dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月31日から2週間ほど友人とスペイン旅行を予定し、航空券をすでにとってしまたのですが、
豚インフルエンザのことで少し迷ってます。

旅行は中止すべきでしょうか?

A 回答 (10件)

No.9です。


スペイン話題でちょっと調べたので、ご参考まで。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4940655.html

>日本人が少し敏感になりすぎなような気が私にはします。

日本ではまだ感染確認されていないので、気にするんですよ。
できれば入って来て欲しくないなーとか。
あとは、地理的に遠くて様子が分からないので。
日本からスペインは、英国からスペインよりもずっと遠いのです。
恐らくは心理的にも。私はご友人の気持ちも解る気がします。

SARSのとき、海外のサッカーチームや有名人で来日を取りやめたケースが複数あったようです。
新潟の地震で原発が壊れたときは(ひどくはなかったのですが)イタリア・セリエAのカターニアが来日を中止したと。
日本に住んでいる人から見たらちょっとオーバーな反応なんですが、遠くの国から見たらそうなるんでしょう。

香港はSARSを経験しているから、広げたくなくて注意してるんですね。

もし何でしたらご友人はキャンセルで、自分は行くというのでも仕方ないと思います。
個人個人考え方が違いますので、どちらかが無理に合わせてモヤモヤしたり後悔するぐらいなら、割り切るのも一つの考え方かと。
まあ、一部の人がキャンセルするのも手間なのかもしれませんけど。
ホテル代とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!

>日本ではまだ感染確認されていないので、気にするんですよ。
できれば入って来て欲しくないなーとか。

その通りですね。そりゃどの国も入ってくるまでは気になりますよね^^;

状況は極端に悪化してませんし、改善してる訳でもないですが、
友人も少し落ち着いたのか行く気になってきたので行く事に賛成です♪
色々ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/12 15:00

No.5です。



スペイン当局がどこまで厳しく考えるかによると思いますが、
香港の場合、ホテルで1名感染者が出て、現在そのホテルを封鎖して、お客を7日間留め置き(缶詰状態)にしています。
日本人も8人滞在中だそうです。仕方ないけどお気の毒です。ニュース記事によるとお元気だそうですが。
自分が感染するかしないかは別としても、そういう変更事項があると大変そうだなと思う今日この頃です。
WHOは旅行制限・国境封鎖を勧告してはいません。

在スペイン日本大使館サイトはどうでしょうか。
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/index.htm
http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。

旅行後友人らは日本に帰る為、何か色々と面倒な事にならないか心配です。
日本人が少し敏感になりすぎなような気が私にはします。
私は帰国後は英国なので空港での規制はゆるい気がしますが・・・。

お礼日時:2009/05/06 20:41

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009050400006
上掲URLでは、(2009年5/3)時点でのスペイン国内の新型インフルエンザの患者は40人へ倍増"との記載が見受けられます。

そして
●倍増したから、相当(or非常に)危険と捉えるか?

●未だ3桁(百人台)に達していないし、死者が出ていないから、マスク等を装着し、(場合によってはスペイン国内で処置をしてもらう場合も含め)慎重に旅立つか?

他の方途も含めどれを選ぶか? 質問者さんの考え方次第としか、カキコみ様がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

個人的には行ける!なんですが、友人一人が心配らしくて。。。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:24

旅行大好きなのでお気持ち分かります。


私なら多額のキャンセル料の発生する日にちまで結論は出さないと思います。
状況は刻々と悪くなるばかりだと思いますし、今だとまだ迷うかもしれませんが、あと1週間もしたら、絶対やめようなんておもうかもしれません。
現在では飛行機内で感染の疑いのある人の半径2m以内の座席の人もホテル待機ですよね。まわりに多大な迷惑をかけてしまうかもしれません。
他の方もおっしゃっているように、帰ってこられなくなるかもしれません。空港閉鎖もあるかもしれませんよ。

スペイン語はわかるのでしょうか?
旅行中にとんでもないことになってしまって、何がおこっているのかも分からずに、毎日不安をかかえて過ごすのもどうかと・・・。
よく海外で災害・事件に巻き込まれた方は、ことばが分からないので何が起こっているか分からず怖かった、なんていうことを言っていますよね。

私だったら心配症なので、今の時点で決めないといけないのなら、多分行かないと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

格安航空を使うため、キャンセルしても全額払わなきゃいけないのが痛手です。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:23

英国旅行→ドイツ経由で帰国途中です。

現在はフランクフルト空港のラウンジにいます。
フェーズ3が宣言され、アメリカが健康に関する非常事態宣言をした4月26日に英国に到着し、到着後にニュースをみて状況を知りました。
5月2日現在のところ、英国・ドイツとも普段と変わらない状況で、マスクをして外出している人はまったくいません。先ほどヒースローの空港で、マスクをして歩いている日本人のかたがいましたが、非常に怪しい様子に見えてしまって、多くの人から避けられていました。
フェーズ4の宣言から数日経ちましたが、まだ三次感染の報告もなく、全世界で数百人しか感染が確認されていないということで、私個人の考え方としては、現時点で新型インフルエンザに感染するのは飛行機事故にあうより確率が低いと考え、旅行はほぼ予定通り続けることにしました。手洗いやうがいなどの基本的な行動には気をつけていますが、あまり敏感に反応する必要はないと思っています。
現時点ではWHOは渡航制限をしないよう各国に呼びかけている状況ですので、急に空港が閉鎖されるという事態は今日の時点ではあまり考えられません。騒がれているメキシコでさえ、空港閉鎖などはしていませんので。
キャンセルしても後悔することがなく、インフルエンザ感染が心配で楽しめないというなら、早々と中止を決めるのもひとつの方法です。しかし5月末の出発ということですし、事態が緊迫した場合は、旅行会社のほうから契約解除を申し出てくる可能性が高いですので、しばらくは様子を見るのがよいでしょう。
ようは、質問者の考え方に依存するということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

現在自分は英国滞在中なのですが、確かに誰一人とマスクをしている人を見ませんね^^;ニュースでも予防としてマスクをしろとは言っていませんし。
個人的には「大丈夫だろう」的な考えだったんですが、友人の一人が心配になってしまって・・・。格安航空を使うためキャンセルしても返金がないので私は行く気満々です 笑。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:20

場所は違いますが、ご参考に。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926468.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:17

今すごく旅行者にとっては不運な時ですよね。



 No.1さん
N0.2さんの回答者様の言われるとおりだと思います。

 日本は島国だからピンとこないんですよね・・・

航空券・ホテル予約取られて、スペインの旅行楽しみになさっていらっしゃることでしょう。
観光するにも季節もいいし。
 私なら 手洗い・うがいを慎重にしながら、行っちゃうと思います。
先進国は衛生状態もいいですからね。
今月半ばまで 模様見されたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私も本人が気をつけてればいける!と思ってました^^;
でも友人一人が不安になちゃっていて質問させていただいたんですが、
No1さんとNo2さんのアドバイスを聞いて少し考えさせられました。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:17

マスコミの騒ぎすぎです。


ほどほどにしてほしいですね。

感染する確率は、飛行機事故にあう確率よりも少ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私も最初そういう感じで受け取っていたんですが、一緒に行く友人の一人と
No1さんとNo2さんの意見で少し考え直さなきゃいけないかな、と思っていました。でも個人的には「大丈夫だろう」的なつもりだったんですが・・^^;

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:15

旅行は やはり中止すべきでしょう。

特にスペインはメキシコとの繋がりもあり、メキシコと往来する人も多いです。
メキシコから来た人が メキシコで感染者に接触していた可能性はあります。その人と接触した人が、あなた方と接触する可能性があります。怖いです。中止が無難でしょう。
逆に、旅行中に 日本で広がっていたら、空港が閉鎖され 帰国できなくなります。大変ですね。
ということで 心配なら、旅行は中止してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:13

中止できるなら中止したほうがいいです。


刻々と状況が変化するので、行く気でいても行けなくなったり、行ったきりどこかで拘束されて帰ってこれなくなったりする可能性もあるので。

行っちゃダメかといえば、病気自体は大丈夫だと思いますけど。
健康の問題より政治的な問題です。

一番起こりうる可能性は、日本で帰ってきたときに、渡航者全員が病院に隔離される制度が突然運用されること。
「入り鉄砲に出女」って歴史で習いませんでした?
政治的に緊張しているときは、出るのは簡単、入るのは難しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

皆さんの意見を参考にして、友人らと話した結果とりあえず
ぎりぎりまで様子見て「行く方向」で事を進めていくことにしました。
もし事が悪化しそうだったらキャンセルは余儀なくされるでしょう・・。

お礼日時:2009/05/06 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!