
先月、待望の妊娠が発覚し、今現在7週目です。
先週、初めての超音波検査で6週目の赤ちゃんの心拍がわずかに確認できました。
ところが、今日の7週目の超音波検診では、
「胎芽は成長しているけれど心臓の鼓動が期待するほど強くない。先週から2日分くらいの成長しかしていない」ということで、
流産につながるかもしれない、といわれ
とてもがっかりして帰ってきました。
つわりは(まだ?)ないですが、胸の張りや、食欲の変化等などで、妊娠症状は日々重くなっていると実感しますが、赤ちゃんが日々育っていないと思うと、何でだろう。と悲しくなります。
まだあきらめたくないので、出来ることすべてをして心拍を強くしたいと思うのですが、どんなことが出来るでしょうか。また、似たような経験をされて大丈夫だった!というお話や、そのまま流産という結果になってしまった方の経験話などありますか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
過去、二度の流産経験があります。心拍確認後の流産も経験しました。
>まだあきらめたくないので、出来ることすべてをして心拍を強くしたいと思うのですが、どんなことが出来るでしょうか。
残念ですが、出来ることは何もないのです。
この先は育っていくことのできない運命の赤ちゃんが、今だけ「生きているよ」「確かに生きていたんだって覚えておいてね」と、一生懸命にママに伝えているのです。それをつぶさに目撃してしまうエコーの普及って、ある意味残酷かもしれませんね。
ですが、何もできることはなくても、もしもどんどん心拍が正常になって妊娠が継続したら、生まれてから障害があるのではないかとか、何も心配はないですよ。逆境を克服した強い赤ちゃんです。
運命は受精した瞬間にもう決まっているので、今さら何をできることもないのですが、とにかく今を懸命に生きている赤ちゃんを応援してやるのはママとパパしかいないということですね。
この回答への補足
最近のエコーで、残念ながら赤ちゃんの心拍はもうありませんでした。
悲しいですが気を落とさずに前向きにがんばります。生理を1度待ったあと、またトライします。他にも流産を経験されている方もたくさんいらっしゃるので、その気持ちが今わかったことだけでもありがたく思いたいです。ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
2度流産を経験されて、その後は無事妊娠&出産されたのでしょうか。
そうであることを願います。
体は健康な赤ちゃんを育てようとしているから、そのパワーのない受精卵はそのまま消えていってしまうんですね。
エコーでちかちかする心臓の動きを初めて見たときは、「あ、私の中に命がやどっているんだ」と感動して涙が出ました。そのエコーの後は命を守りたいという責任感がむくむく沸きました。昨日のエコーでの心拍状態の結果を聞いた時は、何が悪かったのだろう?!と自分の非を探して責めていたような気がします。でも、何もできることがないんですね。
今は、主人と一緒に赤ちゃんを応援します。
前向きなコメントをありがとうございました。
来週、エコーの結果をご報告します。
No.1
- 回答日時:
助産師です。
心中お察しします。
待望の妊娠とのことですが、心臓の鼓動のことや発育具合など色々な角度から見ての診断だったんだと思います。
診断結果に納得がいかない場合は、他の病院の医師の診察を受けてみるのも方法かもしれません。
私の体験上ではないのですが、
双子妊娠した方が、心拍確認されたけど、片方の心拍が弱いと言われた。→やはり、1人だけ流産したがもう1人は無事出産したそうです。(流産した方はお腹の中で自然吸収されたとのこと。)
妊娠初期でこの状況を改善する方法は、正直ないのが現状で、決して薬や食べ物などで治るものではありません。
多くの産婦人科の医師もできるだけ多くの妊婦さんに流産の悲しみを与えたくないと考えてはいると思います。ただ妊娠初期の流産は、ほとんどが胎児側の原因で何らかの異常がある(染色体など)ので自然淘汰(流産)されるのです。なのでお腹の中で弱々しいながら育った場合に、生命力の弱い、障害などを持って生まれる場合もあります。
たとえそのような状態であっても生まれてくる命はあります。でもそれは神様が決めること。どのような現実が待っていたとしても、自然に任せることが一番です。どうすることもできないことは世の中たくさんありますから。
今現在は、気持ちが落ち着かず不安一杯かもしれませんが、お腹の赤ちゃんの生命力を信じてあげて下さい。それだけで十分です。
ご丁寧に返答してくださり、本当にありがとうございます。
何もできないのであれば、落ち込むよりも希望をもって前向きでいたほうがいいですよね。来週の超音波では良いニュースとなっていることを願ってやみませんが、もし駄目でも次回に向けて前向きでいるように、あまり自分や周りを疲れさせないように気をつけます。
赤ちゃんがんばれ~!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 つわりが止まったのに心拍確認できた 3 2023/02/21 03:54
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 今日2回目の妊婦検診に行ったら胎嚢は2.5cmになっていて今日やっと卵黄嚢が見えました。 もともと排 1 2022/05/23 19:27
- 妊活 妊娠6w0dで胎嚢10.6mm 1 2022/04/23 09:05
- 妊娠 先々週あたりに妊娠検査薬で陽性が出たので病院に行ったらおそらく5週6日目でまだ胎嚢が見えないので来週 2 2023/07/01 10:39
- 妊活 初期流産なのでしょうか 1 2023/03/14 16:08
- その他(妊娠・出産・子育て) 至急お願いします! 先輩妊婦さん、ご教示ください。 現在7w1dの妊婦です。 昨年稽留流産経験してい 1 2023/06/07 15:23
- 妊娠 なかなか、胎芽が見えず現在最終月経から妊娠7w3d 最終行為から妊娠7w1dです。 昨日診察にいった 1 2023/02/13 16:21
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
5週目で胎嚢が3つでした。
-
胎嚢が大きくならない
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
妊娠6週でエコーで胎芽が確認で...
-
5w4dの胎嚢の大きさ
-
今日2回目の妊婦検診に行ったら...
-
8w5dなのに胎嚢しか見えない。...
-
8週で胎芽が見えない
-
6w3dなのに
-
胎児の心拍が感じられない
-
エコー写真についてです。
-
7w心拍確認できず
-
胎嚢確認後2週間、心拍確認で...
-
胎嚢が成長していない。
-
8週目で胎芽未確認です。繋留...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
ICSI後、これからどうなるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
6w3dなのに
-
超音波写真のグラフから心拍数...
-
8週で胎芽が見えない
-
胎芽の心拍が弱い
-
胎芽に対して胎嚢が小さいって?
-
妊娠何週目?初診には早い?
-
妊娠7週目で心拍が確認できな...
-
5週1日胎嚢小さすぎ、急成長の...
-
胎嚢が大きくならない
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
エコー写真についてです。
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
5週目で胎嚢が3つでした。
-
妊娠6週でエコーで胎芽が確認で...
-
8週目で胎芽未確認です。繋留...
-
胎嚢サイズと心拍確認
-
胎嚢確認後2週間、心拍確認で...
-
心拍の確認の誤診はないのか?
おすすめ情報