dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、自宅でMailサーバを立ち上げました。WBEL3にPOSTFIXを導入し、SquirrelMailでweb上からmailを送受信していますが、ウィルコムのPHSにmailが届かない(多分携帯にも)ので、postfixのmain.cfに下記の設定を追加し、
 transport_maps = hash:/etc/postfix/transport
postmapで下記の記載のtransportをtransport.dbにした上でPOSTFIXを再起動してみました。
 pdx.ne.jp :[smtp.pdx.ne.jp]
.pdx.ne.jp :[smtp.pdx.ne.jp]
それでも、mailが届きません。設定の仕方がおかしいのでしょうか?ご教示下さい。
main.cfの上記以外の設定は下記の通りです。

queue_directory = /var/spool/postfix
command_directory = /usr/sbin
daemon_directory = /usr/libexec/postfix
mail_owner = postfix
myhostname =******
mydomain = ******
myorigin = $mydomain
inet_interfaces = all
mydestination = $myorigin, $myhostname, mail.$myorigin
unknown_local_recipient_reject_code = 550
mynetworks = ***.***.***.***/24, 127.0.0.0/8
alias_maps = hash:/etc/aliases
debug_peer_level = 2
debugger_command =
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin
 xxgdb $daemon_directory/$process_name $process_id & sleep 5
sendmail_path = /usr/sbin/sendmail.postfix
newaliases_path = /usr/bin/newaliases.postfix
mailq_path = /usr/bin/mailq.postfix
setgid_group = postdrop
manpage_directory = /usr/share/man
sample_directory = /usr/share/doc/postfix-2.0.16/samples
readme_directory = /usr/share/doc/postfix-2.0.16/README_FILES
smtpd_client_restrictions =
permit_mynetworks,
reject_unknown_client,
permit
mailbox_size_limit = 1000000000
message_size_limit = 20000000
smtpd_recipient_limit = 50
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks,
check_client_access hash:/etc/postfix/pop-before-smtp,
reject_unauth_destination
transport_maps = hash:/etc/postfix/transport

A 回答 (2件)

> pdx.ne.jp :[smtp.pdx.ne.jp]


> .pdx.ne.jp :[smtp.pdx.ne.jp]
> それでも、mailが届きません。設定の仕方がおかしいのでしょうか?

おかしいでしょう
これ、何の設定ですか?

% nslookup
> set q=mx
> pdx.ne.jp

Non-authoritative answer:
pdx.ne.jp mail exchanger = 5 mail2.pdx.ne.jp.

少なくともうちの環境から見たら、@pdx.ne.jp宛のメールはsmtp.pdx.ne.jpではなく、mail2.pdx.ne.jpに送らなければいけないように見えますが

ちなみにうちのプロバイダ(ぷらら)は素直にMXレコードを引いて投げようとしてもOP25B対策がなされているので直接相手のメールサーバへの配送ができません
http://www.plala.or.jp/member/option_service/mai …
のように、中継サーバを介してでないと自宅のメールサーバから外部への送信ができないようになっています
どこのプロバイダに接続しているのかわかりませんが、OP25Bを実施しているプロバイダでその制限に引っかかっているだけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速OP25B対策の確認してみます。

お礼日時:2009/05/05 23:15

まずmaillogを見ましょう。


ありがちなのはOP25Bなどで接続自体失敗しているか、接続はしたもののdynamicお断りで蹴られているか、そのあたりだと思いますが。
設定自体も(すでに言われているように)おかしいですが、質問に際して提示する情報の選び方もおかしいです。
仕組みをちゃんと理解してないように見えますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。
早速、LOG確認してみます。以後、気を付けます。

お礼日時:2009/05/05 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!