
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご出産おめでとうございます!
まだ御身体も大変な頃かな?
お大事になさってくださいね。
さて質問の件ですが、私、6ヶ月前に出産しましたが・・・まだ行けていません(涙)
6ヶ月の子は第二子なのですが、第一子の時も1歳過ぎてからだったかな~・・・。
ウチも、完母乳で、哺乳瓶を全く咥えてくれませんでした。
そのこともあって、誰も預かってくれず。。。
第一子の時、始めて美容院へ行けた時は、
ここぞとばかりに、パーマ・トリートメント等やっておきました!
母乳への影響については、
母乳相談室(おっぱいマッサージ)に定期的に通っていますが、
そこの助産師さんは、パーマ等、母乳に影響はないとおっしゃっていました。
預かってくれる人がいて、ママの体調もよいならいつでも大丈夫だと思いますよ♪
綺麗なママになって素敵なお宮参りにできるといいですね!
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
毎日の育児お疲れ様です。
えーっと私の場合、
多分産後3ヶ月位までは育児で大変だろうからと思い
妊娠9ヶ月の時に美容室に行きました。
その際「いっとき切らなくてもいい長さ+手入れが楽な髪型で!」
とお願いしました。
カラー、パーマ液が母体や母乳に影響する事はないようですが
毎日の育児等で疲れている時に長時間美容室でカラー、パーマ等
する事が余計に疲れる行為だとは思います。
とは言え一生写真として残るから綺麗にしたいでしょうしねー。
お宮参りも私は生後1ヵ月で行きましたが
周りは皆、百日祝いと一緒にしたよー生後あまり外に出さない方がいいし。
って言われました。
kanautさんがどの位美容室に行ってないのか分からないので
何とも言えませんが。。。
もしもう写真館等を予約しているのなら
私であればカットのみにするか
自分で髪を結んだりアップしたりカーラーやアイロンで巻いたりして
ごまかしますね(笑)
では良い解決策が見つかるといいですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは☆
私も出産したばかりです。3月19日に第二子を・・・。
美容師さんに聞くと、パーマ液やカラーリングは何も影響ないようです。
実際にその美容師さんの奥様も妊娠、出産されており、毎月のようにカラーリングしてあげていたそうです。
私はとゆうと、産後20日までは水仕事とかできないって聞くので、一応20日待って21日後にカラーリングをして、27日後くらいに美容院で髪を切りました。母乳ですが今のとこ全く平気です。
私も来週お宮参りの予定です。楽しみですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母乳ってどうやったら出るんで...
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
夫が母乳を・・・
-
緑色の母乳
-
授乳期間中のプールは?
-
生後4ヶ月の赤ちゃんを預けて...
-
母乳は不二家のミルキーの味が...
-
保育所へ7ヶ月で入所。母乳断念...
-
私の実母が乳を吸わせるのです...
-
エッチと母乳の出について
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
現在授乳中なんですが、
-
片方の母乳だけ飲むのを嫌がります
-
旅行の時、離乳食はどうしてま...
-
現在2回食の子の1日のリズム...
-
8ヶ月の赤ちゃんのミルクの量...
-
ミルクの代わりに米のとぎ汁を...
-
粉ミルクを溶く時のお湯の量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報