dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成18年9月に日立のW42P-H9000というプラズマテレビを購入しました。故障に悩んでいます。アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします


購入して半年くらいで液晶画面に帯が出るようになり同じ型番の新しいテレビに交換してもらいました。その半年後位にまたおなじような症状が出て部品交換をしてもらい使用していました。あまりに故障?不備が多いので修理の方にリコール商品なんですか?と聞いてみたところあっさり、そうです。との答えでした。

今年に入ってから、電源が勝手に落ちるようになり最近ではチャンネルが勝手に切り替わってしまいます。問い合わせしてみたところ修理が必要とのことでしたが自己負担でと言われました。。保証期間が過ぎているので自己負担修理というのは分かるのですがテレビというのはこんなに不具合が多い物なのでしょうか?
私としては、何回も修理に出しているので無償か格安でなおして欲しいと思っているのですがやはり無理なのでしょうか?どなたか詳しい方にアドバイスいただけたら幸いです

ヤマダ電気で購入したのですが長期保証には入っていないようです

A 回答 (3件)

 最近の電化製品はコスト削減による不都合が目立ち、保証期間(通常1年)を


超えた修理はべら棒な金額でモノによっては買い替えのほうが安く感じるケース
が増えています。

 特にテレビやHDDビデオレコーダーは5年保証加入は必須だと思います。

 私の知り合いも液晶テレビ(初期の頃)を2年間で5回ほど修理しています。
2回は保証期間内で無料でしたが、あとの3回は当然の事ながら有償です。
しかも、5回目は液晶パネル交換でトータルで買い替え可能な金額だったそう
です。

 私なら半年で同じような症状が二度も出た段階で販売店に他商品と返品交換を
求めます。駄目元で販売店やメーカーに交渉すべきでしょうね。

 テレビではありませんが、日立のPCディスプレイ(液晶)が購入2年後で
3センチ四方ぐらいのニジミが出ました。修理相談に電話をかけると費用が9万
弱かかるといわれキレまくりました。安いものならPCが買える値段です。
 液晶の寿命(マニュアルに書いている目安)の半分にも満たない状態で故障
なんて納得がいかないとゴネた結果、送料(往復)の15000円だけは無料に
することは出来ないのでユーザー負担でお願いしますと言われ、ディスプレイを
購入すると最低30000円は掛かるのでこれで妥協したことがあります。
 今思えば、欠陥商品だったかもとか、液晶の寿命がウソっぱちだったとか、
不信感で一杯です。
 今、日立は8000億弱の赤字とか、従来の日立のブランドイメージは私の中
では完全に崩壊しています。

 さて、前置きが長くなりましたが、

>最近ではチャンネルが勝手に切り替わってしまいます

 http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/09/2079 …

で解決できるのでは?!

 「電源が勝手に落ちる」現象は電源回路の交換修理になると思います。
実際にはパーツ一つの不都合でも基板まるごとの交換になるので部品代プラス
15000円位の覚悟は必要でしょうね。

 私ならメーカーと交渉します。今までの経緯も含めて修理担当のリコール発言
など、今回の故障もそうなのではないか等を糸口に始めたらいかがですか。
 目標は全額無償、最悪でも部品代と技術料だけでも無料を目指して下さい。

 応じてくれなかったら、「天下の日立も地に落ちたな!」の捨て台詞とともに
販売店とも交渉しましょう。日立の言い分の納得の行かない点を前面に小売業と
しての売った責任を追求しましょう。

 大体、2年や3年で故障するのがおかしいのです。メーカーも販売店も省エネ
で長持ちすると売ってきたのですから………

 結果的に無償にならなかった場合、金額によっては買い替えも選択肢の一つ
です。修理しても、更なる不都合が起きる可能性はゼロではありません。
修理箇所の保証は6ヶ月のようです。
 買い替えるとしたら、日立はやめて、Panasonic、SHARP、
SONYでしょう。5年保証に加入することを忘れずに!
(先日、SONYの40インチが12万ちょっとで売ってました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!大変参考になりました。お客様相談に問いあわせたところリモコンを感知するセンサーの消耗が原因では?と言われました。ヤマダ電気にもサイド確認しましたら長期保証に加入していたようでした。

消耗品の交換になると無料では出来ないと言われましたが保証に入っていたことに安心しました。親切なアドバイスありがとう御座いました

お礼日時:2009/05/09 07:11

S○NYのプラズマが2年で壊れたとき、お客様窓口で、


2年ぐらいで壊れるのはおかしい、またその修理代が
新品購入よりはるかに高額なのは納得できない。
そもそも2年で故障するようなものは不良品ではないのか?
と思い切り文句を言いましたところ無料修理になりました。
だめもとで思い切り強気クレームしてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

テレビはといいますか、新しい技術で作られたものは故障の可能性が既存の物より多い というのはいえると思いますね。


それで安くならないかどうかですが、だめもとでヤマダ電気、日立のお客様相談室に苦情を言ってみてどうかでしょうか?
一番可能性があるのはメーカーのお客様相談室だと思います。
ポイントはかなり怒ってることをヒステリックにアピールでしょうか・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!