dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前坊主にしていて、今度は長髪にしたいんで早く髪が伸びてほしいんですが何か方法はありますか?
今やってること海苔を食べたり髪を洗う時長く洗って刺激したりしています。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

髪の毛の伸び率は,DNAによって決定されていますので,まぁ,今までが伸びにくくなっているのを正常の戻すというのであれば,方法もありますが,正常な伸び率をもっと良くするというのは出来ない話です。



髪の毛は,タンパク質で出来ています。
ですから,タンパク質を合成するために必要な栄養は充分に摂取するようにしましょう。
ちなみに,タンパク質を合成するためには,タンパク質(当たり前ですが・・・),亜鉛,鉄,銅,カルシウム,ビタミンA,ビタミンCが必要と言われています。(タンパク質合成には関わりがありませんが,ビタミンEは血管拡張作用があり,より多くの栄養を毛根に届けやすくなりますので,良質の脂質とともに適切な量を摂取出来るようにすると良いですよ)
まぁ,日本人の場合,ミネラルの摂取量が少ないと言われていますから,海苔を食べるのも有効なんですが,それだけではダメですので,栄養全体のバランスを最低でも1週間で整えられるように食事を摂ることが大切になると思いますよ。
あぁ,あと,最低でも1口あたり30回以上は噛むことも大切ですし,出来れば,食事を摂り始める時刻もだいたい同じになるようにすることも考えてみると良いでしょう。

それと,髪の毛を洗う時間を長くしても意味がありませんから,どうせ刺激を与えるのなら,頭皮を洗うようにしましょう。
ただし,長く洗いますと,キューティクルが傷みますので,適切な時間でシャンプーを終了するようにしてください。

そうそう,髪の毛が伸びるためには,髪の毛を作っている毛母細胞が活発に細胞分裂する必要があります。
このとき,タンパク質を合成するための栄養が必要になることはもちろんですが,成長ホルモンを初めとした細胞分裂を活発化させるホルモンも必要となりますので,それらのホルモンがより多く分泌されるために,毎朝,ほぼ同じ時刻に起床するように心懸けてください。
もちろん,出来れば,就寝時刻もだいたい同じになるのが望ましいですと下ね。

でもまぁ,これらのことをしても,正常な伸び率にすることが出来る之考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とても参考になりました。

お礼日時:2009/06/25 11:46

残念ですが、ありません。


1ヶ月に約10ミリ伸びますが、いろいろしてもせいぜい1ミリ前後でしょう。
5ミリも伸びることなどは絶対にありません。
1ミリ位ではどうしようもないでしょう(10ヵ月後、10cmと11cm)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とても参考になりました。

お礼日時:2009/06/25 11:46

楽天で puele エッセンス と調べてみてください。


私はこれでかなり伸びます
    • good
    • 0

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



あなたは、何歳ですか。私は、40歳代です。

わたしの場合。はげてきて真ん中が伸びてきません。
又、髪もしらぬまに抜けて密度がありません。

あなたの、年齢を補足要求します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!