生ソフトにデコード機能が無くサウンドカードにある場合はこちらのみパススルーするのでしょうか?
単に音声をそのまま外に出したいのだったら、再生ソフトとサウンドカードにデコーダは必要なさそうに感じました。
またPC上で音源が通る順番はどちらなのでしょうか?
5.1chの音源→再生ソフト→サウンドカード→SP/DIF
5.1chの音源→サウンドカード→再生ソフト→SP/DIF
いろいろと質問すみません。
回答有難うございます。
>質問1
>元のURLの質問の回答が変なような気がします。
>(わざわざエンコードする意味が自分もわかりません)
やっぱりなにか変ですよね。
サウンドカードはPCMでデータのやり取りを行うみたいですが、
パススルーならそのまま送りますしね。
>質問3
>AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違いでいいと思います。
>PCでデコードする場合、サウンドカード等の端子を使って5.1chをアナログにして出力すると思うので、ノイズの影響などを受けると思います。
--
>質問の内容が、リニアPCM、ドルビーデジタルということであれば、非圧縮であるリニアPCMのほうが音はいいです。
そのような意味があったのですね。
てっきりデジタルなので音質劣化は起こらず同じものなのかと
思っていました。
リニアPCMとドルビーデジタルはWAVとMP3の様な関係なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
- その他(AV機器・カメラ) オーディオテクニカのAT-HA25Dについて 4 2022/07/05 14:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ デジタルアンプについて オーディオに興味のある者です。 数年前に中華アンプの存在を知りました。調べて 5 2023/07/29 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファー出力端子の中にR...
-
USBメモリーの音声データを...
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
ドルビーデジタルとPCMの関係
-
DVDプレーヤーの値段に幅がある...
-
光デジタル接続 セレクタを使...
-
光デジタル出力端子がついてい...
-
ホームシアター構築を考えてい...
-
パソコンでマルチチャンネル
-
テレビにDACを経由してDVDコン...
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
5.1chと2chの違いは?
-
このピンを抜くための道具
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
前面オーディオコネクターの接...
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
髪の毛につけるヘアピンの謎
-
YAMAHAのNS-10MとNS-20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーの音声データを...
-
ONKYOのアンプとPCとの接続の仕方
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
アンプからウーファーにつない...
-
サブウーファー出力端子の中にR...
-
光デジタル接続 セレクタを使...
-
パソコンで5.1chをスピーカーに...
-
DACなしのコンパクトCDプレイヤ...
-
avi2.0をavi1.0に変換する方法...
-
アドビプレミア premiere pro ...
-
テレビにDACを経由してDVDコン...
-
音声出力設定
-
ホームシアターに繋いだ時のDVD...
-
音を遅らせる機器
-
PCからデジタルアンプに繋ぐ場...
-
ホームシアターでPCの音楽を聴...
-
USB-DACかオーディオ用DACか?
-
デジタル音声出力を「PCM」とい...
-
光デジタル出力がある小型?の...
-
ドルビーデジタルとPCMの関係
おすすめ情報