
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
牛乳は冷凍保存できます。
マイナス30度の急速冷凍で、です。
ゆ~っくりと凍結をおこなうとクリームが分離しやすく、
乳化状態が破壊されます。
また、溶かしたときにタンパク質が変性して固まることがあります。
また解凍も徐々に行わなければなりません。
これは一般家庭用の冷蔵庫は非常に難しいことですので、
ほぼ不可能に近いです。
買いだめって何十本も買うのでしょうか?!
開封前でしたら、普通牛乳で冷蔵7~10日、低温殺菌のもので3~5日
LL(ロングライフ)牛乳は常温で60日で日持ちします。
牛乳ってちょこちょこ安くなっていると思いますので、
冷凍するほど買いだめしないで、購入されてはいかがでしょう?
(ちなみに私のいとこは北海道から牛乳をたっぷり送ってもらって、
製造から2週間経ったものを飲むという荒技をやってのけておりますが、
何ともないようです。←怖いですが・・・)
#1さんの方が乳製品の冷凍について回答なさっていますが、
バターが冷凍保存可能で、ヨーグルトも上手くやれば保存できます。
(味に変わりはありませんが、ヨーグルトはおすすめしません)
乳製品はにおいを吸収しやすいので、冷凍蔵どちらもその点を注意
すればOKです。(解凍は常温ではなく冷蔵庫で・・・)
ジュース類は冷凍保存は問題なしです。
が、大量に解凍する時は、水分と成分が分離してしまうので、
よく振ってから飲んで下さい。
缶や瓶ですと、冷凍の際に体積が増えて破裂の恐れがありますので、
ご注意を。
果汁でもネーブルオレンジは冷凍すると苦味が出るようです。
(詳しいことは勉強不足でわかりません、すいません(汗)
濃縮還元ジュースは絞ったものを冷凍保存しています。
それを元の量にする時に水分を加えて果汁100パーセントにするので、
このことを考えれば、ジュースの冷凍は大丈夫ということになります。
ご参考になれば、幸いです。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
出産したときに産院で、母乳が出すぎたら冷凍しても良いと
言われたので牛乳も冷凍しても良いのでは?
私の場合、母乳を冷凍しましたが、やはり分離した感じになりました。
よく振ってから子供に与えていましたが...
“人間”のお乳の話で申し訳ありません...
No.1
- 回答日時:
牛乳は、凍らせると水の部分と脂肪の部分が分離してしまうので
冷凍保存には不向きです。
他の乳製品もだいたい同様のようです。
ジュースについては、「冷凍ジュース」なども売られていますので
凍らせても問題ないと思います。
ただ、飲むときは完全に解凍しないと、
(氷部分はほとんどが水なので)最初が濃くてあとは薄い、
なんてことになると思われます。
参考URL:http://kadenfan.hitachi.co.jp/kurasino/hkjk2300. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
毎日さしみ生活
-
バターを冷凍すると・・・?
-
市販の冷凍餃子を解凍して3週間...
-
カステラの冷凍保存について。
-
凍らせた木綿豆腐の保存期間
-
給食の冷凍ゼリーって1回解凍...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
サワークリームと明太子のディ...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
パンの冷凍保存について質問で...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
百貨店のデパ地下で、賞味期限...
-
パン生地は、冷凍保存できますか?
-
食パンの賞味期限について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
スーパーで、解凍された鰹のタ...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍食品が解凍されて到着され...
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
冷凍パスタを2週間冷蔵保存して...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
一斤丸ごと冷凍された食パンを...
-
外国産の食肉、冷凍しても大丈...
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
自宅で餃子。手作りするのと、...
-
「にしん漬け」は冷凍保存でき...
おすすめ情報