dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が農業を自営業でやっています。稼ぎがよくないらしく、暇なときに食品工場で日雇いのアルバイトをしています。これって自営業なのですか?それともフリーターなのですか?
収入の半分以上を占めている方を本業というのですか?

A 回答 (3件)

一般には兼業農家と言われるのではないですか。


農家は字の通り世帯で従事するので
一人以上兼業している人がいれば専業農家ではありません。
農業収入だけで生活している農家が余りに少ないので
今は主業農家と副業的農家と分類するようですが。
    • good
    • 0

自営ですね


兼業農家っていったらいいかも
まぁー世の中、稼ぎが少なければ副業探すのは当然だと思います。
稼ぎの額関係なくどちらを主においているかだと思いますよ
つまりどちらを優先にするかだと思います。

ちなみに農家の多くがこれですね
農閑期は土木などに行くって言うのは昔っからありましたしね
    • good
    • 0

 自営だと思いますよ。


だって、売れない芸人さんってアルバイトをしたりして生計を立てていますけれど、本業は芸人でアルバイトは副業と言いますから・・・。
かく言う私も、独身時代は
本業は音楽家で副業はプログラマーでしたが
音楽家での収入は皆無に等しく、プログラマーでの収入は音楽家の収入の20倍以上でした(汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!